- もはや佳境!
ユウスケ 2019-04-22 22:14:53 - 俺スカ、開始早々に奈緒さんが閉めた門をよじ登って颯爽と原田先生が登場したと思ったら、第一回目とは思えないほど既に笑わせてくれる展開に、もはや佳境の雰囲気を醸し出してた(笑)
果たしてこのままフルスロットルの状態を維持しながら、突っ走っていくのか?
それとも時にブレスのごとく小休止を織り交ぜながら、教育やLGBTなどのテーマにも切り込んでいくのか?
元号を越境できる稀有なドラマという意味でも、奈緒さんの思い出に残るステキな作品にしてね。
- 今週も元気に頑張ります!(^^)!
#33 LINGO 2019-04-22 20:39:35 - 奈緒ちゃん ブログ更新ありがとうございます。
はい!!! 今週も元気に頑張りまーす!(^^)!
週末には、名古屋でLIVEもあるので、気合入ってますよ。
「俺のスカート、どこいった?」 もちろん拝見しました。
古田さんとのコンビが見られるなんて、ホントに最高でーす。
めっちゃ面白かったですよ。 居酒屋のシーンも・・・。
長井先生は校長先生にヘッドハンティングされたんですね。
ミッションは違えど、原田先生と同じく校長先生からの信頼が厚いということ・・・
ふたりの先生がこれからどんな影響を与えあうのか、楽しみに観させていただきます。
克子姉ちゃんロスから、ちょっと立ち直れるか・・・私.。(笑)
次回は、名古屋のLIVEに日帰り参戦予定なので、リアルタイムでは見られませんが、
しっかり録画予約しました。
そして・・・
“平成最後” のLIVEも楽しみにしています(^^♪
- 2つのブログ
きっちょう 2019-04-22 18:42:51 - レオ君の気持ちになって書かれたブログ、苦心かつ会心の出来栄えではないでしょうか。
赤ちゃんを「高い、高い」とばかりに持ち上げると驚いて泣き出しますが、レオ君は泰然自若としたものです。それでも、持ち上げる回数は控えた方がいいかもしれません。(笑)奈緒さんとレオ君を撮っている人(セルフ写真でなければ)も、カメラを上向きにするのに疲れた様子です。
せっかくレオ君を連れて行くので、奈緒さんは「格好の花見日和」の日を選んでいるでしょう。むしろドラマ・コンサートの二刀流スケジュールにあって、よくぞ花見日和の日が空いていたと思います。レオ君は来年もお花見を楽しんで下さい!
さて、奈緒さんと言えば「ピリピリ」を楽しんでいる様子です。(全国放送なのに)小声でささやく古賀先生は、荒川良々さんらしさを発揮しているではありませんか!
そして、のぶお先生よりも危うさを感じるのが萌先生です。「ピリピリ」を顕在化・拡散した上に、のぶお先生にはコーナーすれすれの質問をしていました。よく考えてみると、遅刻&(保健室での)サボりという点では、のぶお先生と同罪です。萌先生についてはきょうのニュースから、ふと「かわいいふりして あの子わりとやるもんだね」という一節が思い浮かびました。
あゆみ先生がこの問題教師2人(笑)に対して指導をするようだと、ますます教頭先生(副校長)に近くなりますね。
- 俺のスカート!
エリア 2019-04-22 13:45:10 - 奈緒さん、新ドラマ観ましたよ!!
続けて観たくなったので、毎週土曜日が楽しみです!!
奈緒さん流の「いじめ対策もドラマに出て来ると良いと思います。」
頑張ってね!!
ありがとう!
- 好発進!
のびもん 2019-04-22 12:23:16 - 俺スカ初回10.9%好発進おめでとうございます〜。
在宅率低い(んじゃない?)土曜日夜だから、おっ!いいんでない?と私もホクホクしとります。
今後、長井先生がメインの回もある展開&早く小生意気な生徒達をギャフンとさせる展開も期待しとります。
ちなみに、、、何かあったんでしょうか、午前中院長の髪にピリがついておりました。笑
てかとばっちり喰らわないようにしなきゃー。
- 「俺スカ」、見ましたよ。
T-ボーン 2019-04-21 19:24:53 - 「俺のスカート、どこ行った?」初回放送、リアルタイムで見ました。
感想ですが、良い点だけを述べます。教師として、まずは生徒の名前を覚えるという姿勢、これは素晴らしいと思いました。そのことで、生徒たちがようやく認め合うようになる、そんな展開になっていくと思ってます。奈緒さん演じるあゆみ先生、気持ちわかります。あゆみ先生の厳しさは、将来的に社会人になる時に役立つくらいの愛の鞭かもしれません。
次回からは、あゆみ先生の授業シーン、見たいものです。
感想は以上です。
メンバーズページ、拝見しました。れお君の人懐っこさが、現れてます。
奈緒さんとれお君、いいですね。れお君、元気な表情が見られますよ。
次回も、「俺スカ」、楽しみにします。
- 俺スカ間に合った!
