Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

京都、マイブームです
あけみ 2013-07-10 12:29:24
雑誌やテレビの京都ものを見ること、いまマイブームです。
奈緒さんのドラマがきっかけですぅ。
この間も鹿王院のこと、目にしました~。
いしだあゆみさんの思い出のお寺ですよねえ。
女性限定の宿坊体験記でした。心が自然と引き締まるんですって。
周りは賑やかなのに、ここは静かなんですねえ。
別の雑誌に白河院が出てました。女将組合の会合があるところで~す。
読めば読むほどすごい建物とお庭のあるとこなんですねえ。
細かいところまで注意が行き届いていてビックリしました!
こちらも公共の宿で泊れるから、寄ってみようかなあ~。
小豆島ロケ
NORI 2013-07-09 21:56:37
 奈緒さん、スタッフのみなさん。 「二十四の瞳」の小豆島ロケのお写真、拝見しました。
何とも可愛い綺麗な「おなご先生」で、こんな先生が担任だったら、私が生徒なら一生懸命
勉強していい子にしていたいなあ(笑)なんて思いますよ。

 また、着物姿で浜辺で生徒達と記念写真撮っているようなお写真は、当時の昭和の雰囲気
がほんとに出ています。

 この暑さの中、撮影中のようですが、他のキャスト、スタッフの皆様とともに、十分お体に気を
つけて、無事に撮影終えられることお祈りしています。
 ドラマ、本当に楽しみにしています。
二十四の瞳HP
2013-07-09 21:52:24
二十四の瞳のHP更新されてますねー(´∀` )
みなさん情報ありがとうございます!

共演者の皆さんも素晴らしいキャスティングですね。
益々たのしみになってきました^^

奈緒さん、連日、猛暑で大変ですけど撮影がんばってください!
運命
大阪の小オバちゃん 2013-07-09 21:31:36
今朝のスポーツ新聞で二十四の瞳の記事をみました。よもや3歳の奈緒さんがその後、大石先生を演じられるとはご両親も思いもしなかったでしょうね。まさに「じゃじゃじゃじゃぁ~ん」です。私はかれこれ30年位前に小豆島に行ったことがあるのですが、まだ映画村がない頃で岬の文教場を見学した記憶があります。まだ瀬戸大橋が建築中だったか、できていませんでした。5月のゴールデンウイークに行ったのですが、雨でバスに延々と乗っていた記憶だけが残っています。子供の頃の記憶って結構断片的に残っているものです。匂いとか物とか不思議な感覚です。
おなご先生
プラタナス 2013-07-09 20:44:01
奈緒さんが小豆島でおなご先生になりきっている様子を、テレビとスポーツ紙で見ました。
先生と香川弁で呼ばれると胸キュン状態になるそうですが、その場面を見たいものです。
大石先生の元気の源は十二人の子どもたちです。やんちゃな子役をいなすとは、さすが先生です。
子どもたちのキラキラパワーをもらって、おなご先生の力で連日の暑さを吹き飛ばしてください。
また共演者の皆さんも発表されました。気になるだんな様は玉山鉄二さん、包容力がある方のようですね。
番組HPでも出演者が追加されています。長い期間の話なので、年齢つきはありがたいです。
二十四の瞳…♪
共働きの母 2013-07-09 12:50:30
今日のスポーツ新聞に「二十四の瞳」の記事が載っていました。
奈緒さん画像,3歳の時に小豆島を訪れているのですね…奈緒さん自身も運命的な事を感じる…とおっしゃっていましたが,奈緒さんのご両親は先見の目があったのですね…素晴らしいです゚.+:。(*´-ω-`人)゚.+:。 .+:。

子供たちとの楽しそうな様子が紙面から伝わってきました!!
また,玉山さん,柄本さんなど,またまた素晴らしいキャスティングなので,本当に放送が待ち遠しいです♪

まだまだ撮影も暑い中で大変だと思いますが,体調に気をつけて頑張って下さいね♪応援しています.:*゚・;*:ヽ(*´∀`*)ノ.:*゚・;*:
二十四の瞳
りんどう 2013-07-09 12:23:36
撮影の様子をテレビで見ました。教室や校庭で子供たちと元気よく過ごしていましたね。薄い青のスーツでしょうか、清新な感じがしました。奈緒さんなりに2013年版の大石久子を生きたいという抱負も見かけました。残りの撮影もその意気でガンバってください。
小豆島ロケ
さかえ 2013-07-09 06:32:05
サンスポなどに小豆島ロケの様子が出ています!元気が凄すぎる十二人の子供たちが登場です。奈緒さんのおなご先生ぶり、子供たちの後ろからボクも「おおいしせんせー!」と付いていきたくなります。こんな先生、小学校では会うことなかったですからね。ボクが注目していたオルガンのシーンもちゃんとありました!子供たちに囲まれて楽しそうです。黒板を見ると、「春が来た」かな?ボクも一緒に唄いたくなります。このオルガン、奈緒さんは幼いときに席に着いたことがあるんですね。これはまさに運命、ご縁の糸で結ばれているのですよ。共演者の発表もあって、ご主人に玉山鉄二さんですか。奈緒さんと自転車に二人乗りする写真もありますが、お二人なら画になりますねえ。そのほかのキャストも素晴らしい人ばかりで、放送日が待ち切れないです!
こんばんは
りょうま 2013-07-09 00:22:21
サウンドストーリーで火サスが話題に出てきましたが、
火サスの曲で好きなのは、風のLonlyWayですね~(笑)
火サス観てたんですね!ちょっとびっくり(笑)
フルコース
足利の鴨 2013-07-08 09:01:45
昨夜の「サウンドストーリー」
奈緒さんの番組で、ゲストが竹内まりやさんで、思い出の曲がビートルズ、大好物ばかりのフルコースのディナーみたいでした。

「ジスボーイ」は「抱きしめたい」のB面で、このレコードで、イギリスの人気グループが、アメリカそして世界を席巻した歴史的なレコード。リアルタイムで経験した、当時の衝撃を思い出しました。
ちょうど50年前の事。
ページ:

>>show all