Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

先々週のガイアです
のびもん 2020-11-03 13:42:33
凄い遅くなりましたが、10/20のガイア見ました。
台湾のコロナ対策がテーマでしたね。
台湾は去年末から対策をしいていたんですね。知らなかったー。
今回のコロナ騒動以前からよく「水際対策」という言葉を耳にしてましたが、やはりそれが意味のある対策なわけで。日本はそういった意味では初動が遅かった感がありますよね。
ただ分母を国民数にしてみても感染者数にしてみても、分子の重症者数や死者数は欧米諸国に比べると確かに低いです。しかし医療現場で働く私の知人の生の声はかなりきついものがありました。政府には届いているのかな?って感じ。
あと、きちんとした意味ある用語以外にも、このコロナに関する言葉が沢山できましたよね。
東京由来、withコロナ、コロナ禍、GO TO、、、(あとはスポーンと頭から抜けてしまいました。どアホ)
台湾のスーパー政策も真似するも手。あとは、効力のあるワクチンと治療薬の開発が待たれるところです。

あ、私先日インフルエンザワクチン接種済ませました。今年は接種希望者が多いとのこと。あまりの痛さに涙が出てきましたが意地で引っ込めました。小学生かっ!!

奈緒さんも皆さんもご健康にご安全にお過ごしください。
もう11月
のびもん 2020-11-01 09:58:22
カレンダーが変わりました。
モコモコ冬コーデかと思いきや白シャツで爽やかショット。やっぱり似合いますね。
ってかもう11月!!あー今年もあと2ヶ月ですよ。今年はとにかく激動の年でした。時の経つのは早いもの。愕然としています。
昨夜のブルームーン見ました?長崎はばっちし見れました。
ハロウィンはがっつり仮装はしませんでしたが、ドラキュラの歯をはめてみたりしました。
ビールもチビチビ飲みーの、なかなか楽しかったです。笑
お菓子もらいたかったなー。
ハッピーハロウィン
きっちょう 2020-11-01 06:39:49
奈緒さんが手にしているかぼちゃは大きくて固そうなものですが、かなり高い位置に持ち上げています。奈緒さんの手の大きさにも注目です。そして、インスタグラムの3枚目は面白い一枚です。どうして、このアングルで撮ろうと思ったのかが気になります。
最近はハロウィンを祝う人々が増えてきたことを受けて、カボチャの生産量も伸びているそうです。奈緒さんは断念しましたが、中をくり抜きやすいように改良した品種があるとか。食用以外の使い道ができたのは、大きいでしょう。
ともあれ、パンプキンスープはスープそれ自体でも、テーブルクロスの上に置いてあることでも、料理本の一枚のように見えます。

hiro 2020-10-31 20:10:47
奈緒ちゃんHAPPY HALLOWEEN (★ФДФ)ノ ゚

奈緒ちゃんのパンプキンスープおいしそう。食べたーい。(。・_・。)/

この間ね、スーパーに買い物行く途中で、レオくんと同じわんこが

散歩していた方がいたので、思い切ってちょっと触っていいですか?

と聞いたらいいですよ。って言ってくれたので、あごを触ろうとしたら

ちょっと後ずさりして、戻ってきて指の匂いを嗅いでくれたので

やわらかそうな、アタマを触ろうとしたら、「ワン!!」って言って触らせてくれませんでした。

触ってみたかった。(ノ≧▽≦)ノ 

しばらく、奈緒ちゃんの可愛い写真に見惚れています。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

寒くなってきたので、風邪ひかないようにね。

大好きな、奈緒ちゃんへ。
南京瓜
アクエリアス 2020-10-31 19:58:46
奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!!

マリアと秋桜、ストーブで温まって、、さて!!

安全で楽しい時間にしましょ!!!

ハッピーハロウィン!!!