Ryo 2019-04-21 09:45:54 - 用事で山梨に行って、高速5時間ぶっ飛ばして帰宅したのが21時半でした。
ギリギリセーフ!やった!俺スカに間に合った!
テレビで見て、録画したのを見て、録画したのを携帯で見て、3度楽しい。笑
そして何度見ても面白い!
これからの話も楽しみです。
- 俺スカ始まる
きっちょう 2019-04-21 08:13:37 - のぶお先生の言動や解決方法は、「天才バカボン」みたいな感じがしました。大判のクッションを持ち出したり、重機を使ったり(「ここでか」と思いました)と、常人には思いも寄らないことをします。あゆみ先生や生徒の質問には、はぐらかしたり、質問で返すところが見られますが、これもバカボンパパの繰り出す不思議な会話に通じるところがあります。
古田さんは去年「深夜 天才バカボン」でパパの声を担当していたので、そういう要素を盛り込みやすかったのでしょう。
古田さんが生徒たちの名前を確認していたのは、そういう場面があったからなのですね。とはいえ、いつの間に覚えていたのかという感じで、のぶお先生は「やる時はやる」人だと思います。面と向かって初めて名前を呼ばれたのは若林くん(長尾謙壮さん)でしたが、のぶお先生にとって聞くに値する悩みを打ち明けたからでしょう。
また、あゆみ先生はいち早く「長井先生」と呼ばれており、「小うるさいけれども、敬意を持って接すべき」人と見做されているようです。
あゆみ先生については、期待していた授業シーンがなくて残念でした。「偏差値を10上げる」授業ってどんなものか、気になりますよね。また、2年3組の教科担任ではないようで、別の方が数学の授業をしていました。
また、新書本の古典とも言える「自由と規律」を愛読していたのかなと思いました。生活指導担当として、校門ばかりでなく、体育館の扉まで閉めるのは大変ではないでしょうか。さらにはのぶお先生へのクレームを一手に引き受けて、となると、教頭先生(副校長)の代行を務めている感じがします。
- 俺スカ&オレレオ
のびもん 2019-04-21 00:45:03 - のぶお先生、想像以上にぶっ飛んでましたねー。
でも説得力あるから不思議です。
まだ長井先生は規律だけ守ってて、あー、よくいるよねって感じ。本音度ではのぶお先生の足元にも及ばないような…?なーんて初回見の感想です。
個人的には、飲み会の席でのピリピリした長井先生に荒川良々さんの「髪がピリついてます」でしたっけ、ニヤッとしてしまいました。さぁ、これから長井先生も小憎たらしい生徒達もどうなっていくのか楽しみですね!!
で、ウトウトしてたら夢に奈緒さまご登場!なーんかいい感じな夢だったような気がします。覚えてないんです。私のバカ!もったいないことを…
プライベートブログありがとうございます。レオ君が語りって初物ですよね。
またも私服でしょうか、グラサンも似合ってました。ヽ(・∀・)次回はキャップを逆さに被ってみて下さい。絶対似合うと思います!期待してます
- 「俺スカ」感想
まーさん 2019-04-20 23:24:43 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
「俺スカ」初回、見終わりました。 古田さんの破天荒っぷりが痛快でした。 なんか時代設定も性別(というか見た目)も違うんですけど、『小吉の女房』の勝小吉に通じるものがあるなぁ~と思いました。
奈緒さんはというと、古田さんの独壇場みたいな初回だったので、出番もセリフもごくごく控え目で、教育方針を巡ってバチバチ火花を散らすんかな?と思ってたから、ちょっと透かされた、そんな感じです。
ドラマの中では、火花を散らすというよりか、古田さんの破天荒っぷりに奈緒さんが振り回されっぱなし、そんな感じなんでしょうかね?
クラスに問題のある生徒が何人かいて、古田さんののぶお先生とぶつかり合いながら、共感しあえるようになっていく、日テレのかっての学園ドラマの名作『ごくせん』みたいな筋立てを想像しています。
奈緒さんの授業風景が見たかったなぁ~(笑) けど、これから出てきますよね?
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