- ついに終わってしまった…
Ryo 2019-06-23 15:38:50 - 奈緒さん!長井あゆみ先生役、お疲れ様でした!
長井先生にも、のぶおにも、もう会えないのかと思うと寂しいです。
…が!それはDVDが発売されるまでの間だけ!
DVD買ったら、毎日会えますからね!笑
発売日が待ち遠しいです。
ブログの最後の写真、長井先生の手の中に密かにのぶおが居たのはウケました。笑
うん、なんていいショットなんだ!笑
若干…ツボってます。笑
明日、仕事中に急に思い出してニヤニヤしたらどないしよ…
- なーるほど〜
かみいゆ 2019-06-23 15:10:57 - 奈緒さん、みなさん、こんにちは。
奈緒さん映画出演、俺スカクランクアップおめでとうございます。
昨年のビルボード東京に北条司さんからのお花が
あったので何かなぁ?と思っていたら、これだったんですね!
いつ撮影してるの⁉︎っとちょっと心配になりますが、世に出るタイミングは
いちファンとしてはとても良いペースで、奈緒さんのみならず、
スタッフさんのご尽力に感謝です。
と書いておきながら、年末のビルボードや新しいドラマの出演にも
期待しています!
今は「ゲゲゲの女房」を楽しんでいます。
DVDより画質が綺麗でうれしいです。
ところで奈緒さん、髪ってもう伸ばさないのかな?
- のぶお先生、学園を去る
きっちょう 2019-06-23 08:39:41 - 俺スカ最終話は、ファンタジーみたいな終わり方をしました。のぶお先生は「人間は一度しか死ねない」とばかりに、屋上から飛び降りたので、「再生」したかのようです。校訓をありきたりのものから「死んでもやりたい事をやれ」に変更させるパワーを持っているくらいなので、これからもあちこちで暴れまくるでしょう。
目立つ生徒・3人組の名字が「明智」と「若林」である意味が、手作り「卒業式」でわかりました。出席簿の最初と最後ですね。番組ツィッターにはのぶお先生から手渡された「卒業証書」が一人一人アップされていますが、毒が立ち込めている中にも「差し色」のように愛情の込められたメッセージが書かれています。
校長先生は「ダイバーシティー」の名の下、のぶお先生を学園への「差し色」にしたかったようですが、一人にそれを負わせることの大変さと愚かさに気づいたようです。それにしても、後任の先生は誰が起用されるにしても、何かにつけてのぶお先生と比較されて大変でしょう。
あゆみ先生は事実上、教頭(副校長)格として、ありとあらゆる学園の問題に対処していました。肝心の「教科指導」では、机上の三角定規と分度器(奈緒さんのクランクアップの写真)にその片鱗を見る程度でしたが、よろず厄介ごとに忙殺されて、気苦労が絶えないことでしょう。この写真の説明にある通り、のぶお先生の「一番の理解者」となり、包容力のある先生になったと思います。
- お疲れいんぼーでした
のびもん 2019-06-23 07:12:32 - のぶお先生らしいポップな卒業証書でしたね。
筒に収める威厳のある卒業証書も嬉しいですけど、あんな手づくり証書も嬉しいかと。
最後まで生きててくれました。本当にありがとうのぶお。
長井先生も手土産に自腹で稲荷買っていくまでに優しい面が。
しかし後任選びの履歴書、議員選挙のポスターチックなものもあり、うわ、と思ってたらやはり校長1番に手に取りましたね。
最後、ヅラが飛んでいくシーンで終わるのは卑怯ですよ。ガハハって笑ってしまいました。
やっぱり破天荒だったなぁ〜。
奈緒さまも撮影お疲れいんぼーでした。
まんぷくロス癒えぬままの俺スカロス。これはゲゲゲで癒されないと。
- 俺スカ、最終回!!
エリア 2019-06-23 00:17:29 - 奈緒さん、俺スカ、最終回!!
みんなハッピーエンドで良かったです!!
ありがとう!!
奈緒さん、お疲れ様です!!
