Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ガイアの感想
まーさん 2022-01-28 23:49:49
奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日のガイアは、【激変のコンビニ業界! ローソンの逆襲】というテーマで、コンビニ業界3位のローソンの生き残りをかけた新戦略が紹介されました。

まず、店内厨房で弁当を作るという試みですが、私の会社周辺のローソン(3店舗ありますが)では、それらしいものが弁当コーナーには並んでいないので、店内厨房を備えた店舗はないんでしょうね。

私の会社周辺には、昼飯時になるとキッチンカーが7〜8台ぐらいがやってきて、そこで昼飯を買う人を多く見かけるので、今日番組内で紹介された店内厨房で作った弁当を置く店舗があれば、きっと流行るんじゃないかと思います。

店内厨房で弁当を作ってを一歩進めて、弁当をデリバリーするという試みは、これからメニューを増やしてという段階ですが、デリバリーが大流行の今ですから、これはきっとローソンの新しい“ウリ”になるんじゃないでしょうか。

あとは書店がない地域で本の品揃えに力を入れた店舗や、スーパーが近くにない地域で野菜・果物販売に力を入れる店舗も紹介されていました。

セブン、ファミマ、ローソン、このコンビニ3社の中では、私はファミマ派なんですけど、これは人生初コンビニがファミマだったということと、Tポイントカードが使える貯めれるということがあるからかも知れません。 それにお母さん食堂のシリーズが好きなんですよね。

だからローソンのことはまったく知らないけど、奈緒さんのコンサートのチケットを先行予約して、ロッピーで引き換える時だけ使っています。

コンビニ業界だけじゃなく、どんな業界にも競争がありますが、とにかくコンビニは店舗数がびっくりするほど多く、多いからこそレベルの高いところでそれぞれが競争をして、結果として利用客を喜ばせることができたなら、それは意味のある競争ですよね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
いよいよ
ファーガキ 2022-01-28 21:34:24
こんばんは、奈緒さん。
明日から、2日間Billboard Live YOKOHAMA 公演ですね。
最前列購入できたので楽しみにしています。
Viel Glück!
2022ツアーチケット申込受付ちゅっ♥
あ〜がいるぽろしゃつ 2022-01-28 12:20:52
早速、今日からかつしか公演のチケット申込みが始まってますね。

今年の開催場所の発表をキリンのように待っています。
頭の中は、セットリストの予想でいっぱいでーす。
新アルバムの香りもしています。
奈緒chan♡
やっちん 2022-01-24 23:33:31
こんばんは⭐︎
めちゃくちゃ美味しそうなクッキー(๑>◡<๑)
絶対美味しいですよね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
私、クッキー作っても失敗ばかりなのでもう諦めてましたが…ε-(´∀`; )笑笑
奈緒chanみたいに上手にはできないってわかってるけど今度作ってみます!

奈緒chan、今日も大好きだよー!!!
3時のおやつ
満月ポンちゃん 2022-01-24 22:57:42
 奈緒さんブログ更新ありがとうございます。可愛いですね。クッキーの音符柄とラテアート。クッキーの生地にコロコロするとこういうクッキーが出来上がるんですね。コロコロコロコロ楽しそうですね〜
DIY道
のびもん 2022-01-24 22:10:50
あたしが最後にクッキー焼いたのはいつの時代だっけ?
遠い目になって思い出しました。中1の頃?に友達と焼いてて、型抜きもせずに生地を隠れて食べてて怒られた記憶があります笑。多分それが最後かなと。
いいなあ、楽しそう。あたしも飛行機の型抜きとか見つけたら挑戦したい!ってなるんかな。
奈緒さんの次なるDIYが楽しみです。
DIYのシリーズ化も期待してます!
|ω・)ミテマスヨ

