- ポンコツ2人組
のびもん 2018-02-16 04:08:35 - 5/26音恵ライブ、一緒に行く友達は今肩の骨折で入院中です。
そして私も来月入院手術の予定です。
2人揃ってポンコツじゃないですか。。。苦笑
本番までには治してみせます!
屋台飲み歩きもしなきゃいけないし。そこ?笑
神社境内が舞台だなんて、どんな内容になるのでしょうね。
幻想的なイメージが湧いてきています。
今日は給料日です。
医療費貧乏気味だったのでなんとか生き延びました〜
- ドクターストレンジのテレビ放送
きっちょう 2018-02-15 22:27:18 - WOWOWで16日の午後6時半から放送があります。うれしいことに吹替版です。
本来番組表が届いた時に気づかなければならないことでしたが、DVDを持っていることもあって、チェックが甘かったです。ただ、巻頭の特集で取り上げられないと、なかなか気づきにくいことをお察し下さい。
25日の午後8時からも予定されていますが、こちらも吹替版です。
ストレンジの続編もよし、ほかの映画でもよし、奈緒さんの吹替版への出演が待たれます。
平昌オリンピックでは、小平奈緒選手が銀メダルを獲得しました。新聞で「奈緒」という見出しが躍るのを見ると、別人のことながら何だかドキドキしますね。とにかく、おめでとうございます。これからの競技にも期待しています。
- ゲゲゲファミリー
満月ポンちゃん 2018-02-15 20:16:33 - とは言っても、鬼太郎ファミリーではありません。ゲゲゲの女房に出演されていた俳優さんのお話です。先程テレビを観ていたら、愛華みれさんが深大寺の風景を描いてられました。普段愛犬と散歩されるそうです。とても上手に描いてられました。愛華みれさんは布美枝さんの義姉役でした。そしてここでも書かれてましたが、風間杜夫さん、風間さん朝ドラにも何度も出演されていますが、やはり印象深いのは蒲田行進曲ですね。風間さんと平田さんそしてマドンナ役の松坂さん。今もし蒲田行進曲のリバイバルがあるなら、小夏役に奈緒さんやって欲しいな〜〜なんて。
- ギリギリセーフのおはよう☀
だいき 2018-02-15 11:32:21 - 今日も奈緒ちゃんの姿をブログで見れて幸せだわぁ
- ブラックボード
のびもん 2018-02-15 01:40:54 - ブラックボード〜時代と戦った教師たち〜を借りてきました。
学級崩壊の中で、最初、生徒にそっぽ向かれて可哀想なんですよね。
徐々に徐々に神木君の信頼を得ていく過程は、おっ、頑張れー!と応援しながら見てました。
やはり、家庭の事情で出来て当たり前のような、読み書き、九九などが出来ない中学生もいるのですね。
いたたまれないですね。
私も中学生の頃の恩師がいます。
数学の先生でしたが、受験の心得を教えてくださった先生です。
感謝してます。
なんなら担任以上に感謝しています。。。笑
先生の存在、大きいですね。
- こんにちわ
だいき 2018-02-14 15:26:40 - 今日も奈緒ちゃんのお顔が見れて幸せ100%だよ
- 気になるこの人の番組を探せ!
きっちょう 2018-02-14 13:03:43 - ステラの連載ですが、今週は風間杜夫さんで、ゲゲゲの話が中心でした。
ほかの人に比べて、風間さんは共演者との思い出をたくさんお話になっているのが貴重です。向井さんに次いで奈緒さんに触れ、「しっかりした女優さん」と評しています。アーティストとしての奈緒さんについては、後に知ったそうです。
NHKのHP(NHKアーカイブス)には、奈緒さんのページがあります。ドラマを振り返る奈緒さんのコメントは簡潔ながら深いです。
ただ「芙蓉の人」が最新作なので、ここ数年はNHKとはご無沙汰しています。NHKのドラマに出演するとステラにも掲載されるので(風間さんは西郷どんの父親役)、2度美味しい思いができます。
第6週に入った昼ドラ「越路吹雪物語」ですが、きのうの回でヒロインたちがドジョウすくいのノリで、安来節の踊りをするシーンがありました。朝ドラ「わろてんか」といい、安来節は人気がありますね。きのうで戦争は終わりましたが、トットちゃんと似たり寄ったりのペースでの進行です。
- こんばんわ?
だいき 2018-02-13 17:42:47 - 今日も奈緒ちゃんと奈緒ちゃんの大切な人達が健やかでありますように
- 今ビール飲んでる
だいき 2018-02-12 18:17:33 - 今日も奈緒ちゃんと奈緒ちゃんの大切な人達がキラキラピカピカ素敵な日をおくれますように
- 福岡音楽祭
きっちょう 2018-02-12 15:01:22 - 音楽祭のチケットを入手された方、おめでとうございます。
音楽祭のHPには、これまでの音楽祭の様子がアップされています。
はじめはパイプ椅子に座っていた観衆が、ついには立ち上がるという感じで、盛り上がりがすごいのだろうと思います。また終了時は夜ですから、広い境内が幻想的な雰囲気に包まれるのかもしれません。
広大な観客席を配慮してか、ステージの左右には大型スクリーンも用意されていますね。
ただ、書き込みにもあったように「奈緒さんと同じところにいて、同じ空気を吸う」のが大事なわけで、いかに遠方とは言え、立ち会えないことには残念でなりません。
地元テレビ局による放送があるそうですが、福岡ローカルであること、これまた残念なことです。