- サウンドストーリー#189
J 2016-11-15 01:29:54 - 今週のサウンドストーリー♪
11月、秋も深まってまいりましたが、奈緒さん芸術の秋ということで「ダリ展」に足を運んでみたいと思っているそうです
今週のゲスト高橋みなみさんご紹介の曲は中森明菜「DESIRE」
今週のピースオブタイムは食欲と芸術の秋ということで「勝手に奈緒ミシュラン 音楽と究極の一皿」でした
ご紹介の一皿と曲は
「ウニパスタとポルチーニのリゾット」、曲「フニクリ・フニクラ」
「Tボーンステーキ」、曲 レディ・ガガ「Born This Way」
「パラチンキ」、曲 ロビー・ラカトシュ「ハンガリー舞曲第5番」
「ピータン」、曲 山崎まさよし「中華料理」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
来週のゲストはAimerさん
それではまた来週の放送が待ち遠しいです(^^)
- 24/7ビデオ見ました
浩一 2016-11-14 23:34:42 - 奈緒さん、特設サイトから24/7のビデオを見ました。
奈緒さんの素敵な姿を見て素敵な歌声が聞けてとても嬉しかったです。また、奈緒さんから幸せオーラをとても感じました。
大阪のコンサートのチケットを買えたので、行く予定をしています。とても楽しみです。
お身体を大切に!
- ニューアルバム♪
Nao,Be My Love♪ 2016-11-14 23:34:18 - 奈緒さん!ブログ見ましたヨ!
松下奈緒デビュー10周年特別サイト開いてみました。
ニューアルバムの詳細情報ありがとう!
インストもボーカルも実に素敵なラインナップであり、これだけ並ぶともうまさに壮観です!、このタイトルを眺めただけで何か身震いがしました。
本当にアルバムを聴くのがますます楽しみでなりません。
まず、インスト1曲目「ありがとう」を試聴したら、40秒間なんですけど、何かもうジーンときちゃって泣きそうでした。「ゲゲゲの女房 主題歌」奈緒さんを国民的女優にまでしたこのドラマのこの曲!
このドラマの世界を、楽曲の世界を、歌うように演奏する奈緒さんの美しいピアノは本当に心に浸みるようです♪
奈緒さんの演奏が素晴らしくて、本当にいろんな思いが湧き上がってきて胸がいっぱいになりました。
奈緒さんにとっても、私たちファンにとっても思いの深い曲ですね。
このラインナップ素晴らしくてタイトルの並びをみただけでワクワクします。もうどの曲も大好きで最高に素敵!です。
そして私的には、"Jazz chocolat"と"わんこ"が入っているのが超嬉しい!です。「pf」から"Carnival night"が入っているのも嬉しい!でも他の曲も全部いい!わぁ~って興奮しますねー、これは!
ボーカルは、
新曲7/24イイですね~、ビデオの奈緒さんもすごく綺麗!また、奈緒さんに恋しました!
ボーカル曲も全部すてきです!
私的には、やっぱり「青空」「永遠のハジメテ」があるの嬉しい!
「青空」は聴いててもう心に奈緒さんのことしか描けない歌ですし、この曲を弾き語りしている奈緒さんをステージで観ると聴くと、本当に奈緒さんが大好きで愛おしい気持ちでいっぱいになります。
「永遠のハジメテ」これは、歌詞の内容が心に響きます。コンサートで奈緒さんの素敵な歌を聴いてさらに大好きになりました!
はやく、アルバム聴きたいです!
