- ブログ更新されました☆
大切の子供 2014-08-24 19:14:35 - 「お休みはゆっくりとできましたか?(^_^)」
後二話で終わりなんですよね.....。そう思うと寂しいですね.....。
奈緒さんがドキドキしながら放送見てるって驚きですっ(笑)。
御自身が出演されてるんですよ(笑)?
「いろんな意味で」と言われてるところから冷凍庫での撮影も含め、実際のオンエアーが、ってことですかね♪私も見ている最中、「ここ冷凍庫かな・・・」と頭をよぎる時があります(笑)。ても奈緒さん情報ですよ(笑)。
最後まで見守ります(^-^)マネージャーさんの撮影された写真も見てみますね♪
さて今晩は『Sound Story』です☆
こちらも楽しみです♪
では(^O^)/
- 夏休み。(。・_・。)/
hiro 2014-08-24 19:01:42 - 奈緒ちゃんこんにちは。(^^)
毎日暑いですが、体調崩すことなく
頑張っていますよ。。(。・_・。)/
奈緒ちゃん夏休みとれてよかったですね。
スイカも食べたかな。。(^^)
昨日のドラマテレビの前で見入ってしまいました。
奈緒ちゃん風邪引いてお熱がでて
本気で心配になってしまいました。 o(●>Å<●)oガンバレ!!
風邪とお熱は「グッジョブ」以来ですね。。(^^)
ブログで奈緒ちゃん元気なので安心しました。
撮影頑張ってね。(o・・o)/
- 芙蓉の人
あまがえる 2014-08-24 16:50:11 - 毎日 セミに 起こされている 奈緒さん ごきげんよう。 撮影に 行ってきます? 新たに 何か やってるの? 第5話 娘のことが 心配です。 ところで 奈緒さん 腕をあげましたね。 りっぱな 女優です。 ゲゲゲから 日々 前進してる・・・。 貴女との 距離が 遠くなるような 嬉しいような。 追跡 します。 貴女の 足跡を・・・。
- 芙蓉の人 4話
アキヒロ 2014-08-24 16:22:16 - 奈緒さん、こんにちは♪
芙蓉の人観させていただきました
重い熱を発し自身が本当はもっとも辛いはずなのに
到さんに気をつかわせないと耐えて頑張る姿に
心を動かされました
どうしてそこまでして耐えるのだろう
もっと到さんに頼ってもいいのだろう、と
だけども富士山頂の過酷な現場では
甘える事は即二人の命取りになってしまう環境。
どこかで、お互いを信頼しあいながらも
自分自身との戦いがあったのですね
どんなに厳しくとも優しさをもって
千代子さんを献身に支えてくれた
到さんの温かさ
千代子さんの相手を思いやっての優しさといたわり
この極寒の環境だからこそ
伝えられる強さという優しさ、
相手を信頼し大切にしているからこそできる
口内炎の治療、本当に強い信頼と愛情がないとできない決断だと思う
園子の為に、到さんの為に生きる力を取り戻していく姿に
とても強さと感動を覚えました。
本当に過酷か中でもお互いが生きていく上でもっとも
大切なもの、
それは相手を思いやる思いやりだったのですね
奈緒さん大切な事に気づかせてくれてありがとう!
どんな時でも、この物語で感じた事、心を動かされた事は
これから一生宝になる
相手を思いやる心
忘れないよ◎
- 取り除くもの
しげお 2014-08-24 08:47:37 - ステラ対談に吹き替えなしでやるとあった
千代子さんの喉の腫れものを取り除くシーン、
かたずを呑んで、見ていました。
奈緒さんは無事だとわかっているのに・・・。
到さん・佐藤さんへの信頼がないと、
とても口をあけてジッとしていられませんね。
始めにもんどりを打ったのは
痛いからではなく、熱かったからでしょう。
風力計は何だか頼りないと思ったら、
凍った雪を小まめに取り除かないとなりません。
その上、電池が破裂しては気落ちしますね。
お二人の試練はいつ果てるともなく続きます。
- 奈緒chan☆
やっちん 2014-08-24 01:56:59 - こんばんは(*^^*)
昨日から東京に旅行に来てるんです(^^)
明日、三重に帰るけど…
毎年奈緒chanと同じ所にいる~っ(/▽\)♪
って思えるとっても幸せな旅行なんです☆
いつか、家族旅行中に奈緒chanに
会えますように…\(^_^)(^_^)/
ホント大好きっーーーーー♪
帰ったら芙蓉の人、みます(^-^)v
奈緒chanの事、大好きすぎるーっ(*^.^*)
- 『芙蓉の人~富士山頂の妻☆第四話』
太陽の子供 2014-08-24 00:37:09 - 気象衛星を用いての観測が昭和53年とは驚きでした.....。
私、生まれてました・・・。
富士山頂での観測は私の想像を絶するものでした。
気圧を測定する水銀計の故障、風圧を計測する電池の故障、こんなにも過酷なものだと思いませんでした。
夫の身を案じ観測を申し出、横になった到に千代子のかけた『おやすみなさい.....』。
この時の千代子の表情が言葉では言い表せられない優しく切ない気持ちになりました。
妻ののどを刺した夫。『死ぬのなら、あなたの手にかかりて死にとうございます』。
こんなにも互いに愛することができる千代子と到を羨ましいと思いました。正直に(^_^)
そして気になっていたこと。千代子の夢にてできた『その子』です。
最初見た時は「なんでこんな大きいんだろう?」思いました。
その子の「大きくなった姿を見ていただきたかった」。
私はあえて原作を読まないようにしていましたが、bbsの皆さんの書き込みでこれからどうなるのかは少しは想像はできます。それを思うとこのまま見続けて私はその悲しみに耐えられかとも思いました。
逃げたい気持ちになりました。同時に逃げていては私自身、成長しないとも思いました。
到と千代子が山頂で詠んでました。
奈緒さんのbbsに書き込みさせて頂いた当初、よく詠ませて頂きました。
久しぶりに『今日の一句』
「逢いたいよ 赤い折り鶴 天に飛ぶ
千代子と到 芙蓉の峰に』
その子はおとうちゃんとおかあちゃんの気持ちきちんと分かってると思います。
では(^o^)/
- 芙蓉の人
かぶと虫 2014-08-23 22:51:29 - 過酷な環境下での 野中夫婦の 挑戦 でした。 貴方が 夫で よかった・・男として 産まれたからには 一生一度 聴いてみたい 言葉 です。 さらなる 試練が 次回も・・・。 頑張れ 千代子!
- 生きた!
ゆうみん 2014-08-23 22:43:18 - プロ野球中継は思いがけず早くに終わり、9時からでもいいくらいでした。第四話は繰返しあった千代子さんのしりもちと夢に現れる園子ちゃんが印象に残りました。今回は命綱をしっかりと繋いでいましたが、滑る転ぶ倒れるは見ていてヒヤヒヤします。山の神なので、踏ん張りたいところです。園子ちゃん、賢いなあ、言うことがしっかりしてると感心することしきりでしたが、千代子さんと病気を分かちあっていたので、心配です。今回「生きた」千代子さんですが、予告では「生き抜くの」と苦難は続きますね。
- 第3話 見ました
yuka 2014-08-23 16:22:45 - 奥ゆかしくて、それでも夫を支えるという信念をもって、
決して引き下がらず、
登山家の(佐藤さん)を追って富士山に登りきった千代子(奈緒さん)は、
ほんとに強い女性だなーと思います。