Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

Tattonプロジェクト
B-blood 2013-12-19 20:25:16
田んぼにコットンを栽培する意味を知りました。東日本大震災から3年近くになってますね。多くの犠牲者を出したばかりではなく津波で多くの田んぼが塩害になってたんですね。コットン栽培する事で塩害になった田んぼを元のように稲が育つ田んぼになってほしいですね。被災地の小学生たちは被災を受けた時は色々とショックな事が多かったかもしれません。しかしみんな明るく元気にコットン収穫していました。奈緒さんもこのプロジェクトに参加して小学生たちと一緒にコットン収穫できた事は後々いい思いでになっていくと思います。途中で小学生たちが帰って行った後に奈緒さん一人で収穫なんてしかも雨降って・・・雨ニモ負ケズで途中でスタッフも入ったけど結局全部収穫できずにタイムアウト。見てて面白かったですよ。お疲れ様でした。今度は被災地で奈緒さんのコンサート催したらどうでしょうか?
BARFOUT!
大阪の小オバちゃん 2013-12-19 19:42:21
今日はめちゃ寒でした・・・朝のめざましテレビ観ました。奈緒さん一人で綿摘みしている姿寂しそうでしたね~後はたっとんの曲作りだけですか?今日は本屋さんでBARFOUT!という雑誌を買いました。勿論奈緒さんが載っているからです。モノクロ写真とインタビューが掲載されています。V4のテーマ曲も作られているみたいなので、年末は作る奈緒さんですね。頑張ってください!!
コットン見ました!
ゆうみん 2013-12-19 19:38:17
奈緒さんブログで心配していましたが、東京は雪にはなりませんでした。でも、奈緒さんが訪れた宮城県の田んぼは途中から寒くなったようで、残念でした。このあとを引き継ぐのはゴールルデンボンバーさん、何かとご縁がありますね。プロジェクトのHP には、学園祭ライブのことが書いてありました。早くから会場入りして、リハーサルを入念にしたそうで、わたしも感じ入りましたよ。
「V4+日本」交流年親善大使の委属
共働きの母 2013-12-19 19:23:31
奈緒さん、今晩は☆
今日は外務省でV4の交流年の親善大使の委属式があったのですね!!ニュースで知りました。
交流年のテーマソングも作るとのこと・・・なんて素敵な素晴らしいことでしょう・・・
奈緒さんの才能が全世界にアピールできる絶好の機会ですね!!おめでとうございます!!
嬉しすぎて・・・上手く言葉にならなくて・・・

来年は、ますます忙しくなりそうですね!!海外に行く機会も今まで以上に増えそうですね・・・
何か奈緒さんが遠い存在になってしまいそうで・・・嬉しいけど寂しい複雑な心境です!!

奈緒さん、どうか体調には十分気を付けて下さいね!!そして、いつまでも私達ファンと親近感がある存在でいてください。応援しています。
Tattonプロジェクト
下京区民 2013-12-19 19:23:00
奈緒さん、ブログ更新ありがとうございます!
奈緒さんの笑顔は本当に絵になりますね!! いつも癒されてます(^^)

今朝の「めざましテレビ」拝見しましたよ~
黙々とコットンの収穫をされる、そのお姿が微笑ましかったです。
とても地道な作業だったようで、そりゃ真剣になりますよね!

そして子供達との収穫後、お一人で収穫されている光景は、ある意味ショッキングでした ∑(T◇T;)
奈緒さんともあろうお方が、あの広い田んぼでただ1人黙々と… しかも雨も降ってくるし。。
「全国の奈緒さんファンが集まったら、一瞬で収穫できそうやのに…」とか思って見ていました(> <)

結構寒そうでしたが、お風邪などは大丈夫でしたか? 大事な活動、お疲れ様でした!!

