Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

Thanks for your music
Tony 2013-05-23 14:40:02
As one of your admirers, it makes me feel fantastic and comfortable everytime when I listen to your albums (poco A poco, dolce, for me,Scene25...).
I'm so ecstatic to find you're capable of various style of music, including Jazz, New Age, Pop song and so on, and you can nearily express the soul of each one piece. I have taught myself impromptu piano playing for 7 years after playing classical piano by over 6 years. So your playing really gives me a lot of inspirations and skills. Besides, your figure on the stage is absolutely graceful and brilliant. Thank you, NAO, please keep going and I'll support and follow you as usual.
Like you, NAO MATSUSHITA~~
女将らしさ
アル 2013-05-23 12:31:08
鴨さんは飛雄馬さんに活躍の場を与えようとしていました。
ですが、たけのことお吸い物の味見は板長に軍配をあげていました。
お吸い物のときは、う~んという表情で、飛雄馬さんを見ていました。
こういうところで公正な判断ができること、女将らしいです。
チャンスとジャッジは話が別ですね。
その後のチャンスをモノにした飛雄馬さん、精進してくれるでしょう。
リッチ鴨
ブックくん 2013-05-23 10:45:45
こんにちは!

ドラマ楽しみにしてます。

ドラマのシーンで、リッチを飲んでおられましたね。
確かに、コクがあっておいしいです。キャンペーンで何缶か当たりましたよ。(^_^)v


いよいよ、夏が近づいてきました。
京都は昨日最高気温だったとか、カンバしていきましょう(*^_^*)
ノベルティ・グッズ
さかえ 2013-05-23 08:09:59
鴨さんがアンケート用に配ったメモ用紙、上羽やのロゴと鴨のマークが入っていました。一目見て欲しいなと思いました。あのメモ用紙は客室にもあるのでしょうね。2、3枚持って帰りたくなしますよ。こういうノベルティ・グッズ、通販で扱ってくれないでしょうか。あと、のれん、手ぬぐいなんかもいいですけどね。グッズといえば、今年のコンサートでもTシャツ、ツアーブックなどなど、いろいろあるだろうなあと、期待しています。秋の開催だから、そういうグッズもあるカモです。
伝統を変えること
すずかけ 2013-05-23 08:02:33
仕事を始めるころ=修行時代は「上司や先輩に怒られるのが仕事だ」というところがあります。
また、芸能や職人に携わる人からは「勉強させてもらった上に、お金までいただいている」という言葉をよく耳にします。
鴨さんはお金を出す側の人ですが、そういう気分になっているのではないでしょうか。
苦しい時、辛い時などは薫さんの「あんたには無理やわ」を思い出し、これからも気持ちを奮い立たせてください。

伝統を変える。上の人の言うことは大事ですが、それに漠然と従っているだけでは進歩もなく、自分の芸も技も確立できません。
すぐいきり立つ板長にしても、風呂場の鴨さんを見て語ったように、突っかかってくる人がキライなわけはないのです。見込みのあるヤツだと思えば厳しいことを言い、わかりにくいながらも誉めてくれるのです。あそこは鴨さん、ナイス・アシストでした。
千雀師匠も「変わり続けないと、飽きられるし、先細りする」と、上羽やの変貌にまんざらでもない様子でしたね。
前向きな失敗は構わない
あおば 2013-05-23 01:10:32
上司が変わりました。
その上司のの言葉として、「前向きな失敗はいくらやっても構わない!」というのがあります。
(勿論、程度がありますが・・・・)
沈滞気味だった職場の雰囲気が一気に明るくなりました。
先週・今週の放送分を見てて、すごく共感できました。
「鴨、京都へ行く。」は派手さはありませんが、いろんな共感できる言葉が散りばめられた素晴らしいドラマだと思います。

P.S
CD買いました。TVサントラコーナーに無くて諦めかけていたら、奈緒さんのコーナーにありました。
当分聞きまくりです。
120%雨
近江の商人 2013-05-22 23:08:37
 奈緒さんこんばんは☆
 ドラマ見ました。今回は、若者2人が葛藤している様子がわかりました。社会に出れば、思い通りにいかないのがほとんどですよね!でも、上司や先輩など同僚に支えられて頑張れるもんですね。また、来週も楽しみに待ってます。
CD、聴いております
NORI 2013-05-22 21:59:53
 本日、予約していたCDが届き、リピートしております。
劇中で聴いていた「雅」「真」「郷」なんとも心洗われるような美しさ。
そして、「ホントのひかり」というボーカル曲。まさに鴨さんが元気にさわやかに、心情を歌っているようで、聴いてる私が励まされ、早くも口ずさんでおります。ピアノソロも可憐な感じで素敵。

劇中音楽の作り方というのは、オリジナルのCDとは、また違った配慮が必要だと素人ながら、感じますが、本当にドラマのあのシーン、このシーンが、浮かんできて楽しいです。

野崎良太さんの曲、ドラマでおなじみのあのテケテケミュージックもかなり苦心されたとか。
思わずリズムをとってしまうような会心のミュージックコレクション。

奈緒さんの曲は、ダウンロードもできるので今しましたヨ!!
女優業、音楽と大忙しだけどお体に気をつけて、応援しています。
鴨ちゃんサントラ♪
共働きの母 2013-05-22 20:50:17
昨日一足早くフラゲでAmazonから配送された鴨ちゃんサントラ聴きました♪
今回は奈緒さん作曲した曲は「雅みやび」「真まこと」「郷ふるさと」そして奈緒さんのボーカル曲「ホントのひかり」どれも,「とにかく素晴らしい(#^.^#)」すっかり気に入りました♪
どれも奈緒さんらしさが十分に表れていて…すぐに気に入りました♪
ボーカル曲もいいですよね♪奈緒さん,歌い方が変わりましたか!?高音域がよく出ているし,歌い方が伸びやかで力強さが出ていて…もう言葉で上手く言えませんが…(♥艸♥) 気持ちはこんな感じです☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!

昨日から何度もリピしまくりです+.(((o(。・д・。)o))).+奈緒さん,ありがとうございます♡(0^□^0)♡鴨ちゃんの撮影も残すところ後,1ヶ月くらいでしょうか!?体調に気をつけて乗りきって下さいね♪ずっといつまでも奈緒さんのこと,応援していきますヽ(〃^O^〃)ノ♪
♪ミュージックコレクション
京の茂 2013-05-22 20:45:47
奈緒さん 皆さんこんばんは。
良いお天気でしたね。五月晴れでした。
ミュージックコレクション聴きましたよ。
自分の車のHDDに録音済ませました。
CDジャケットを開くと赤で曲名が書かれています。これで奈緒さんの三曲が分かりました。
奈緒さんが最初の曲として選ばれた“雅”素晴らしい曲ですね。感動を貰いました。
台本と自分の気持ちがのらないと書けないと言っておられましたね。
いろんな想いが詰まった曲なのでしょう。第五話でラストシーンまで流れた曲でした。
#Scene25でご一緒でした坂上 領さんのオカリナ綺麗な音色でした。

野崎良太さんの曲は初めてでした。6、♪Look backは野崎さんの曲ですが、最初奈緒さんの曲かと思い込んでいて、興味があり好きな曲でした。
野崎さんのコメントで、“ベンチャーズ”でご苦労されたようですね。
ベンチャーズらしい曲名はやはり7、8、Yearning1 heart2が、
正にベンチャーズサウンドですね。♪パイプラインの曲が浮かんできました。

♪ホントのひかりの歌声、いつも感じる事ですが、歯切れ良く歌詞が良く分かります(笑)澄んだ歌声魅力です。
ページ:

>>show all