- サウンドストーリー#34
J 2013-11-24 21:08:56 - 今週のサウンドストーリー♪
まずは奈緒さんコンサートツアー完走おめでとうございまーす(^o^)
今週のゲストCHARAさんご紹介の曲はヴァレリー・カーター「Ooh Child」
今週の曲はCHARA「やさしい気持ち」
ピースオブタイムのコーナーはオードリー・ヘップバーン「ムーン・リバー」
窓に腰掛けてギター片手にオードリーが歌うシーンが浮かびました
コーナーのBGMもシャレードでしたし、今週はオードリー特集でしたね。
来週11月30日「永遠のオードリー(後篇)」も楽しみです^^
とここで今週も番組エンディング「seven colors」が流れてまいりました(´∀`*)
来週のゲストはダイアモンド・ユカイさん
また来週日曜夜8時30分が待ち遠しいです^^
- ティファールで朝食を
☆風来坊☆ 2013-11-24 20:50:36 - ムーンリバー聴いただけで泣けてきた~
昨日のん見たよ~
(^o^)/☆
- お疲れ様
ふみくん 2013-11-24 20:42:52 - コンサートツアーお疲れ様。今の時間、奈緒ちゃんのサウンドストーリー聴いてるよ。BSの番組は環境がなく視聴できない(>_<)。NHKなので地上波での再放送を期待。さて、カレンダー申し込んだけど、販売元の都合により遅れているようで('~')。待ち遠しいな。
- オードリー 前編
下京区民 2013-11-24 19:05:45 - 奈緒さん、連日のブログ更新ありがとうございます(> <)
「永遠のオードリー・前編」、拝見しましたよ~。
奈緒さんが素敵なドレスを試着されたお店、ブラックドレス専門ってすごいですよね。
でもあのドレス、スタイリストの方やお店の方もおっしゃっていましたが、
丈もピッタリ&よくお似合いで、まるで奈緒さんに着てもらえるのを待っていたかのようでした(^^)
それから、お芝居じゃなくて普通に話をされるオードリーを初めて見ましたが、
本当に自然体な感じで、それと同時に強い自信みたいなものを感じました。
やっぱり、自然体で飾らない美しさというのは、究極の美しさですよね。
でも僕はお世辞抜きで、奈緒さんもその“究極の美しさ”を兼ね備えた女性だと思っているので、
どうぞこれからも、ありのままの奈緒さんでいて下さい(*≧∇≦*)
来週の後編、楽しみにしています!! (今夜のSound Storyも^^)
あとそういえば昨日、御礼参りの帰りに祇園に立ち寄ったのですが、
やはりすごい人の数で、自転車で行った僕は少し場違いな感じでした…(汗
奈緒さんお気に入りの徳屋さんも、いつも以上に大繁盛な様子でしたよ(^^)/
- オードリー 衝撃の事実
花咲か父さん 2013-11-24 15:04:09 - この番組を観て、オードリーのような素敵な人物をナビゲートできるのは奈緒さんしかいない、と実感しました。
こんなにも時を越えて興味をもたれる人はいない、いつまでも「今」の人であり続ける、そんなオードリーの魅力に奈緒さん、どんなアプローチをしてくれるのか興味津々でした。
セーヌ川の川べりの古本屋で見つけたオードリーの載った古い雑誌を購入し、ジッと見つめている奈緒さん、何だかオードリーが乗り移ったみたいに自分を同化させているように見えました。
(スタパでの投稿で、この場所をシャンゼリゼ通りと言ってしまいました。訂正させて下さい。奈緒さんこの通りからセーヌ川の川べりに出たんですね)
オードリーが「ティファニーで朝食を」で着られた黒いドレス、それを着想してのドレスを奈緒さん着せてもらいました。カーテン越しにお脚から徐々にお披露目、一瞬、「あっ、オードリー!」と思わず声が出てしまいました。それだけ良く似合っていました。着ていた奈緒さんも嬉しそうでしたね。
ドイツとの戦争が終わったその日がオードリーの16歳の誕生日、そして画面にはテロップで「1945年5月4日」と表示、一瞬凍りつきました。
“ええっ!”この日って自分の生まれた日と一緒じゃ。「じぇじぇじぇじぇじぇ!」
腰が抜けるほど驚きました。(歳がバレちゃいましたね)
私は戦争の真っ最中に生まれましたが、オードリーと同じように、物資の乏しい時代だった事は想像するまでもありません。
細身のオードリーを見ていると、自分も細身なのでつい同化して見てしまいます。
ユニセフ親善大使に任命され、やせ細った子供をジッと見つめるオードリー、自分と重ねて見ていたのでしょうね。
何だかこちらも涙が潤んでしまいました。(歳のせいか涙腺が緩んで・・・)
ライン川の川べりを散策する奈緒さん、BGMにオードリーが歌うムーンリバー、とても印象的な光景でした。
また来週のイタリア、スイス編も楽しく観させていただきます。
- 思い出のWOMANツアー
yuka 2013-11-24 14:19:04 - 奈緒さん、全国コンサートツアー「WOMAN」、無事完走おめでとうございます。
楽しかった思い出のコンサート♪
訪れたことのない会場に行く、その行程まで楽しんでしまったわたし。
わたしは、NHK大阪ホールに参加したのですが、凄くいいものをみさせてもらったとおもいましたが、いつもと違って一番意表を突かれたのが、奈緒ちゃんが前の方の入り口から現れたことです。
近くまで来てくれたので、奈緒ちゃーんってハグしたいくらいでした^^
今年も「トゥゲザ」で盛り上がりましたね^0^
NHK大阪ホール、地図を快く作成してくれた友達にも感謝です。
また一つ思い出が増えました☆
奈緒さん、あなたって ほんとにおもしろい人ですね^^
(ほめ言葉ですよ)!!
