- 朝ドラ100作スペシャル
きっちょう 2019-03-29 22:07:00 - 朝ドラが「なつぞら」で100作となることを記念した番組ですが、司会者はチコちゃんと岡村さんなので、通常の進行ではありませんでした。
「まんぷく」までの99作について、概説がなされましたが、ゲゲゲには50秒余りが割かれました。72分の番組でこれは長いです。「黎明期」と位置付けられた初期の作品では、10秒も経たないうちに終わったものもあったからです。ジックリ見たいシーンとして、最終話の「よかったんじゃないか、お前で」と夫婦で語り合うところが出てきました。岡村さんがゲゲゲで朝ドラ好きになったことも紹介されました。
「朝ドラあるある」にも、ゲゲゲは出てきます。「のぞき見」(通常はやってはいけないことです)の一つ「すき間から」で、布美枝さんが茂さんの姿を見ようとするシーンが取り上げられました。別バージョン「物陰から」では、忠彦さんがタカさん・茂さんの様子を覗っているシーンが出ていました。
HPの「あるある」では、「ヒロインは自転車に乗りがち」で出てきました。もっとも、紹介された写真では、茂さんともども自転車を押しているシーンでした。ヒロインの明るいキャラクターを出すための小道具ということです。
気になる「イチオシ朝ドラ」投票ですが、ゲゲゲは10位にランクインしていました。まんぷくは9位なので、仲良く並んでいます。わたしは3作ともトップテン入りしたので、ホッとしています。HPには40位までが載っています。1・2位は3位以下を大きく引き離しているので、しばらくはトップ争いを続けるでしょう。
- 泣いても、わろても
満月ポンちゃん 2019-03-29 20:03:02 - 明日が最終回です。さみしい〜〜奈緒さんは明日福岡公演ですね?頑張って下さい。
- 観音様とポーズの意味
きっちょう 2019-03-29 19:31:36 - 鈴さんは生前葬で悟りを開いて、観音様の境地に達しました。これからは「武士の娘」ではなく、「観音様」と自称・他称するのでしょう。早速ご利益を受けたのは、名木さんでした。観音様に手を触れてもらう様子は、西洋の「ロイヤル・タッチ」を思わせるものです。観音様なら「頭が固い」を通り越して、歩行者天国での販売がうまく行くようにしてほしいものです。(笑)
少し前の回でパーラーのマスター夫婦が「ヌードルは売れない」とこぼしていたのは、食事への意識と関係があると思います。あまりにも簡便に食べられることに、後ろめたさを感じる人は少なからずいたはずです。「早海さん」でもすぐに出せるおかずで豪華さを繕った優梨子さんは、他ならぬ要さんに「手抜きはしない」と釘を刺されていましたね。
「俺スカ」のポスターが発表されました。古田さんを中心に6人のキャストが集うものです。キャスト発表はなかったものの、白石麻衣さんが出演しているので、「麻衣」さんが続くことになります。
古田さんにすがりつくヘタレの男子生徒3人衆、涙目になっている白石さんに対し、奈緒さんのポーズは考えさせられます。古田さんに対する対抗キャラと聞いていたので、もう少し挑戦的な態度を取るのかと思いきや、祈るかのようです。かといって、願い事をするような顔には見えません。ドラマで奈緒さんと古田さんの関係性がわかるころには、このポーズの意味もわかるでしょう。
- 『まんぷく』感想
まーさん 2019-03-29 18:33:22 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日の『まんぷく』、まんぷくヌードルを若者に買ってもらおう。 昨日の生前葬がヒントになりましたね!! そこにグッドタイミングで歩行者天国開催のニュースがありました。 この歩行者天国のロケは、神戸の元町旧居留地でやったとヤフーニュースで見ました。 真一さんが勤めていた証券会社は、神戸税関でのロケだったし、わが町神戸が『まんぷく』に貢献できたことを、ホントに嬉しく思います。 でもどちらのロケも全然気づかなかった鈍感な私です(泣)
白薔薇のマスターの名言、「おもしろい人生はない、おもしろい人生を作る人がいるだけだ」ですけど、池田に舞台を移してからの『まんぷく』をおもしろくしてくれたのは、しのぶとアキラの白薔薇夫婦だったと私は思っています。
奈緒さん、いよいよ明日最終回を迎える『まんぷく』ですが、151回よくぞ最初から欠かさず見続けたもんだと、今これを書き込みしながら感慨にふけっています。
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
- 集合写真
満月ポンちゃん 2019-03-28 22:50:38 - 連投ですみません。まんぷくのインスタの写真は鈴さんの生前葬の撮影後ですね。生前葬に参列された赤津さんと、鈴さんの姿がみえないです。他の出演者の皆さん楽しそうです。奈緒さんもピースサインで、長谷川さんも手を挙げています。この写真をみていたら、まんぷくが終わったんだな〜、まんぷくロスになりました。
- まんぷく、残り2話だってよ
のびもん 2019-03-28 21:07:06 - まんぷくヌードルの自販機、私は実物を見たことが全くないのでイメージがつきません。
ネットカフェでたこ焼きや唐揚げの自販機なら見たことはあるのですが。どんなものなんやろうって気になります。
今日はブシムス母さんの生前葬でしたね。
克子姉の、泣きそうでかろうじて泣いてない、でもやばい泣きそうって感じの演技が、くぅ〜ときました。
うーん、私も自分の母親が生前葬を行なったらあんな感じになるんでしょうか。親孝行しなきゃなーって思ってしまいました。
てか残り2話!!やばい、ついにゴール目前じゃないですか。まんぷくロスが心配です。ちなみに最終回の日、福岡公演ですわ。ご尊顔を拝みに行かなきゃ!
