Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

お元気ですか?
yuka 2013-12-13 10:05:16
奈緒さん、久しくメールします。
今朝はだいぶ冷え込みました。
でも、わたしには朝には希望があるから寒い日でもサッと起きれるんです!
わたしはいぬねこ大スキで、毎朝テレビで見るのが楽しみで、それですぐに起きれちゃうんです。
ほんわかした気分になって、幸せです^0^

それから、奈緒さんもフィギュアスケートスキだったんですね!!
驚きです。でもあの競技はクラシック音楽が多彩に使われているので、納得です。
わたしも実際に滑る方じゃなく、見るのが大スキなんです^0^
浅田真央選手が15歳の時から、もうフィギュアの虜です。

どなたか書いていましたが、奈緒さんも誰かに、曲を提供してはどうでしょう?!

ソチオリンピックも近いし、緊張は高鳴るばかりです。
ラフマニノフ
しげお 2013-12-13 07:41:15
ピアノ協奏曲第2番の楽譜が到着しました。
早速、楽譜を広げてCDを聴きました。
ピアノ・パートの音符の多いこと!
アマチュアなら、本当に指がちぎれます。(笑)
リズムやテンポもよく変わります。
オーケストラだけの部分は短いし、
繰り返しもない。ピアノは35分弾き通しです。
これは大変な曲です。
オーケストラ・パート(第2ピアノ)を
見ている余裕がなかったです。

緩急と喜怒哀楽の詰まったこの曲を情感たっぷりに弾く、
すごくやりがいのあることだと思いました。
奈緒さんが演奏する日を待っています!
イイ女の条件
あおば 2013-12-13 00:49:05
奈緒さん、こんばんは
今日、新しい記事を見つけました。
フジテレビの新しい動画配信サイトのトーク番組にご出演されたそうですね。
タイトルは「極上美女対談 イイ女の条件」、なんと初回のゲスト。
オアシズ大久保さんがMCで、大久保さんは奈緒さんのことを「想像通りサバサバしてる方。
まっすぐに私の目を見て話してくださった。芯がちゃんとある」と絶賛。
奈緒さんが話されている時のまなざし、これは出演されている番組を見ていつも思っていることです。
本音のトーク爆発のようで1月下旬の配信が今から楽しみです。
二十四の瞳
ゆうみん 2013-12-12 19:20:06
DVD が届きました。すぐにドラマを見直しましたが、テレビでは流れなかったシーンが多かったです。オンエアの時は泣く泣く割愛したんだろうなあと思いました。奈緒さんは泣くのを我慢していたのですね!目ざとく見つけられて、あだ名がつきますが、人目を忍んでいましたよ。何度でも見たくなる作品です。
「二十四の瞳」のDVD
to music 2013-12-12 16:45:54
「二十四の瞳」のDVD届きましたよ。
最初に奈緒さんのインタビューを観ました。
印象深いシーンは?という問いのところで、奈緒さんが「思い出しただけでも目頭が熱くなります」とおっしゃったところで、少し涙声になりました。私も思い出してもらい泣きしてしまいました。私もあのシーンはあのシーンの大石先生の姿、奈緒さんの演技には涙を禁じ得なかったのでよく覚えています。小豆島の良く晴れた空と海と緑がまぶしいほどに美しく、それだけに人間の行うことが切なく哀しく思えて、あの大石先生の奈緒さんの涙の姿もセリフも鮮明に心に残りました。すばらしいシーンだったと思います。
というように、奈緒さんのいろんな魅力の話をしだしたら、一日中でも一週間でも続けられます。本だって書けますよ、きっと。
奈緒さんは、そのくらい魅力の尽きない方ですから、応援する方も自分を磨かれます。奈緒さんはすばらしい華がある方です。人に何か大切なものを訴える力をいっぱい持っている方です。これはまねしようとしても誰もができることではありません。
その美しい華が私たちを明るく照らし、幸せな気持ちにさせるんですね、きっと。心の太陽であり、また、やさしい月の光りのような方です。

毎日寒いですが、私も頑張ります!
奈緒さんも、お体に気を付けて、楽しくご活躍ください♪

今日はこのへんで。

PS,パソコンの都合でしばらく書き込みしませんでしたが、またよろしくお願いします。
ビルボードも行きます!
奈緒さん、頑張れ♪
寒い!
近江の商人 2013-12-12 12:36:40
久しぶりの投稿でーす^_^
12月も10日を過ぎました、早っ!奈緒さんにとって今年はどんな年でしたか?来年は、B.B.LIVEがありますよね(^_^)仕事で行けませんが、皆様の感想を楽しみに待っています。頑張って下さい(^^)
十二月十二日
大阪の小オバちゃん 2013-12-11 23:48:40
 明日は十二月十二日です。毎年この日に行っている恒例行事があります。紙に十二月十二日と書いて上下逆さまにして玄関あたりに貼っておきます。泥棒よけのおまじないです。この日と冬至の柚のお風呂に入ると「あ~年の瀬か!」と実感します。奈緒さんは実行しているおまじないとか何かありますか?
スタッフの方へお願いです
花咲か父さん 2013-12-11 23:12:29
パソコンでラジオ 訂正

サウンドストーリーは“radiko.jp”を開くと、選局TOKYO FMで聴くことが出来ますが、そのショーカット作成は、ダウンロードではなくて、radiko.jpを開いて、そこの画面上でマウスを右クリック、項目の中のショートカットの作成でOKです。訂正します御免なさい。
奈緒さんからの“癒し”に感謝
下京区民 2013-12-11 19:49:35
前回のSound Story、奈緒さんはフィギュアスケートを見るのが好きだとおっしゃっていましたね♪
あの競技は音楽と共に楽しめるのが魅力の一つですよね。
僕はあまり見ないのですが、
普段テレビのチャンネル争いをしない母が、フィギュアの時だけは「見せて!」と言ってきます(^^)

ちなみに僕はサッカーを見るのが大好きなんですが、実は前回の放送直前、
大好きな地元のJリーグチームが大事な試合に敗れ、今年もJ1に昇格できないという悲劇が起きてしまいました…(大泣
しかも昨年と同様、リーグ戦3位につけながら、プレーオフで下の順位のチームに敗れて昇格を逃すという、
ファンや選手にとって本当にメチャクチャ悔しい出来事となりました(TOT)

なので試合後はしばらく放心状態だったのですが、
ラジオから流れる奈緒さんの“癒しのお声”を聴いていると、少し気持ちが楽になりました(> <)
でもやっぱり、この気持ちを完全に払拭するにはもう少し時間がかかりそうなので、
奈緒さんから“癒し”をもらって、また前を向いていこうと思います…
花は必要
ゆうみん 2013-12-11 18:52:47
花は必要を聞きました!情報、ありがとうございます。イタリアの人は誰でも知っている曲らしく、何種類か出ていますね。書き込みにあるカンツォーネ歌手のも聞きました。途中からコーラスが入るものが多くて、みんなで口ずさむ歌なんだと思いました。花は必要にあたるフレーズ、ぐるぐると回っています。
ページ:

>>show all