Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

007とアデル♪
みえないけどおる 2012-10-09 22:39:48
12月8日のジョンレノン・スーパーライブに奈緒さんが出演されるのは本当に楽しみです♪
そしてまた、ビートルズ結成50周年とかで音楽シーンは沸き立っていますが、同時に英国ではスパイ映画「007」シリーズ50周年であることでその話題も大変なものです。
「007シリーズ」といえば、奈緒さんが昨年8月頃のブログでショーンコネリー時代のものがお好きでよく観るとおっしゃっていましたね。
そして、奈緒さんは少し前のCREA誌上で、「最近のお気に入りの音楽は(グラミー賞受賞した)アデル」とおっしゃっていました。
そのアデルが007最新作「SKYFALL」の主題歌を歌うことが決定され、この10月5日(「ジェームズ・ボンドの日」だそうです。シリーズ第一作が上映された記念日))にその曲がアデルのオフィシャルサイトで公開され、世界中の話題をさらっているようです。私も観ました、聴きました。
奈緒さんも、もう聴かれているでしょうね♪

いろいろ他の楽しみは多いですが、最近は奈緒さんの素敵な笑顔を見る機会がないので、さみしいですヨ。
でも、『愛するって、愛するって耐えることなの?』という歌の文句(昭和ですね~「愛の化石」の歌中セリフです)もありますので、じっと楽しく待ちます、耐えますネ♪
奈緒さんを愛しています♪から。
ああ、なんかセンチメンタルっぽいなぁ。
CREA ~コスメデコルテ人格論~
すずかけ 2012-10-09 19:25:28
最終回のテーマは、「愛される女(ひと)」です。ここまで5回のテーマを振り返ると、「意志のある女」「リセットできる女」など多様です。いろいろな形容詞が当てはまることは奈緒さんやコスメデコルテが幅広い魅力を持つことを意味します。奈緒さんにあっては、意志の強さと柔軟さは決して相容れないものではないのです。

おずおずと前に進む奈緒さんが私たちに向かって微笑んでいるのが、今月の一枚です。奈緒さんはさまざまな笑顔を見せますが、どんなシチュエーションでも思わず引き寄せられそうになります。今月はとりわけシンプルな設定・衣装なので、笑顔へと一点集中です。以前から力(パワー)のある笑顔だと思っていたら、その通りでした。
――ただの肖像画のような笑顔じゃない。相手をぐっと引き込むような“引力のベクトル”をもった笑顔――
まるで斎藤薫さんの解説文に呼応するかのようです。

奈緒さんの笑顔については、先日サイダーさんからも書き込みがありました。「笑顔には、その人の生い立ちが現れる」、人事担当者というサイダーさんの言葉だけに重みが違います。JAバンクでも屈託のない幸せそうな笑みを浮かべていますが、さりげない微笑みにもえも言えぬ力(=引力)を感じます。

奈緒さんのコメントにある「自分の言葉に慣れないように」という戒め、これも奈緒さんが愛され続ける理由の一つでしょう。「立て板に水」のごとく話せるのがいい場合もありますが、コンサートでそうされるとかえって印象に残らなくなります。奈緒さんが言葉を選びながらも、「何かを伝えよう」とする姿を見たいのです。

CREAには、ツタンカーメン展のことも出ていました。レポーターの竹内結子さんと一緒に写っていることで、展示品の大きさやキメの細かさがわかりました。好評につき、来年の1月下旬まで延長開催されます。ですから、スーパーライブに行けばこちらの展覧会も見られることはわかっているのですが、どうにもままなりません。
Media
みえないけどおる 2012-10-09 11:58:22
Mediaに「美しいキモノ」に奈緒さん登場のお知らせがありました。
この前の奈緒さんブログに「広告の撮影したり...」とあったのは、もしかしてこのことでしょうか?
雑誌と広告はちがう?そうでしょうか?!
それは見てのお楽しみ、かな♪

それにしてもね、
そろそろ年末年始に向けて、奈緒さんの例によって怒涛のアクティブスケジュールの発表がありますか?
個人的には、奈緒さんのお茶目なドラマとか観たいなぁ~♪
 
みえないけどおる 2012-10-09 11:26:11
北海道の函館まで短い期間、旅行をしてきました。
3連休とあって、観光地函館は人でごった返していました。駅前の駐車場がすべて満車で大変でした。
奈緒さんは、今年のコンサートツアーで南の地・長崎に行かれましたが、北の地・函館もまた港が見えてエキゾチックな雰囲気が漂う綺麗な街ですヨ。
来年以降、ツアー候補地として検討していただいても面白いと思います。
晴れた日の夜景はため息がでるほど美しいですヨ。

話変わって、「調布駅」の話題が皆さんから出ていましたが、夢をもらったおじさんからの投稿にすごく共感を覚えました。
電車のホームに立ってあのメロディが流れるのを聞くと、ホントに何かジワっときます。
調布駅は電車(京王線)やバスの乗り換えのターミナル駅で、乗降客が大変多いです。
奈緒さんが今春の「ブラックボード事前SP」で訪れた「多摩大学付属聖ケ丘中学高等学校」もこの駅から線が分かれる「京王相模原線」の沿線にあります。今回の「ありがとう」のチャイムメロディ化に尽力された音楽大学の桐朋学園もこの調布駅近くにありますね。

