- NAOとLEO♪
Nao,Be My Love♪ 2019-04-20 21:47:03 - 奈緒さん、プライベート・ブログ更新ありがとう!楽しいブログでした。
LEOくんが奈緒と呼捨てにしているのが可笑しかった!でも、犬って自分のこと家族の一員だってことを良く分かってるものだから、その感じが出ていて可愛かった。そしてもしかしたら、LEOくんは奈緒さんよりもお家の中に居る時間が長いから家族としてそれだけの自負もあるのかもしれないな、なんて思うとけなげに見える気持ちもします。
桜綺麗ですね!さすが奈緒さんのカメラは腕は確かですね!マウンテンバイクか何かでLEOくん乗せてその場所まで出かけたのかしら?このスタイルでこのグラサンをかけてたら、ちょっと奈緒さんだとはだれも気付かないでしょうね。
NAOとLEOってスペルが似てますね。今回初めて気づきました。
漢字で書くと、もしかすると”令緒”!ですかね~
それはそうと、そろそろ「俺スカ」初回が始まりますね。ようやく「まんぷくロス」が解消されます。すごく楽しみです!
週刊女性も見ました。内容はいち早くのこちらへの書き込みでだいぶ知らされちゃっていましたが、ちゃんと買って読みました。私は女性誌を自分で買うことに何の抵抗も持っていませんが、今回はコンビニで美しい奈緒さんの表紙を見かけたので即買いました。袋いりますか?と店員さんに聴かれたので、要りませんと答えて、そのまま奈緒さんのページを電車のホームで読んでいました。
インタビュー記事は面白かったですね。
そして、インタビューといえば、今回のツアーパンフには、奈緒さんの超ロングインタビュー記事が載っているので、あらためて読みなおしてみたら、女優さんと音楽家と、奈緒さん自身の中では一体なんだなー、ということが具体的によくわかった気がしました。必読モノです。
奈緒さんのMCがいつも自然体で楽しいのも、その源泉がよくわかった気がします。
あ、そろそろドラマが始まりますね、ではこの辺で!
- 俺スカ直前SP
きっちょう 2019-04-20 15:24:57 - 古田さんによると、夜遅くまで撮影しない現場ということです。それは奈緒さんにも当てはまることでしょう。撮影が楽しくて、早く帰れる、そんないい話はなかなかないです。そう言えば「闇の伴走者」の時は、タイトルに違わず、夜のロケシーンが多かったですね。
もちろん、古田さんはやることはやっています。2年3組の生徒を一通り覚えたようです。サッと名前を呼ばれた人は、手を叩いて喜んでいました。ただ、これはあくまでも役名です。次の段階では、演じている人の名前を覚えなくてはならないので大変ですね。その中を颯爽とあゆみ先生が通り過ぎていましたが、もちろん笑みを浮かべていました。
奈緒さんがのぶお先生のファッションに注目しているように、わたしはあゆみ先生の衣装を気にしています。新たに薄いオレンジのセーターを発見しました。ジャケットの色は今のところグレーが多いですが、こちらにも変化が出るかもしれません。それから、「あゆみ先生」と書き込んでいますが、同僚の先生・生徒たちは「長井先生」と呼んでいました。しごく当たり前のことなのに、ハッとさせられました。番組を見る前に、予断を抱いていました。
永瀬さんたちに時間枠の質問が出ていましたが(土10の前身は土9)、奈緒さんのテレビ・デビュー作「仔犬のワルツ」はこの時間枠だったことを思いました。ティーン層ばかりでなく、大人も楽しめる、単なる学園ドラマを超えた「エンタテインメント」になっていることを願っています。
- 奈緒さん大好き
浩一郎 2019-04-20 07:48:04 - 奈緒さん俺のスカートどこいった出演されるのですね。
とても楽しみです。
奈緒さんは音楽だけではなく演技もできて大変素晴らしい方です。
僕は10連休に変わって休みを取っているので、今晩から始まる俺のスカートどこいった楽しみに拝見します。
お身体には気を付けて下さいね。
応援しています
- いよいよ明日、スタートしますっ‼︎
T-ボーン 2019-04-19 21:17:27 - 「俺のスカート、どこ行った?」が、明日、いよいよスタートします。
「闇の伴走者」シリーズとは違う、奈緒さんと古田新太さんの共演で、今回の古田さんの口調はべらんめえでありながらも、筋は通ってる感じがします。予告編も放送されており、古田さんの素顔が出てます。奈緒さんのシーン、早く見たいですよ。
明日は楽しみにしてます。
今年も、「スタクラフェス」出演が決まり、まずはおめでとうございます。
参加は、今後の状況を見つつ、決めたいと考えてます。
「週間女性」、少しだけ拝見させていただきました。
仕事もプライベートも充実していて、だからこそ奈緒さんだなぁと思います。
是非とも、将来的に、「悪女」の役、見てみたいですね。
明日、ドラマ必ず見ます。
- 直前告知とやすらぎの刻 道