奈緒さんに、胸いっぱいの愛を捧げます♪
- 収録曲が決まりましたね
まーさん 2016-11-14 23:04:59 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、ブログ更新、ありがとうございます。
10th Anniversaryの収録曲が決まりましたね。
ベストアルバムにふさわしいベストな選曲、ありがとうございます。
さすが奈緒さん、間違いない選曲ですね。
予約特典の発表もありましたけど、クリスマスカードとは、タイムリーで結構ですね。
使うのがもったいないので、もちろん永久保存ですけどね(笑)
そして明日は、来年のカレンダーのローソンでの予約開始日です。
生写真欲しさに、今まで待ってました。
来年のカレンダーとくれば、ビジネスダイアリーや年賀ハガキを買わなくっちゃ、という気持ちになって、年の瀬感がうっすらとしてきます。
ベストアルバムと来年のカレンダーとコンサートツアー2017、これからも楽しみがいっぱいです。
またひとつ歳をとるんだなぁ~、という切ない気持ちが、これから控えている楽しみのお陰で、少し和らぎます。
これも奈緒さんのファンであればこそなので、奈緒さんには、本当に感謝感謝です。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- アルバムが楽しみ
よこ 2016-11-14 22:28:35 - 今日、24/7のミュージックビデオが解禁され、何度も見ています!
特典のポストカードも素敵で今から届くのが楽しみです(^^)
今回、たまたま奈緒さんのサイトをみたら情報解禁されていましたが、いつもは情報解禁に気づくのはちょっと遅めになってしまいますσ(^_^;)
なので奈緒さんもツイッターとか公式LINEなどをやってもらいたいです!
そうしたら新着情報が出たということがすぐにわかるし便利かなと思います!
それに奈緒さんの素敵な写真とかも気軽にUPできて、奈緒さんの写真の良さだったり音楽を知らない人も何かの拍子(リツイートなど)で見るきっかけにもなると思います(^^)
奈緒さんの写真、素敵なのでもっと見たいです!
- ベストアルバム
A 2016-11-14 21:52:28 - ベストアルバム。やばいほど好きな曲ばかりで豪華過ぎです❤️最高❕
『流れる雲よりも早く』やっぱり泣いちゃいます.°(ಗдಗ。)°.生で聴きたいです>_<
初回限定盤を絶対に買います(^^)コンサートも楽しみすぎて楽しみすぎて、、待てません(笑)
- 今回のサウンドストーリーの感想を。
takaちゃん 2016-11-14 21:48:36 - こんばんは。先日のサウンドストーリーの、感想を書きます。
最初は、ダリ展についてお話をされました。国立新美術館にて開催中とのことで、是非観に行きたいと考えています。「ビッグ・アイ」公演の直前に行く予定です。楽しみにします。
今回は、高橋みなみさんでした。中森明菜さんの「Desire」を選曲されました。
世間ではアイドルと認識されていましたが、自分はアイドルというよりも、アーティスト歌手と認識していました。中森明菜さんの歌を聴く機会が多かった学生時代は、よく聴いていましたよ。「タンゴ・ノアール」や、「難破船」、「TATTOO」は印象に残っており、中森明菜さんの曲を聴いて思うのは、クールな印象を受けるものの、良い意味で、外すときは外す、メリハリが利いてる印象です。松田聖子さんが白なら中森明菜さんは黒、と申し上げてましたが、なるほどな、と思いますよね。高橋みなみさんの「鏡よ鏡」。聴いてみたら、驚きました。何が?AKB48さんと比較すると、また一味違った印象です。中森明菜さんを目標にされてるのかなと思うくらい、COOLなボーカルで、ロック色が濃く出ていました。ソロ歌手となると、その歌手の持ち味や性格など、個性が出やすくなるようです。グループでの活動からのギャップが大きく出ることもありますよね。
今回のアルバムは、岸谷香さんや玉置浩二さん、槇原敬之さんなど、ビッグアーティストの方々の協力を経て、アーティスト色の濃い内容とのこと。
後半、「奈緒ミシュラン・音楽と究極の一皿」の特集は、すぐにでも食べたくなる気分になるものばかりでしたね。Tボーンステーキやパラチンキ、出てきたらすぐにでも食べたくなりますよ。ハワイの番組で、ステーキを美味しく召し上がっていた奈緒さん、うらやましいですな…。レディー・ガガさんや山崎まさよしさんの曲は、聴いているうちにお腹がすいてきそうな、感じがします。
次回はどんなサウンドストーリーが聴けるでしょうか?