- 涙、涙・・・
#33 LINGO 2019-03-28 20:37:45 - 『まんぷく』
今日はめっちゃ泣きましたー(T_T)
克子姉ちゃんと福ちゃん あれは反則ですよ(笑)
もう絶対泣くでしょ。
あと2回で終わりかと思うと、さらに寂しさが・・・
克子姉ちゃん ホント大好きなんです!
もっともっと、克子姉ちゃんを、香田家を観ていた~い!!!
土曜日は、直方でのコンサートなのでめちゃめちゃ楽しみなのですが、
『まんぷく』が最終話かと思うと、ちょっと複雑な気持ちに。
でも、しっかり最後まで見届けようと思います。
- 生前葬と「攻めてる」
きっちょう 2019-03-28 20:30:35 - 恐らくは朝ドラで初めての生前葬だと思います。このころ生前葬という考え方があったのだろうかとウィキペディアを調べたら、鈴さんが図書館で調べたのと同じ事例が出ていました。捻りの入った趣向と思いましたが、いざやってみると悪くないです。これから流行るかもしれません。鈴さんが再三「ありがとうって伝えたいの」と言うので、そのたびにゲゲゲの主題歌が流れました。(笑)
克子さんは顔を上げてゆったりとした調子で話していましたが、忠彦さんの描いた鈴さんの肖像画を見ていたのでしょうか。克子さんは鈴さんに似てきたことを自身でも認めました。少女時代からあまり叱られるような子ではなかったこともあり、タカさんを叱るところはほとんど出てきませんでしたが、鈴さんみたいな感じで小言を言うところも見たかったです。
番組インスタグラムには参列者の集合写真が出ていますが、要さんを文字通り要の位置に据えたので、収まりがよくなっています。奈緒さんのチョキと長谷川さんのパーも、アクセントになっていますね。
俺スカは生徒のキャスティングが発表されました。大河「おんな城主直虎」に出演した高橋ひかるさん以外知っている人がいなくて、新鮮な感じで見られそうです。生徒たちは古田新太さんの女装について、一口コメントを寄せていますが、「せ(攻)めてる」というのが、わたしの感想にいちばん近いです。
朝ドラ「とと姉ちゃん」でもモデルの方にならって、男性のスカートシーンがありましたが、1回だけ、それも遠慮がちでした。それに比べると、古田さんは大胆かつ性根が据わっています。
- 最終回に向けて。
満月ポンちゃん 2019-03-28 19:07:29 - まんぷくヌードルはどうなるのかと思いきや、今日は鈴さんの生前葬でした。祭壇に棺桶そしてお坊さんの読経まで、本格的です。懐かしい塩軍団の赤津さんの登場は嬉しかったです。
生前葬っていかがなものかとと思っていましたが、親子ってなかなか素直に自分の気持ちを言えないものです。突然亡くなったりしたら、後悔しますよね。福ちゃんも、克子さんも鈴さんに素直に感謝の気持ちを伝えられて良かったです。写真でなく、咲姉ちゃんも座っていたら、シュールだったのにね。
- 『まんぷく』感想
まーさん 2019-03-28 18:37:39 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日の『まんぷく』、全編お母さんの生前葬でしたね。 私は2~3分ぐらい余して明日につながるエピソードがラストに入ると予想していたので、ホント意外でした。
意外といえば、赤津さんの再登場でした。 番組インスタでもネット上でも長い間再登場を望む声が多かったですから、視聴者の声に応えての再登場だったと思います。 しかも、今回は腕を骨折してるし・・・・(笑)
世良さんも克子さんも福子さんも萬平さんも、みんなみんないい弔辞でした。 特に萬平さんの「福子を産んでくれてありがとうございました」、これで涙腺崩壊してしまいました(T_T) あっ!それから、みんなの弔辞が始まる前の「シュールすぎる・・・・」という忠彦さんのつぶやき、面白かったですよ(笑)
みんなの弔辞は、お母さんへの感謝の言葉であり、松坂慶子さんへの感謝とねぎらいの言葉でもあり、見ててなんかそんな風に感じました。
ドラマの中での今井鈴さんの立ち位置と撮影現場の中での松坂慶子さんの立ち位置、このどちらもがおぼろげながらわかった気がした、第149回でした。
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~