そんなこんなで乗降客が多い中でそのホームで聞く「ありがとう」のメロディは、時間的には短いチャイムとは言っても、感慨ひとしおのものがあります。
サイトができていてそこでも聞けるそうですが、電車が近づいてくるあの駅のホームで聞くのでなければ、あまり感慨がわくこともないだろう、と思いますネ。ネットは便利なようでいて、反面、たよりないもののように感じることもあります。

それはともかく、帰京して家のテレビをつけるとまもなく、
奈緒さんの「アイフルホーム」のCMが、奈緒さんの”颯爽とぉ~♪”の歌声とともに流れてきましたー♪
何かすごくうれしかった!
奈緒さんに、おかえりなさいって、言ってもらっている気分でしたヨ。
そろそろ、
大阪の小オバちゃん 2012-10-08 22:32:53
7月のツアー以来、生奈緒さんを観れてないのでそろそろ禁断症状が出てきそうです~(笑)
 そうですね~早くテレビの画面で観たぁ~いよ~寂しい秋の夜長を過ごしております・・・
 禁断症状で文章もまとまらないわっ!
少しずつ寒くなってきておりますのでお体ご自愛下さい。
 
みえないけどおる 2012-10-08 20:03:18
何かほほえましくて、可笑しかったです♪

勘違いだったのかもしれませんが、このくらいのユーモアがあってもいいと思いましたヨ。

奈緒さんのアルバムは、ホントに私たちファンにとってはファンタジーです。
楽しみですね!
暫くぶりとなってしまいました。
takaちゃん 2012-10-08 19:01:59
こんばんは。半月ぶりの書き込みとなってしまいました。その間、ブログが更新されてますね。再来月のジョン・レノン スーパーライブの方は順調でしょうか?また、次回のアルバムの方にも期待してます。ご報告を、期待しますね。一方、わたくしtakaちゃんはというと、奈緒さんの2013年カレンダーを予約したり、昨日と今日の2日間、国家試験を受けに東京に行ったり、その後も旅を楽しんだりしました。以前、奈緒さんが訪れた、「ツタンカーメン展」を今日、観に行ったりしました。朝から物凄く混んでましたね。それだけ、ツタンカーメンに関する、関心が高い事を実感しました。ゆっくり見ることは難しかったものの、ピラミッドに入ったかのような雰囲気を楽しめたし、圧巻だったのが、後半に飾られていた桶で、あまりのリアルさにびっくりしてしまいました。帰る前に、700円のオフィシャルグッズである、ボールペンを買いました。今回の旅も、楽しむ事ができました。時間が限られ、行けない場所があったり、そして国家試験の結果が気になりますが、国家試験のほうは多分、大丈夫でしょう?合格したら報告したいと思います。
後日、「CREA」を見たいと思います。どんな奈緒さんが見られるか楽しみであります。
それでは、また書きます。奈緒さんのアルバムを聴いてこれまでの疲れを癒したいと思います。
2013奈緒さんカレンダー
ヒロシ 2012-10-08 07:52:37
おはようございます、奈緒さん。

もう販売開始されているだろうと思ったら

案の定、ありました。

早々に購入致しました。

もちろん、for me関係やコンサートチケット

も押さえています。

でも、今度はジョンレノンので武道館だから

広いですし、どのポジションで、角度で

演奏されるかで、良い席、悪い席が決まると

思います。今まで本当に運が良かったのか

ほぼ目の前で奈緒さんを拝見できました。

あっ、そうか、for me の時は後ろの方で

双眼鏡でじっと集中していて、帰宅した

時にはくたくたでした。それに、当日券

で入場された人の方が良い席であったような

気がして、少しむっとしてました。

皆さんには悪いですが、今度は、良い席を

割り当てていただこうと思います。毎日

神頼みです。でも、みんなでコンサートは

楽しみましょう。
メディア情報
tomy 2012-10-08 07:05:05
しばらくぶりに更新されましたね。発売は来月下旬とまだ先のことですが、美しいキモノ、インプットしました。今は檀れいさんが表紙の季刊誌です。奈緒さんの和服、先日のゲゲゲ再放送では青海波を着ていましたが、専門誌での撮影ともなれば、どんな感じなのでしょう。それから、時事通信のフォトギャラリーに「クラシック・ビューティー」という特集ができました。奈緒さんのも2枚あります。いずれも紅白でのものですが、このゴールドのドレス、コンサート・ツアーでも着ていましたよね。どちらの出来事も振り返れます。
金木犀の香り
SOPHIA 2012-10-07 22:28:39
奈緒さん、こんばんは。
外出していましたら、どこからかかぐわしい香りがしてきました。
今年もこの季節がきたようです。金木犀のい~い香り。
確か毎年ブログに書くくらい奈緒さんもお好きでしたよね。

日に日に秋らしくなってきました。
新しい挑戦、新しいお仕事、そろそろ教えていただける時期かなと
心待ちにしています!
ページ:

>>show all