Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

JAのCM
ナインスター 2018-03-04 22:18:39
松下さん、こんばんは。昨日は、ひな祭りでしたね。松下さん家は、姉妹だからひな祭りは、子供の時は、盛大にやっていたんでしょうね。大人になってからも妹さんと家族で祝うのかな。私の家では、姉が結婚してからはやらなくなってきているかな。昨日、ちらし寿司でも自分で作って食べようかなと計画していたら友達と昼にラーメン食べて行ってしまったら帰りにスーパー寄り忘れて作れなかったです。プライムリッチと食べたかったな~
JAのCM見ましたよ。「大地からの答え」篇では、自然は、すぐに結果を出してくれない、答えを教えてくれはしないのフレーズに感動しました、そして松下さんが土を掴んで立ちあがる姿がかっこよいのと最後の松下さんの振り向く姿(眼差し)が良かったです。
「母のおねだり」篇では、家での松下さんは、こんな感じなのかなと思いました。
「安心の案内状」篇は、衣装が素敵で可愛いなと思いました。
新しい曲が最近聞きたいこの頃です、CD発売はいつ頃になるのかな。福岡音楽祭では、何の曲を選ぶのかな。
今日は、暖かったですね。
春のご陽気。
満月ポンちゃん 2018-03-04 17:55:10
今日は奈良までお墓まいりに行きました。冬服のままで行ったのですが、暑いのなんのって。帰りに近くのお寺に寄ったのですが、有名なお寺だったらしくツアーのお客さんに混じって色んなお話を聞くことができました。(笑)お水取りが始まっているので道は混雑してましたね〜〜お水取りが終わるといよいよ春です。また寒い日がくるみたいなので奈緒さんも体調に気をつけて下さいね。
映画とジャズ
きっちょう 2018-03-04 10:07:04
"jazz vocal"というCDシリーズで、映画音楽に関する巻が先月出ました。もともとの予定巻数を大幅に超え、2度にわたって延長されていますが、jazz vocalの素材には事欠かないので、テーマが次々と湧き出ています。映画音楽はもっと早くに出てもいいくらいでしたね。
サウンドストーリーや名曲セレクションなどで聴いたことのあるナンバーがありましたが、いちばん興味があったのは「ティファニーで朝食を」の「ムーン・リバー」をサラ・ボーンが唄っていることです。
原曲はあくまでも映画でヘップバーンが唄うことを念頭に置いた上で、マンシーニが作曲したものです。雑誌にはギター片手のヘップバーンの歌唱指導をするマンシーニの写真が載っているほどです。
サラ・ボーンはそんな作曲の経緯を軽々と超越して、自己流の唄い方をしていました。もはや、映画とは別物、違った光景が見えてきますが、これはこれで心にズシンと響くものがありました。そして、映画とジャズの相性の良さ、関係の深さも感じました。

今でいうカバーに当たりますが、映画に限らずいい曲を自分なりに唄ってみたいというのは歌手のごく自然な欲求なのでしょう。現在オンエア中のCMで流れる「ラストダンスは私に」もそうですね。
訂正
のびもん 2018-03-03 20:28:13
連稿、ましてや自分の蒔いた種の回収ですみません。
JALのひな祭りフライト、今年は羽田-大分だったんですね。
宮崎は去年でした。

知ったかで赤面です〜、、、
ゴッホ 最期の手紙
きっちょう 2018-03-03 18:19:47
去年の秋に公開された映画です。奈緒さんの紀行番組の参考になればと思い見ましたが、奈緒さんの紀行番組がゴッホの青年期を取り上げたのに対して、こちらは(最)晩年~没後の話なので、書き込みをしばらく見合わせていました。
この映画の最大の特徴は、ゴッホあるいはゴッホ調の油絵が動画となっていることです。紀行番組では「ゴッホが明るい激しい色彩を手に入れた」ことをメインに、主としてオランダで取材していましたが、映画ではその色彩が動き出すのです。そのため、最初はちょっとした油絵酔いを感じましたが、じきに慣れました。ゴッホのタッチを再現するために、日本を含む世界中から画家が集結したということです。
奈緒さんがクレラー=ミュラー美術館で見た「夜のカフェテラス」から話は始まります。番組には出てこないものの奈緒さんが見たであろう作品が次々と現れる(そして動き出します)ので、ゴッホ展を見た気分になれるはずです。

ゴッホを扱った映画作品は100本近くはあるそうです。ドラマチックな画風に加え、劇的な生涯の幕切れ(この映画もそこをミステリータッチで追求しています)もあって、映画制作への意欲をかき立てるのでしょう。
ひな祭り
のびもん 2018-03-03 11:08:43
今日はひな祭り。
ちらし寿司と蛤の吸い物といったところでしょうか。
蛤といえば、プライムリッチCMで貝を焼いていたのは、あれは蛤ですか?
貝には疎いもので。

そうそう、JALのひな祭りフライト、今年は羽田-宮崎みたいですね。
CAさんだけでなく、機長、整備士、全員女性とはカッコいいですね!
私ももう少し若かったら飛行機に関わる仕事を進路に選んでたかな〜。

二日酔いからようやく生還しました。
ちらし寿司と蛤とプライムリッチを思い浮かべてもオエップとなりませんでした。苦笑
おはよう
だいき 2018-03-03 09:53:57
今日も奈緒ちゃんと奈緒ちゃんの大切な人達がピカピカ輝きますように
明日は楽しいひな祭り〜
満月ポンちゃん 2018-03-02 18:30:16
明日は3月3日です。耳の日でもありますが、やはり桃の節句ですよね〜。松下さんちのお雛様もお目見えされているかな〜。うちのお雛様も節分を過ぎてすぐ飾られていました。明日は土曜日なのでゆっくりお祭りできそうです。
今日はミートソーススパゲティ食べた
だいき 2018-03-02 13:33:12
今日も奈緒ちゃんと奈緒ちゃんの大切な人達が無病息災でありますように
3月になりました。
takaちゃん 2018-03-01 20:30:07
こんばんは。奈緒さん、スタッフの皆さん、ファンの皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、まさに春の嵐が吹き荒れました。朝は通勤時、ざあざあ降りの雨で、ロングのレインブーツが必需品でした。マフラーは不要なくらいの暖かさで、それだけが救いかなと。その後の気温上昇で、もう春が来ているかのような暑さに見舞われました。衣服の調整がちょっと困った1日でした。実は、誕生日を迎え、またひとつ歳をとったのを考えると、衣服もそろそろ、もう少し大人の服装にした方がいいのかなとつくづく考えてしまう今日この頃です。いつまで若者が着る物ばかり着ているんだと思われかねないからで、ちょっとこれからは衣服も、軌道修正しないといけないなと思っています。今日は、久しぶりにプライムリッチをいただきました。個人的な誕生日プレゼントは、先週土曜日にいただいたパフェということにいたしましょう。
今月から、「闇の伴走者〜編集長の条件」が始まります。それに伴い、WOWOWに加入しました。とはいえ、放送期間限定となりそうですが。是非ドラマを楽しみにします。
新しいJ AバンクのCM、見ましたよ。奈緒さんの普段着姿が、やはりいいですねぇ。
奈緒さんの普段の生活が、CMのような、楽しい、ほのぼのとした雰囲気で、とても見ていて楽しく感じます。
あとは、先日放送された「魔笛」、来月の舞台で、観れたらいいな。
では、また投稿します。
ページ:

>>show all