- 鴨京ミュージックコレクション
すずかけ 2013-05-25 16:28:31 - ようやくCDが到着しました。待ち焦がれていた分だけ、喜びも大きくなる、それだけ内容の詰まった作品ばかりです。
ジャケットはHPのトップページにある図柄です。着物のパネルなしの姿を見たいと思っていたら、裏面で実現してくれました。
CDを取り外すと、和のイメージを持つ図柄がズラリと描かれていて、奈緒さんの曲との親和性がすこぶる高かったです。
さらに鴨さんが抱く母親、上羽やそして京都に対する忘れようとしても忘れられない奥深いところにある気持ちが伝わりました。
ドラマでもそうした場面で流れることが多いです。「雅」のオカリナ・パートは、ぬか漬けをかじるところから入りましたね。
共演者の皆さんも、おなじみの顔ぶれが揃いました。「雅」はアレンジの青柳さん、録音の秋元さんたちと再会できました。
また「真」「郷」は、小寺さん、今井さんとのピアノ・トリオです。気心が知れ、信頼を寄せているお二人との演奏は、一段深いところにある心情を汲み上げるのにうってつけでした。奈緒さんがこのスタイルで書く曲は、どれも好きです。
「ホントのひかり」は視聴では「もう怖くない」で終わっていたので、続きを知りたく思いました。「ホントのひかりを見つけたから」だったので、ホッとしました。しばしの逡巡はあったものの、「歩いて行ける」ようになった前向きな曲です。
奈緒さんコメントの「遠回りしても、そのままの自分を受け入れられる」が歌詞の中に盛り込まれています。
作詞の川村結花さん、大事なことをきちんと書き込んでいただき、ありがとうございます。
ピアノバージョンは「ありがとう」同様に、ボーカル曲とは別個に味わえる格調高い作品に仕上がっていますね。
野崎さんご担当の作品では、バイオリン・バージョンのメインテーマがベンチャーズ調のバージョンとあまりにも違うことに驚きました。楽器の編成によって、アレンジによって、曲の印象はずいぶんと変わるものですね。
ベンチャーズ調でいう指示は永山監督からということですが、その意図は何でしょうか。もう耳にはよく馴染んでいます。
- イラスト
かしい 2013-05-25 12:56:08 - 目安箱のイラスト、誰が書いたのでしょう?
優梨愛さんですか、お客さま向けにイラスト書いてましたから。
先週は漫画家さんの手伝いで活躍してました。
そういうことを仲居さんに頼めるようになったんですね、よかった!
よく見ると、私たちの上羽やのって書いてあります。
鴨さんはもう一人じゃないんです。
峰岸さんが恭しく箱を持っているのが気になってたんですが・・・。
お花とお皿、どっちに優先しますか、鴨さん?
- 気持ちの変化
さかえ 2013-05-25 07:50:09 - 板前の八木飛雄馬さん役・小柳友さんのインタビュー、読みました。はじめのうちは鴨さんにそこまでひどい感情を抱いていたんですか。たけのこの味見をさせるところは、勝ち誇ったような言い方してましたものね。変化が出てきたのは、鴨さんに先斗町の秘密を言われてからでしょうか。そして、第7話「嫌いな人の良い部分を見る」ことで、鴨さんへの気持ちが一気に変わりそうだということです。ヤレヤレ。それにしても、小柳さんは背が高いですよ。大して伸びもせずに女将部屋を欄間から覗けるのですから。撮影で余った食材を利用して、別の料理が出てくることがあるそうですが、そちらは奈緒さんいただけましたか?本当に料理のできる板場のセットで、トップクラスの調理師の方に来ていただいているからできる贅沢ですね。
- 女将としての成長
すずかけ 2013-05-25 00:27:28 - 鴨さんはいったん受け入れると決めた客を、今回は「覚悟」を持ってもてなし、無事に送り出すことができました。
ブログにある「色んなお客様」「色んな事」の一つ一つが日々、女将としての鴨さんを育んでいます。
言葉が通じない上に、注文の多いお客さまに振り回されながらも、真摯に対応したことで、一段とスキルを上げましたね。
事情のよくわからない飛び込みのお客を手に余るからと受け入れない、これなら無難ではあるものの鴨さんらしくないです。
あとで鴨さんは「チャンスはそうそうない」と飛雄馬さんを説得しましたが、お客の受け入れ自体がチャンスでした。
ゲゲゲによく出てきた「意志の力で成功しない時には、好機の到来を待つほかない」というゲーテの言葉を思い出します。
しかも、有頂天にならずに「失敗させてくれてありがとう」と謙虚に振り返っていたので、大変好感が持てました。
失敗を恐れずに積極的な姿勢を取る鴨さん、来週も大変なことが待ち受けているようですが、引き続き応援いたします。
- 玉手箱開けました!!