- 思い出の「連続テレビ小説」十六選
きっちょう 2019-06-22 13:51:24 - 横浜にある放送ライブラリーで、先週からこの企画が始まっています。昭和と平成からそれぞれ8作の朝ドラ1話分を選び、昭和・平成編ともに2時間視聴するものです。
ゲゲゲはもちろん選ばれています。人気投票では上位の常連である「あさが来た」「あまちゃん」は外れていることを思うと、意義深いものを感じます。紹介されるのは最終話(最終週は「ありがとう」)です。昭和・平成ともに第1話が多い中、最終話は珍しいのですが、番組を総括する回・ヒロイン夫婦の性格や生活ぶりがよく現れた回ということからではないでしょうか。
このライブラリーでは、特集企画として毎月4テーマを掲げていますが、去年の8月には「水木しげる」というテーマで、いくつかの番組が集められました。「ゲゲゲの鬼太郎」第1シリーズ(昭和43年・フジテレビ)などにまじって、ゲゲゲのやはり最終回が参加していました。
奈緒さん関係作品では「ちりとてちん」も選ばれています。こちらは第1話です。子役を立てなかったので、これはスンナリという感じです。
この企画ではレコードコンサートも開催されました。リクエストを募り、テーマ音楽をフルサイズで聴こうというものですが、ゲゲゲなどから選ばれたかどうかは不明です。
夕ドラでは、布美枝さんの「試食会」シーンに関心が集まっていました。「まんぷく」からゲゲゲに入る人も当然いますが、そうした人たちにとっては新鮮かつ「番組の縁」といったものを感じるシーンだったようです。大相撲・名古屋場所が始まる7月第1週までは、サクサクと放送されますように。
- 丑三つ刻にシャッフルで。
のびもん 2019-06-22 04:25:45 - 連稿かも。失礼します。
やはり丑三つ刻に目が覚めるんです。これ、もう一睡もできない感じです。途方に暮れちゃいます。
で、奈緒さまの音楽聴きながらまたBBA…ババアじゃなくてBBS遡ってます。
今日まで勤務なんですー。やはり土曜日出勤ってのに慣れないでおります。もう入社10カ月目だというのに。
Ceu Azulが流れてます。これって2年前のビルボードで弾いてくれていたような気が…
f soloもカッコいいですね。これ、書いていいのかな、ツイッターでfを弾いてる動画をアップしてる方がいました。う、うまい!凄い上手でした。女優さんの曲は初めてだと書いてありました。
LET IT GOもいいですね!出勤のモチベーション上げるのによさそう。
シャッフルしてるからいろんなアルバムから選曲されてます。
王道ですがWishもいいですね。Music Boxのジャケ写の挑むような目がクールです。
と、丑三つ刻の投稿はここまで。ベッドで起床時間までゴロゴロしときます。今日半日頑張れば休みだー!
- 謎多きタイミング
のびもん 2019-06-22 00:58:10 - 日付け変わったから今日か。
俺スカ最終回ですね。はえーよー。長井先生は葛藤吹っ切ることができたのか。どうなんでしょう。正座して見ねば。
俺スカ見てるらしき23の同僚から「何でファンになったと?」と聞かれ「自分でもよう分からんとさ」と答えたもんで「えーーー」と言われてしまいました。
自分でも何がスイッチだったのか謎。これはもう永遠に謎ですね。
全国ツアーでは握手もしてもらうとよって言ったら、へー、のびもんまじ惚れやかねって言われちゃいました。
だからクリアファイルが奈緒ちゃんさ!!って、この説明何度目のことか。納得してもらいましたけど。
10 years story貸しましたよ。まじピアノうまかけんね、ビビるよって言っときました。
ビビるったい、聞いてみるけんって言ってました。
信者らしく、あたし一推しはTRUE BLUEやけんねってPRもぬかりなく…笑
- HIRO T'S AMUSIC MORNING
きっちょう 2019-06-21 06:13:05 - 20日・10時台はほぼ全ての時間を、葉加瀬太郎音楽祭に充てていました。
奈緒さんは予想通り "brillante" でしたが、葉加瀬さんはほかのアーティストともコラボをしたようです。「エンジェルサイン」発表の日とあって、チェロ(柏木広樹さん)に耳が傾きがちになりました。全く現金な聴き方です。(笑)
番組DJのヒロ寺平(てらだいら)さんは「荘厳」と評していましたが、そう言わせたのは成功だと思います。何しろ会場は上賀茂神社で、「御即位奉祝奉納」というサブタイトルのついた企画なのですから・・・。当日の会場は5000人の聴衆で埋め尽くされましたが、そこかしこに神社での開催ということがうかがわれました。
本当にライブ音源なのかと思われるくらい、クリアな音質でした。奈緒さんの曲は三重奏での演奏でしたが、3つの楽器の細かい動きがよく掴み取れ、弱音も鮮明に聴き取ることができました。番組冒頭で締めの楽曲「情熱大陸」を流さなければ、野外ライブとは思われないほどです。
ほかの曲とは打って変わり、葉加瀬さんのバイオリンはクラシカルでした。文句は言っても、こうしたナンバーも演奏したいという思いがあったのでしょう。わたしの好きな中間部でのうねるような部分も、いい感じで弾いていました。奈緒さんはCDの時よりも、しなやかさが増したのではないでしょうか。見えないながらも、手のしなりを感じました。
ヒロさんはテレビ放送のことにも言及しましたが、こちらでもこの曲が流れそうな気がします。MBSスタッフの選曲に注目です。
- エンジェルサイン
まーさん 2019-06-20 22:44:43 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
映画『エンジェルサイン』に出演決定、おめでとうございます。
またディーンさんとの共演なんですね。 ディーンさんがピアニストで、奈緒さんはチェリストですか? ピアニストの奈緒さんがピアノじゃないチェロって、と思ってしまいましたが、ちょっと待てよ、奈緒さんにチェロって、絵柄的に似合うんちゃうん?って思い直しましたよ。
奈緒さんと弦楽器といえば、メンバーズブログでバイオリンを弾いてて、「里奈、わかんない~」と呟いてた動画を思い出しましたが、今度はかおりんさんにみっちりやってもらっちゃったみたいですね?
セリフのないサイレントムービーとのことで、素人考えですけど、難しいんとちゃうん?と想像する反面、どんな仕上がりになるのか、興味が尽きません。
必ず見ますからねぇ~。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