余談で申し訳ございません。個人的な話なのですが、先日、「サウンドストーリー」のスポンサーであるSEIKOさんのお店「銀座WAKO」さんにて、ついにグランドセイコーの腕時計をゲットいたしました。あの、ドラマ「早子先生、結婚するって本当ですか?」で使用された腕時計のメンズモデルです。以前の腕時計とは感謝の気持ちをこめてお別れしました。売却値が良かったため、残ったお金はライブのチケット代金や、会場までの交通費、カレンダー、ニューアルバム、JAバンクへ貯金!といたします。奈緒さんのライブには、是非とも着けていきますよ。薄めのゴールド色のように見えて格がぐんと上がりそうな感じがしますよ。
今日、こちらを拝見しましたら、ニューアルバムの特典が発表されました。ブログも更新されていましたしね。いつもありがとうございます。
クリスマスカードが3タイプ出揃いましたね。現在、限定盤のみ予約しておりますが、通常盤の方も予約しようかなと考えています。まさに、奈緒さんからの最高なクリスマスプレゼントですよね。楽しみに待ってます。
では、また投稿します。
- 奈緒ミシュラン
ゆうみん 2016-11-14 06:34:46 - 先日のサウンドストーリー、「奈緒ミシュラン」というちょっと欲張った企画でした。4曲のうちで、いちばん食欲をそそられたのは、ハンガリアンダンスです。オーケストラではなく、ジプシー・バイオリンというのが旅情というか、その土地の雰囲気を伝えてくれます。こちらの一日1パラチンキは完食ですね。それから、中華料理の良さは山崎さんの歌詞にあるように、「触れる肩先の緊張感がいい」ことなのでしょう。「麺クラ」「ジャズ麺」というオムニバスCD を聴いたことがありますが、いま評判のお洒落なラーメン店で流れる曲を集めたものです。先ほどのハンガリアンダンスも入っていますよ。ラジコでは先月からタイムフリーのサービスが始まりました。奈緒さんの声をもう一度聴くのに利用しています。もちろん、リアルタイムで聞けない時の保険にもなります。
- 久しぶりに
ナインスター 2016-11-11 23:58:16 - 松下さん、こんばんは。相変わらず寒い日と暖かい日が交互でしっくりこないですね。明日からまた暖かくなるみたいですね。サウンドストーリー、金曜日になってから時間が空いていなくて、録音するの忘れで久しぶりに聴くことができました。ダリ展、私も行きたいなと気になっていました。サルバドールダリさんは、顔の表情と髭のインパクトが強く作品は、知らないのですが魅了されます。そして奈緒ミシュラン(NaoMichelin)、語呂がいいですね♪ウニパスタを私は、食べたことがないです、いつもペペロンチーノか似たものを頼みます。今度食べてみよう!ティーボーンステーキ、ハワイのは、量が多かったですね。女性には、量が多いですよね。編集で完食(笑)そして一番気になったのは、パラチンキが美味しそうで食べてみたいです。
松下さんの作った料理を食べながら松下さんがセレクトした曲を聴いてみたいですね♪
アルバム作りは、完成しましたか?12月が楽しみです。そしてビッグアイアートフェスティバルでは何の曲を選ぶのか楽しみです。24/7聴けるかな……、今から母とどこに観光するか楽しみにしてます。 体調には気をつけてコンサートの練習頑張って下さい。
- ゲゲゲ忌
きっちょう 2016-11-11 18:15:55 - 水木しげるさんが亡くなってからはや1年がたとうとしています。訃報を目にしたときは、水木さんはそんなに体調が悪かったのか、と驚いたものでした。
調布市では命日の30日までの1週間を「ゲゲゲ忌」と銘打って、さまざまな催しを行うそうです。
水木さんが生前最後に出演したドキュメンタリー番組の上映会や水木さんゆかりの地のスタンプラリーなど、硬軟取り混ぜてさまざまな企画があります。
こんな形で偲ばれる人はそうそういないと思います。ほかの人には真似のできない生き方をした水木さんならではのことでしょう。
来年のコンサートツアーでは、水木さんのことで奈緒さんから一言あるものと思います。
お恥ずかしいことに放送が終わってから気づきましたが、BS朝日のドキュメンタリー番組でも水木さんのことが取り上げられ、布枝さんが出演したようです。再放送の機会を待ちます。