- お寺ロケ
すずかけ 2013-05-24 03:59:05 - 鴨さんは第7話にして初めてお寺にやって来ました。京介さんの手配で参観できた妙心寺・退蔵院です。
せっかく京都に来ているのに、撮影に追われて、奈緒さんがお寺に行く機会がないのを残念に思っていました。
せめてドラマのロケ・シーンで、お寺での場面はないものかと思っていたので、うれしくなりました。
このリクエストをしたラーマンさま一行、そして枯山水に感謝しなくてはいけませんね。
障壁画で知られる狩野元信作の「生きた襖絵」と呼ばれるお庭に、奈緒さんは興味津々だったのではないでしょうか。
そして、人脈を発揮して、時間外拝観を実現させた京介さんもグッジョブです。鴨さん、手を合わせて感謝していました。
その京介さんに励まされたのは八坂の塔をバックにした高台寺においてですが、こちらの撮影は境内の外にあたるそうです。
見事に咲き誇る赤や白のツツジとあいまって、ピンクのマフラーをした鴨さんが可愛らしく見えました。
- ウェーバー伯爵ミッケ!!
共働きの母 2013-05-23 21:45:34 - 鴨ちゃんのHP上でのウェーバー伯爵を見つけてのお楽しみ、挑戦して、見事6人見つけられました!!そして・・・お楽しみ・・・味わっちゃいました!!もちろんPCのお気に入りに登録しましたよ♪
最後の一人がなかなか見つけられず・・・苦労しましたが・・・見つけられたときはすごく嬉しかったです!!魔法の玉手箱を開けたような気持ちになりました!!まだの奈緒さんファンの皆さん、頑張って下さいね☆素晴らしいご褒美が待っていますよ・・・
- ミュージック♪カタルシス
to music 2013-05-23 21:33:53 - 第7話を観た後に、続けてこのサントラ盤CDを聴いたので、どの曲もすごく心にしみました。
特に一曲目「雅(みやび)」のメロディを聴いていると、一つ一つの澄み切ったピアノの音から、人間ドラマをおりなす古都の美しい情景が伝わってくるように感じて、素晴らしいな♪と思いました。オカリナの懐かしさを呼び起こすような音色も、とても良かった!(オカリナをここで使うなんて奈緒さん、最高にステキです♪)。
「雅(みやび)」「真(まこと)」「郷(ふるさと)」
いずれの曲もとても美しく心にやさしく響いて、ドラマ劇中曲として深いカタルシスを感じました。
「ホントのひかり」
奈緒さんの歌唱はとても雰囲気があって、のびのびと美しくて、特に「流した涙のしずくも....♪」からのサビの部分の奈緒さんの歌声は、切々としかし明るく鴨ちゃんの心情を歌い上げていて、大感動しました。
第7話は鴨ちゃんがいよいよ女将として成長して具体的な行動を起こしていく、という大事な物語でした。この歌を聴きながら、鴨ちゃんの姿を思い浮かべました。これから、さらに鴨ちゃんが成長して活躍する姿をみれるようになると、この歌の内容が、奈緒さんの歌声が、さらに深く心に響いてくるようになると思っています。
PS.
野崎良太さんのベンチャーズを意識したサウンドも大好きです。鴨のメインテーマも、バイオリン・バージョンも、ヤーニングハートも他も全部素敵な曲ですね!
- ドラマ後半戦
とんきち 2013-05-23 19:53:45 - ブログの名文句☆
え~!!
そうなのぉ~!!
そんな話で楽しんでおります。
全11話だとか、後半戦に入ったドラマですが、
鴨さん、女将街道をまっすぐに歩んでおくれやす~
- 今日、申し込みしました。
takaちゃん 2013-05-23 19:45:38 - 奈緒さん、こんばんは。すみません、しばらく書き込みできずでごめんなさい。
今日、久々にこちらのサイトを拝見しました・・・。えっ、コンサートツアーの詳細がっ!!
ええ、早速申し込みしました。残念ながら、現時点では調布市1回しか今回は行けないかもしれません。資格検定試験がかぶれば行ける可能性もありますが・・・。
でも、また奈緒さんに会える!!と思えばとても嬉しい限りであります。もちろんチケットが取れたらの話ですが。とにかく、抽選に当選することを祈っています。
そして、先月、「サンデー毎日」で、アコギを始めたということで、わたくしtakaちゃんも、アコギをついに今月26日、注文したものが入荷し、購入が決まりました!!ヤマハ製です。奈緒さんと同じように、ついにわたくしも、アコギデビュー!?かもしれません。奈緒さんの今回のコンサートで、是非アコギ演奏をして欲しいですね。本当に、楽しみにしたいと思います。
プライムリッチ、飲んでおります。結構酔います。この酔いが、なんか安らぎなのかもしれないです。
では、また書きます。
楽しみにしたいと思います。
- CD発送
すずかけ 2013-05-23 18:16:58 - 鴨京ミュージックコレクションは今日、発送されました。
商品取寄中という表示を目にしたときは愕然としましたが、宅配業者の手に渡れば、いかに遠隔地でも到着は早いでしょう。
奈緒さんが携わった5曲(ピアノ・バージョン含む)については、PCでもダウンロードできるので、それでシノがなくてはならないのかと覚悟もしましたが、もう少しの辛抱でCDが聴けそうです。野崎さんの曲を合わせて聞いてこその劇伴です。
奈緒さんの曲はいずれも漢字一文字で、いずれも訓読みです。奈緒さんの意図を察しながら、聴きたいです。
- 待ち人(CD)来たらず・・・
大阪の小オバちゃん 2013-05-23 18:07:13 - きまへん。今週中には着くでしょう~と、今、自分に言い聞かせてます、。それにしても暑っ~なりました。頭から湯気でそうですわ。奈緒さんもこの暑い中の撮影大変と思いますが頑張ってください!!
- 賢者は歴史(先人)に学び、愚者は経験(自分の経験値)に学ぶ鴨
☆風来坊☆ 2013-05-23 16:40:44 - ちょっと、ん?とか思いがちですが、やっぱり先人の知恵ってのは、大事ですね。
そう感じました。
先日のラジオからのジョージ・ウィンストンのLonging/Love。あれは懐かしかった~。
今日も暑かったですが頑張って下さい。
ほな また。
- まだ
のしこ 2013-05-23 16:20:29 - CD まだ届かないんです~
なんでなんで・・・ 早く聴きたいのにぃ
- CDリピート
りんどう 2013-05-23 15:16:49 - 番組のサントラCD買いました。こういうCD買うの初めてです。とっても気に入ったので、リピートしています。やっぱり奈緒さんの”郷”がお気に入りです。あと、奈緒さんの曲かなと迷ったピアノの曲も好きですよ。