Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

懐かしい〜変わらない笑顔!
MMR 2019-06-07 10:11:00
いい写真ですね!久しぶり、親子の再会(笑)当時、奈緒ちゃんがゲスト出演した『スタジオパークからこんにちは』での和澄ちゃんからの手紙の希望通り、共演できてよかったですね!
これはまた懐かしの
のびもん 2019-06-06 22:00:29
しぇ〜、久方ぶりの親子ショットですね。
約9年ぶり、ちゃんと菊池和澄ちゃんの記憶にも残ってましたか?
テレビの中の人だけでなくテレビの外の私達も子役の成長は親感覚で見守っちゃいますね。
若さが羨ましい!ってなりません?あたしなります。
戻れるなら中2の2学期に戻りたい。サボらず勉強せろ!と言いたいです。

俺スカ、あゆみ先生メインの回ないんですか?まじ熱望〜、フラストレーション溜まりっぱですよ。
#ゲゲゲの女房#9年後
きっちょう 2019-06-06 21:50:37
奈緒さんと菊池和澄さんの山小屋ショットのシーン、早速見直しました。「妖怪、いそがし」の週の終わりのことで、村井家の人たちは山荘ではなく、山小屋を訪れました。鳥のさえずりを聴いて、布美枝さん・藍子さんがその姿を見つけようというシーンです。わたしはこのあと藍子さん・喜子さんの姉妹が「貴族だ!」と走り回るシーンの方が印象に残っていました。
ブログの1枚目のショットは、俺スカのSNSにも掲載され、表題のようなハッシュタグがついています。奈緒さんが落ち着いた笑みを浮かべているのに対し、菊池さんの笑顔は弾けています。9年後の今度は何を見つめているのでしょうか。学園祭の飾りつけも賑やかな部屋を山小屋に見立ててしまうのは、さすがの感性です。
今回ばかりは、奈緒さんはジャケットを脱いでの撮影です。水色のベストですが、濃い青の制服とのコントラストを意識したのでしょうか。

俺スカでは菊池さん演じる茂木さんは、カンニングの被害者役となったのが最も目立つ登場シーンでしょう。それなのにのぶお先生にはかえって責められて、茂木さんにはモヤモヤが残ったはずです。ツィートでの番組告知では、時々姿を見せていますが、もう一度見せ場があることを願っています。
京都と赤いドレス
かみいゆ 2019-06-06 12:56:29
先日チケットが取れなかった奈緒さん出演予定の
「葉加瀬太郎 音楽祭2019」、当日券あるかなぁと久しぶりに
公式サイトを見に行くと立見のチケットが出ていました。
なるほど〜悩むー。

と、今更ですが、ブログの赤いドレスの写真いいですね。
コンサートは演者ではないこちらも始まる前ってちょっと緊張したり
ソワソワするんです(僕だけじゃないはず)が、
奈緒さんはこういう感じなんだなぁって、次からはちょっと
リラックスできそうです。
写真としても何気ない仕草っぽくて、やっぱり好きだなぁって
思いました。

立見、答えが出ているじゃないかww
近未来の話
きっちょう 2019-06-05 13:06:21
きょう発売のステラでチェックしたこと、それは夕ドラ(朝ドラの再放送)「あさが来た」がいつ終わるかということでした。順調に行けば、11日(火)には最終回を迎えます。その後、3日ほど予備日みたいな日が用意されているので、恐らくは来週中に終わるでしょう。
そして、その次の週・17日からはいよいよゲゲゲの再放送です。何度再放送されても、第1話・冒頭の飯田家のみなさんのように、わたしもソワソワとし落ち着かなくなります。会期中ではあるものの国会中継はないものと思いますが、あとは大規模災害のないことを願うばかりです。夕ドラ・第1作のカーネーションは確か初日でつまづいていました。

メディア・ページにもアップされましたが、来週の11日には「世界仰天ニュース」に奈緒さんがゲスト出演します。奈緒さんはほかの番組で一緒になったことのある中居さん・鶴瓶師匠のダブルMCのすぐ横に座っているではありませんか! 
お二人の鋭いツッコミにたじろぐシーンもあるのではないかと思います。番組説明には「松下奈緒の愛犬写真に中居がクレーム?」とあります。ブログの「オレレオ」シリーズで存在感を高めた怜雄くんも、黙っていられないのではないでしょうか。