きっちょう 2019-04-19 20:44:06 - きょうは予想通り番組の直前告知が行われ、奈緒さんは「スッキリ」に登場しました。「俺スカ」の番組告知にたどり着くまでが長くて、お待たせしたという感じでした。「神の声」は第一声が出た瞬間にわかりましたが、奈緒さんのことを「オレの友人が出るドラマの共演者」と言うのには笑えました。
司会の加藤浩次さんがドラマの内容に関心があるようで、いろいろな質問を差し挟んでくれたので、助かったのではないでしょうか。のぶお先生の姿にさほど違和感を抱かなかったのは、古田さんが舞台では女装経験が多いというのもあるのでしょうね。
番組HPでは待望の人物相関図が出ましたが、あゆみ先生は生徒指導担当であること、そして30代になる前に舞台となる高校に「ヘッドハンティング」されたのですね。20代(最初の赴任校)のうちに目覚ましい成果をあげたのでしょう。新たなミッションを次々と標榜する校長先生、なかなかのやり手と見ました。
- カウントダウン1日
のびもん 2019-04-19 18:56:20 - インスタにあった古田さんとのツーショット、いろんな記者会見で見るたびに思うんですが、古田さんの帽子、いつも斬新ですよね。個性的というか。デザインが凝っとるねーって思います。
いよいよ明日からですね!恋してやろうか、この野郎⬅︎これ、気に入ってます。
あ、週刊女性?見ました。
結婚はまだいいかなーなんて旨のこと仰っとりましたね。ちょびっと安心。
あたしと一緒に独身貴族謳歌しましょう(涙)
- 奈緒さん大好き
浩一郎 2019-04-19 14:44:14 - 遅くなったけどまんぷくお疲れさまでした。
これからはしばらく音楽の方で頑張られるのかな?
僕もコンサートにお伺いするので楽しみにしています。
またドラマや映画などお芝居の方でも頑張って下さいね。
応援しています。
- 週刊女性
きっちょう 2019-04-18 19:44:55 - 奈緒さんはのぶお先生のパワーにたじろぐ、というよりは、思い出し笑いが止まらないようです。表紙はもとより、インタビュー記事にある2枚の写真ともに笑顔でいっぱいです。予告動画ではあゆみ先生はのぶお先生に釘を刺していましたが、実は面白くて仕方ないのですね。最終回近くには「のぶりん」というあだ名で呼んでいるかどうかが、チェックポイントと言えそうです。
2枚の写真のうち、チェックブラウス+緑のスカートの衣装なら、教壇に立てるのではないでしょうか。目下のところ、あゆみ先生は(無地の)ジャケット+セーター・ベストとまことに地味な出で立ちですが、「のぶりん」(笑)のころには衣装も変わるのではないかという予感がします。
○○の妻と教師役ではほかの女優さんの追随を許さない地位を占めている奈緒さんですが、もちろん新たな役にチャレンジしたいという意欲は旺盛のようです。「悪女」というのは一つの例ですが、「かまってちゃん」みたいな「面倒くさい(だけど、放っておけない)女」もありなのではないでしょうか。
中刷りのグラビア「クリムト展」の紹介記事は役立つものでした。実は「正方形」の作品が多いと言うのは、興味深い新説です。スペシャルサポーターで音声ガイドも務める稲垣吾郎さんは、「ベートーヴェン・フリーズ」を真っ先に紹介しています。奈緒さんの紀行番組に出てきたこの作品があるからこそ、国立新美術館ではなく、東京都美術館に足を運ぼうかと思っています。
- スタクラ(=゚ω゚)ノ
のびもん 2019-04-18 03:46:57 - スタクラフェス、総合司会&ピアノ、決まりましたね。ご苦労様です。
諸手を挙げて参加といきたいところですが、12月くらいにビルボードがあるかと。そっち優先しようかと思っております。しかも次回は東京公演を狙ってます。
ついでに富士急ハイランドで絶叫マシーンを数年ぶりに楽しみたいし。
スタクラの野外での解放感を味わいたいのは山々なんですがねぇ〜
あ、 そうそう、奈緒さまではない芸能人が夢に出てきました。内容がぶっ飛んだ夢でした。夢占いで調べたら「運気低迷」の前兆とありました。えーーありえない。
驚愕ののびもんです。
- スタクラフェス総合司会
Nao,Be My Love♪ 2019-04-17 22:41:40 - 今年もスタクラフェスの総合司会は奈緒さんですね!
良かったですね、楽しみです♪
奈緒さんはレコード大賞や紅白歌合戦の司会なども見事にこなした経験があり、その司会の才は業界でも広く認められているところです。
二刀流どころか三刀流と言ってもいいくらいですね。
特に今回は大きな音楽フェスティバルで、奈緒さんのような美しく華やかな女優さんでしかも、東京音大卒でクラシックも勉強した現役バリバリのアーティストでしたら、これほどうってつけの司会者も他にいらっしゃらないでしょう!
当然、演奏もなさると思いますが、何を弾かれるのかそれも今から大きな楽しみです。
PS.
先日、オーチャードホールのライブの感想を書き込んだ投稿(13日)で、字の間違いがありました。×行幸→○僥倖 でした。訂正しま~す。ごめんなさい。