- 永遠のオードリー 前編
たづくり 2013-11-24 13:17:36 - オードリーと奈緒さんの魅力に溢れた90分を堪能いたしました。さらにもう90分楽しめるなんて、夢のようです。
ブログの通り、オードリーのことがもっと好きになり、奈緒さんもますます好きになりました。
ジバンシーをはじめインタビューに応じてくれた人たちもみんな、オードリーのことが好きなのにですね。
それぞれの立場からの貴重なお話ばかりで、今まで知らなかったオードリーを知ることができました。
先月見た「パリの恋人」、ルーブル美術館だけでなく、あの花屋さんもロケだったとは・・・プチ・サプライズでした。
音楽から番組を盛り上げられるのも奈緒さんの魅力の一つです。心地よさがアップします。
中ほどでのムーンリバーの演奏、わたしもあの場所に居合わせたいと思わずにはいられません!
さらに心の宝石・ピアノバージョンの演奏、番組を振り返りまとめをするにはうってつけの曲ですね。
ボーカル曲では若い女性向けの応援歌、元気の出る曲として聴いていますが、イメージが変わるものです。
きのうの最後にも2度ほど流れましたが、番組名だけ告知するスポットがあります。
ステラの表紙を飾っているのと同じ衣装でのご登場、早速 less is more を実践していますね。
いったんオードリーの方を向いてから、ニコッとこちらに振り返る奈緒さん、チャーミングとしか言いようがないです。
- WOMANにぞっこん♡
アメジスト 2013-11-24 08:38:37 - 奈緒ちゃん みな様おはようございます☆
コンサートツアーお疲れ様でした!!
今回は大阪と福山の2公演・・・思い切って2公演参加させて頂きました。
奈緒ちゃんの更に上達した歌声や自然体の話が沢山聞けた「WOMAN」ツアーを、私なりに最大限楽しませてもらいました。
奈緒ちゃんの、一歩一歩積み重ねられたWOMANパワーを感じました。素晴らしかったです!!
そして昨日はオードリーヘプバーンを訪ねる紀行を興味深く拝見させて頂きました。
名優の歴史や素顔を垣間見ながら奈緒ちゃんの感性にも触れられ、目が離せませんよ。
ツワーが終わってからも奈緒ちゃんを拝見でき嬉しい限りです!!
奈緒ちゃんの頑張りに有難う☆
寒さが厳しくなってきました、もつ鍋沢山食べてご自愛くださいね☆
- 花言葉を信じるということ
ユウスケ 2013-11-24 00:27:02 - 奈緒さん、コンサート“WOMAN”、本当にお疲れ様。
そして、本当にありがとう。
充実した忙しさから解放されると、終わってしまった切なさを何より優先して味わう奈緒さん。
その切なさは、女性をテーマにした今回のコンサートから醸し出されていた“切なさ”に通底してる。
どうか今の奈緒さんのまま、もう一歩進んでみて。
P.S. 今夜、僕はオードリーを観ることはできなかったけれど、憧れの女性から奈緒さんが吸収してくれた心の財産を、今後の奈緒さんの“表現”から受け取ってゆきたい。そして、僕も数々の有言不実行という不誠実さを払拭しようと思ってます。
- 凄く良かったです
ハーモニー 2013-11-23 23:49:20 - 松下さん、お疲れさまです。『永遠のオードリー(前編)』観ましたよ。オードリー・ヘップバーンさん。気品がありますよね。番組では、松下さんの語りもあって凄く良かったです。まだ後編があるので、楽しみにしています。松下さんのピアノの音色聴けて最高でした。頑張ってくださいね。