大阪の小オバちゃん 2013-05-24 21:26:44 - あっ!と驚く玉手箱でしたね~。素敵でしたね!ウェーバー君見つけるのん大変でしたが・・・
200%探しがいありましたわっ。ここんとこ京都が舞台のドラマ多いようなきがします。今夜は鞠子さんが京都府警の検視官されています。奈緒さんも京都府警の刑事、鴨なんてどうでしょうか??
もうすぐ鴨ちゃんの撮影終わってしまうのですね。奈緒さんが東京へ帰って行かれると思うと寂しいです。今度は何処へ~~
- 上羽やHP、一般公開!
すずかけ 2013-05-24 19:47:30 - どなた様でも上羽やHPを見られるようになりました。ウェーバー伯爵がどうしても見つからないという方には朗報でしょう。
私は隠れん坊をしている6人目の伯爵に気づかなかったので、どうやら2、3日入室が遅くなったようです。
我らが鴨女将は、桜色の着物で丁寧な襲名披露を兼ねたあいさつをしています。ドラマでは残念ながら言及がありませんが、掛け値なしの美人女将です。全てを包み込むような優しい表情を浮かべながらも、芯が強そうで頼もしく、こういう女将のいる旅館なら安心して泊まれます。単に日常の喧騒を忘れるだけでなく、「懐かしく、心地よい」一夜を過ごせそうです。
館内の写真をゆっくりと見せてもらいました。フロント向かいの造花スペース、こうした遊びの空間が大事なのですね。
また部屋の隅々まで工夫が行き届いていて、本物の老舗旅館に引けを取りません。床の間はとくに力を入れているようです。
衝立の絵は円山応挙の作でしょうか。稚児の着物が色違いのを見たことがあります。衣川さん垂涎の一作でしょう。
京料理中心のお料理もまた見ごたえがあります。もう量を求める年でもないので、こういう懐石料理に憧れます。
お皿だけでも十を数え、その上細やかな品々が乗っています。これだけの献立を考えるだけでも、大変なことですね。
- ライブの申し込み
ユウスケ 2013-05-24 19:10:33 - もちろん、ライブの申し込みは完了してますよ。
突然ですが、今からグアムへ行って参ります(笑)
只今、難波から関空に向かう特急ラピートβの車中です。
今日はビーチ泊で、明日は四つ星ホテル泊というアバンギャルドな旅程を満喫してきます(笑)
乱文をご了承あれ。
- ピンポイント。
たっつん 2013-05-24 17:09:21 - プライムリッチのCMで、奈緒さんが外雨降ってると言って、振り返った時の顔。
とても良いです。
めちゃめちゃピンポイントですが。(笑)
- 高校時代
奈緒さんファン 2013-05-24 14:24:55 - 先輩にモノ申していた鴨さん、受験勉強一辺倒じゃなかったんですね、京都を出る前のこと、もっと教えてください、京介さん!
- バナー
さかえ 2013-05-24 07:18:40 - 5月もはや下旬、暑くなってきました。ふ~。京都はもっと暑いのかなあ?撮影が6月でおしまいなのは残念ですけど、ほんまに暑くなる前に終わるのはいいことなのでしょうね。nocriaのバナー広告を見かけることが多くなりました。これも季節感です。先日は番組HPにも出てましたねえ。奈緒さんの涼しげな表情で、暑さを忘れます。いまゆるキャラといえば、ウェーバー伯爵がブームですが、こちらのワンだふるくんも忘れてはいけません。そして暑いといえば、打ち水です。客を迎えるための打ち水とはわけが違いますが、少しだけ旅館気分を味わえそうです。チャチャと水を撒いて、道路の色を変えるのが快感なんですよね。