さて、週末は葉加瀬太郎音楽祭が開催されますが、心配されるのは天気です。今のところ、京都での8日の降雨確率は100%です。これは奈緒さんが雨女だからではなく、冠のアーティストの方が雨男だからでしょう。(笑)冗談はさておき、雨の通過時刻がズレることを願っています。立見席も急遽発売されることとなりましたが、雨の中では大変なこと言うまでもないです。
おめでとうプライムリッチ
のびもん 2019-06-04 04:12:21
プライムリッチ、国際味覚審査機構なるもので4年連続三つ星獲得おめでとうございます
٩(^‿^)۶
てか…実は…表彰式に来てますくるーー??

祝してまた樽詰めの店に行くかな。
ホルモン焼きの店なんですが、こないだからホルモンカレーが気になって気になって仕方なかったんです。これは食べなさい!という神様のお告げですね。
食ーべよっと。土曜日友達と行くかな、いや、明日帰りがけに立ち寄ってみるかな。なやむです。
俺スカ 第6話
ユウスケ 2019-06-04 00:27:55
たとえ大切な家族であっても、自分を抑えて犠牲にしてまで聞き分けを良くすることはないと思う。

なぜなら、決して見返りを求めるとかではなく、“自分が相手を思うように、相手が自分を思うことを、合わせ鏡のように手繰り寄せる”ことは、自分の相手に対する想いが真摯であればあるほど、自然と運ばれていくように感じるから。

僕はこの考えをいつも、“I am you.”と呼んで大切にしている。。
俺スカ 第5話
ユウスケ 2019-06-04 00:12:27
恋愛は、ハプニング・フィーリング・タイミングの三拍子(笑)

原田先生が素敵である理由は、“赤裸々”であるから。

だから生徒に対しても、カッコつけず一人前の恋愛作法を伝授していける。

最後にしっかり自分の気持ちを伝えさせたのは、次の恋愛でも自分を大切にしながら駒を進めていけるようにとの優しさがあったから。

10年前から奇跡的ハプニングは絶賛継続中、フィーリングは言わずもがな、あとはタイミングオンリーのユウスケより
俺スカ 第4話
ユウスケ 2019-06-03 23:25:32
職業体験といえば、、いま鹿児島でギターを教えてもらってるジャズバーの先生と食事をしたお店で、中学生が職業体験でホールスタッフを初々しくやっていて、なんか微笑ましく感じた(笑)

原田先生とあの工場長とのやりとりは、“どういう大人でありたいか”ということを常に自問自答し続けることを教えてくれた。

いくつ歳を重ねても、学び続ける姿勢を持ち、謙虚に謝ることのできる大人でありたい。
祝! 三ツ星受賞
きっちょう 2019-06-03 20:32:06
6月といえば、プライムリッチのことが気になります。そう、三ツ星を受賞するかどうかですが、今年もやってのけました! これで4年連続です。アサヒビールのトップ画面では、バーンとこの話題を伝えています。認定機関の名前に多少変更はありますが、「味覚(テイスト)」が強調されたという理解でいいようです。
奈緒さんと玉木宏さんのコメントも掲載されていますが、奈緒さんのコメントは発売以来の6年余り苦楽を共にしている(笑)だけに、発言に重みがあります。プライムリッチのことを知り尽くしている人の発言と言えばいいでしょうか。「どんな食事にも合う」ことは、これまでのCMで証明していることですね。
アサヒビールではほかの商品も同じ三ツ星を獲得していますが、シードルも焼酎も発売以来の年月がプライムリッチよりもはるかに長いです。いわば「新参者」のプライムリッチが一気に三ツ星獲得にたどり着き、それを維持していることに感じ入っています。去年秋のリニューアルで、味に深みが出たのも大きいのではないでしょうか。

いずれ「4年連続」を記念するCMやキャンペーンが行われるものと思います。奈緒さんも(もちろん玉木さんも)時間があれば、ブリュッセルでの授賞式に出席できればいいですね。
ページ:

>>show all