あと余談ですが、先日大学の図書館に、
『永遠のオードリー』に関するインタビューが掲載された号の、『NHKステラ』が置いてあったんです。
たまらず一緒にいた友達に「いつも俺が好きやって言ってる人、この人やん!」と言うと、
普段女性にあまり興味を示さない彼が、「へ~!!」と興味津々に見ていました(^^)
奈緒さんファンに仲間入りする日も、そう遠くないカモ…
タットンプロジェクト
to music 2013-12-19 19:15:51
美しい奈緒さんをテレビで見られてすごく嬉しかった♪
やっぱり奈緒さんの笑顔は最高に素敵です!
前の日のブログ更新も、首を長くして待っていたのでとっても嬉しかった。
お写真も文面もとてもお元気そうだったので、ホッとしました!
(めざましテレビさん、ていう言い方が面白かった!です)

タットンプロジェクトは子供たちと一緒の時は良かったですが、後半は寒風の中、たった一人で収穫とは奈緒さん可哀そうでした。風邪などひきませんでしたか?
途中から雨天になったそうで綿花が濡れてしまうから収穫作業は無理でしたね。おまけに気温7度では(風も強そうでしたから)手がかじかんで細かい作業は大変です。農作業で手は荒れませんでしたか?

でも子供たちとは楽しそうだったし、奈緒さんの笑顔もいっぱい見られたので、良かったと思っています。本当に大変でしたね。おつかれさまでした!

私は奈緒さんが大好きです♪
奈緒さんの素敵な笑顔一つ、元気な言葉一つで、この世はバラ色!ルンルン♪です。
これからも、ずっと、いっぱい応援します!!
めざまし観ました
phantom 2013-12-19 18:40:31
1人ぼっち笑っちゃいました^_^
めざましテレビ
京の茂 2013-12-19 18:38:03
奈緒さん 皆さんこんばんは。
ブログの更新ありがとうございます。
寒くなってきました。冷え込みが厳しいですね。
東京地方はいつも冬晴れが続き羨ましく思っています。
めざましテレビ観ましたよ。お元気な様子何よりです。
笑顔で楽しそうに収穫のお手伝いお疲れ様でした。鮮やかな赤のジャンバー
良くお似合いです。“ゲゲゲの女房“での赤いカーディガンを連想してしまいます。
♪Proof of CAMELIAがほんのちょっこし聴けました。
写真をありがとう。
めざましテレビ
花咲か父さん 2013-12-19 15:05:53
奈緒さん、寒そうでしたねぇ、一人で収穫する頃は七度ですかぁ、震えていましたね。
ご苦労様でした。
このめざましテレビを見て、はじめて「綿花」がどのように栽培されて、収穫されるのかを教えて頂き、もう驚きを禁じえませんでした。

TattonのHPに紹介文がありました。
根から塩分を吸収する「綿花」を栽培することにより土壌を再生、稲作の再開に成功してきました。と、ありました。
東日本大震災の津波により、多くの田んぼが塩害を受け、当時は、これは大変なことになったぞ、復興には時間がかかるなぁと思っていました。
「綿花が根から塩分を吸収する」というこのひらめきはどなたの発想なのでしょうか、気になります。
Tattonプロジェクトを立ち上げ、全国からボランティアを募り、“震災前より幸せになろう”のスローガンのもと、塩害の土壌を再生してゆくその頑張りに感動を覚えます。

テレビで活躍していた被災地の宮城県の大曲小学校の子供たち、そして奈緒さん、現地のスタッフの皆さんに大きな拍手を送りたいと思います。
それにしても、奈緒さん、このプロジェクトに参加された切っ掛けは何だったのでしょうか?少し気になります。
tattonプロジェクト
かぶと虫 2013-12-19 12:46:56
 アハハ、 コットンの 収穫 大変でしたね。 めざまし 見ましたよ。 子供たちが 去った後 奈緒さんは ひとり コットンの 収穫 していました。 つい 笑って しまった・・・。 もうすぐ クリスマスですね。 一年は 早いなー。 それでは。
ページ:

>>show all