奈緒ちゃんちのおやつ(*^_^*)
のん太 2022-01-24 18:37:21
奈緒ちゃん、こんばんは~♪
いいなぁ〜、こんな素敵なおやつ...(^q^)
一度だけでも良いから、この手作りクッキー食べてみたいです♡ついでで、このトラの絵が入ったココア(?)もいただきたいところですが...それだともう奈緒ちゃんちにお邪魔して一緒に味わう形になっちゃいますね(笑)実際にいつかそういう時が来れば良いんですけど...
それよりも音符柄のクッキーローラーって、私の近くにある雑貨屋さんに売ってあるのかどうか...?今回初めて見たんですけど、それ売ってあるのであれば、即買っておきたいところです(^^)それを使ったクッキー...どれもとっても良い感じですよ~(^o^)できあがったクッキーの中で特に目が行くのは音符形のクッキーですが...さっきのクッキーローラーと合わせて、やはり奈緒ちゃんは大の音楽好きだというところがクッキーにも十分に表れているような感じがしました。
見た感じからしても簡単そうなので、いつか私もこんなクッキー作ってみたいです!!

その音符に絡んで、1つ心配なことが...
もう近いうちに横浜でビルボードライブがあるんですけど、世間の今の状況からして無事開催できるのかどうか...?感染の勢いが全国的にもとんでもないことになっているだけにそこが心配で心配でならないです。というか芸能界でもコロナ感染者が相次いで出てきているだけに、奈緒ちゃんもコロナにかかることのないよう...何かここのところそればっかり祈ってる私です。
くれぐれもお身体には気をつけてください。奈緒ちゃんがこの先も健康でいれば、それだけでも本当にうれしいところです(^_^)
3時のおやつ。
アクエリアス 2022-01-24 16:32:06
奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!

美味しそうな、3時のおやつ♪

僕は『マドレーヌ。』を贈りたいな!!

奈緒さん、ありがとう!!
ガイアの感想
まーさん 2022-01-22 00:27:19
奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんは&お疲れ様です。

今日は、電力がテーマでしたけど、東京電力管内の電力予備率が3%台で、これは電力の安定供給をするのにはギリギリのレベルで、「10年に一回の電力不足」と言われていることが、関西電力管内の私には、もひとつピンときませんでした(ごめんなさい)。

脱炭素社会を目指して再生可能エネルギーを利用する、どちらかというと、こちらの方に興味がいきました。

脱炭素といえば、「しろくまパワーで、脱、脱炭素〜♪」と番組の合間にCMが流れてくる、しろくま電力とか、今日の回で取材をしていたみんなの電力でしたかね? これらの“民”がどんどん参入しないと、東電や関電などの既存の電力会社にソーラーや風力を任せていたら、「インフラにこれだけのコストがかかったんだから」と、小売価格に添加してくるでしょうから、今の電気代よりもいくぶん割高となるでしょうからね。

特にみんなの電力が稲美町で展開しているソーラー発電は、稲美町にあるたくさんのため池を利用して、発電した電力を地元企業に買ってもらう、ため池の使用料は地元の収入となり、ため池を使うと発電効率がよくなって、おまけにため池の水質改善につながるといった、まさにいいことずくめじゃないですか!

稲美町=兵庫県=地元ということで、ぜひうまいこといきますように・・・、ですね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
ガイアの夜明け!の感想。
アクエリアス 2022-01-21 23:20:36
奈緒さん、ガイアの夜明け!ありがとう!!

2022年の1月21日(金)の『ガイアの夜明け!』を観て!

太陽光発電エネルギーを地産地消で売電価格を気にせずに、地元の町内会で管理して、電力を安く、そしてSDGsの理念に叶った電気は自宅で安く創る新時代到来に面白味を感じた!

太陽光発電エネルギーは『売電。』では10年スパンで考えると年々買い取り価格が安くなり、この商法で利益を個人で出すのは難しいのが太陽光発電のリアルな問題点だった!

そこを改善して、地産地消の太陽光発電エネルギーを『安く』、町内会組合で管理しながら自分の家庭で使う電力は地産地消で自前で創る、そしてSDGsの理念に叶った0エネルギー生活を実現する事に可能性を感じました!
ページ:

>>show all