ありがとう☆彡☆彡☆彡
『ブログ更新されました☆』
『太陽の子供』 2020-10-31 19:11:10
おっおっ!
奈緒さんが赤い服着てるなんて珍しいですね!!!
オレ好みの色です(^○^)

パンプキンスープ☆私にとったら母の味です♪
かぁちゃんのスープ・・・甘すぎるんだよなぁ~(笑)

明日、作るかなぁ~。
一緒にいかがですかぁ?
「奈緒さんっ?」

「えっ!」

(⌒‐⌒)「待ってるね♥️」
ブログ、ハッピーハロウィン!!!
アクエリアス 2020-10-31 16:13:20
奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!

僕が奈緒さんを大好きなのは変わらない!!!

だから、こう言う!!

ハッピーハロウィン!!!

奈緒さん、ありがとう!!!

僕には僕の使命が在るのさ!!

それが何か奈緒さんの思いとリンクするだけ、

それは「世界平和、イマジンなんだけどね。」

「平和を以って貴しと成す。」

奈緒さん、ありがとう☆彡☆彡☆彡
今日はハロウィーン!!(^o^)
のん太 2020-10-31 10:56:09
奈緒さん、こんにちは〜!!ブログ&インスタ更新ありがとうございます(^^)
今日はハロウィンですね♪ブログとインスタそれぞれに挙がってるカボチャを見て思ったことが一つ...それぞれ表情が何か異なってて面白いですね♪と、ここでふと思ったのですが....このカボチャ、奈緒さん自らマジックで書き込んだんですかね?んな訳ないですよね(笑)少しボケかましただけです...ヘヘッ(笑)それにしても手に持ってるカボチャの大きさが奈緒さんのお顔よりも大きいこと...じ〜っと見てると思わず吹き出してしまいました(笑)あ、何か失礼なこと言ってしまいましたね...( ̄▽ ̄;)すみませんでしたm(__)m
流石にこれをパンプキンランタンにするにはものすごい手間がかかるでしょう。私でもそれを作れるかどうか....そんな訳でパンプキンスープを作ったということですが、見ててめっちゃ美味そうです(^^)このスープ、お母さんと一緒に作ったのでしょうか?一度だけでもいいからいただきたいものです。そう言う私も今日の夕飯はパンプキンスープにするつもりですが....奈緒さんの方がいいなぁ〜

おかげで今日のハロウィン何だかうれしいものになりそうです。ありがとう!!奈緒さんやそのご家族の方々も無事素敵なハロウィンを....
Trick or Treat!
10/31は…
のびもん 2020-10-31 10:38:47
ハッピーハロウィン!
そして今日はブルームーンの日でもありますね。夜空見なきゃ。
&叔母の誕生日。
こないだ従姉妹達と一緒に誕生会の会食はしたのですが、今日はなんの演出すればいいんかなー。
仮装でもしてみるかなー、悩むところです。

てかご無沙汰のオレレオまたやってくださいよ。叔母宅の近くに人懐こい犬がいるんですよ。まじ可愛い。やはりあたしは犬派のようです。
「忘れられない患者」
まーさん 2020-10-29 21:48:59
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、「忘れられない患者」見ましたよ。

「覚醒下腫瘍摘出術」、そういう術式があるということは、なにかの本で読んでたので、知っていましたが、実際のオペ中の映像を見るのは初めてでした。

オペ中の患者さんと会話することで、言語中枢や運動中枢を傷つけていないかを確認しながらオペを進めていく、より安全性の高い術式だと思います。

丸山医師がお話されていた石井さんという患者さん、「自分らしく」ということを強く強く願ってらっしゃった患者さんだなと思いましたし、その願いに応えた丸山医師も素晴らしい医師だと思いました。

患者さんの尊厳を守る、意志を尊重するということが、丸山医師の基本的スタンスだから、覚醒下腫瘍摘出術という術式の選択になるんですよね。

もし自分が大病を患った時、ジタバタするんじゃないか?って考えさせられましたね。 今日この番組を見ることができてよかったです。 奈緒さん、ありがとうございました。

最後に奈緒さん、外科医と内科医の違いがありますけど、丸山医師のスタンスは、心先生に通じるものがあるって感じたので、もしこれからまた奈緒さんが医師役を演じる時、丸山医師との対話が、役作りの役に立つと思います。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
ページ:

>>show all