- メリークリスマス!
りょうま 2021-12-24 18:50:48 - ショートケーキを食べますよ~
明日KBCテレビにゲスト出演なんですね!
実家に録画頼んでおきました(笑)
- クリスマスイブ
のん太 2021-12-24 18:03:55 - 奈緒ちゃん、Merry Xmas!!(^o^)
そうです!今日はクリスマスイブです!!
よくよく見ると、昨年と比べてサトちゃん&サトコちゃんペアがもう一組増えていることに...(゚∀゚)今夜はその愉快な仲間たちと賑やかにイブを過ごす奈緒ちゃんの姿を想像しちゃいます(笑)
一緒に写ってるショットどちらもとっても可愛くて、ついつい癒やされちゃいますね(^^)私にとってはこれが今年のクリスマスプレゼントですね(笑)今夜はそれだけで十分過ごせそうな気がしてきました(^o^)
ちなみに今夜の我が家の夕食は奈緒ちゃんちと同じくケーキとチキン両方出てくる予定です(^^)やはりクリスマスと言えば、この組み合わせでなくっちゃ!食いしん坊の奈緒ちゃんのことだから、どれくらい食べるのか気になっちゃいますが...無理のない程度で存分にクリスマスメニュー味わってくださいね♪
奈緒ちゃんも素敵なクリスマス過ごしてください。では...
- 中洲ジャズの番組
のびもん 2021-12-23 21:12:33 - 今朝、別界隈のフォロワーさんからアサデスの奈緒さんインタビューを教えてもらいました。
で、こちらのインフォメーションで、25日23時からKBC九州朝日放送で中洲ジャズのスペシャル番組がOAされるのを知りました。
こりゃーリアタイしたいわと、急遽25日〜26日に福岡へ行くことにしました。
雪による交通障害がないことを祈っておるです。
明日はクリスマスイブ。あたし、フライトレーダーにサンタさんが出現するのを24日からだとばかり勘違いしていました。サンタさん、今日出発してました。
で、あたしも訓練そっちのけでサンタさんを追っかけてましたー!
フライトレーダー見てて1年で1番テンションが上がる季節です。嬉。
まぁ、こんな過ごし方もありさね、よかよか。よかとです。
- PLAY LIST映像
きっちょう 2021-12-23 20:17:44 - 2本公開されました。愛知公演から " Save the Dream"、その他の会場から " Grace " です。どの会場でも撮影をしていることは知っていましたが、その中から選りすぐりの演奏を公開していただいたのだと思います。この書き込みをしている間も、2本の動画をループしています。
会場が違うから、というよりは曲が違うからでしょうか、背景が異なっています。いずれにしても、いくつかのパターンが用意されています。奈緒さんはブログで舞台チームのみなさんへの謝意を表明していましたが、動画を見るだけでもその気分が伝わってきます。
" Grace " は先月の醍醐寺での奉納演奏でも披露されましたが、バンド・メンバーのサポートがあると、さらに盛り上がります。演奏を重ねるごとに、曲の物語性が増しています。時折しも全日本フィギュア選手権が行われていますが、この曲で舞ってみませんかという気にさえなります。
" Save the Dream " は、もとは吹奏楽のために書かれたと知ったら、驚く人が少なからずいるのではないでしょうか。編曲が巧みというのもありますが、もとのピアノパートがしっかり書かれているからだと思います。すでに少なからず演奏されているナンバーですが、演奏は丁寧で一音一音を大事にしている様子が見て取れました。
中洲ジャズの模様が放送されることには驚きました。「またこの場所で」というシンプルなタイトルは、出演者・参加者の気持ちを反映しています。ラジオの放送はあるとは思いましたが、テレビまでやるとは、KBCは力を入れています。NHKプラスのように、全国どこからでも視聴できるサービスが民放にもあればいいのにと思わずにはいられません。奈緒さんはスペシャルゲストとして、どの程度登場されるのでしょうか。
- LIVE映像キタ〜〜〜!!(*≧∇≦*)
のん太 2021-12-23 12:38:50 - たった今、たまたまYouTube開いたら...
な、な、何と!今年のPLAY LISTツアーのダイジェスト映像が公開されたという情報が!!
クリスマスイブイブに、奈緒ちゃんからこんな素敵な贈り物もらったような気分でうれしいです!!(^^)奈緒ちゃんありがとうっ!そして大好き!!
このたびの公開、ソニーミュージックさんにもありがとうの気持ちです(^_^)
GRACE〜princess rose〜とSave the Dreamを演奏している動画がそれぞれ2本公開されていましたが...
特に前者については、よくよく思い出せば2年前私が見に行ったSynchroツアーで、この曲聞いてる時にどういう訳だか泣いてしまった記憶が...
改めて2曲とも聞いてて、何か壮大なスペクタクルを感じさせるものがありますね♪バンドメンバーの皆さんが盛り立ててくれているおかげか、奈緒ちゃんの演奏の美しさがさらに一層際立っているように感じて惚れ惚れしちゃいます(*^_^*)昨年に続き今年も見に行くことができなかっただけに、この動画見たら「またどこかで生演奏している姿を見に行きたいなぁ~」という気持ちが募ってしまうじゃないですか~(泣
んもぅ〜、奈緒ちゃんどうしてくれるんですぅ~~!
来年こそは...もしあるならば必ずや見に行きたいところです!!
ところで、明日はクリスマスイブですね♪奈緒ちゃんちではどのようにお祝いするのかな?気になるところですが...せっかくならば、サンタ姿に扮している奈緒ちゃんやレオくんを見てみたいなぁ〜、と思っているところです(^^)
- PLAY LIST2021からの!
のびもん 2021-12-23 00:28:42 - 深夜寝る前にYouTube何気に開いたらPLAY LISTの愛知公演からSave the Dreamが!!
ありがとうございますー。泣
こないだのインスタ&ブログのJAL機といい、もう、最近疲弊して力がなくなってるタイミングで奈緒さんに2連続で助けられちゃうという。
奈緒さんの格好をしたサンタさんからなのか、サンタさんの格好をした奈緒さんからなのか分かりませんが、粋なクリスマスプレゼントって感じです!
東京方面には足を向けて眠れません状態です。
0:00近くにUPして下さるSony Musicさんにも感謝感謝です。
- 無事にTシャツ購入出来ました!
まい 2021-12-19 12:23:52 - 奈緒ちゃんこんにちは!
先日ゲゲゲTシャツが売り切れで購入出来なかったと申しましたが、
その後奈緒ちゃんやスタッフ皆様のご配慮により再販して頂き、
無事にスミ色の購入が出来ました!
デザインも可愛く、気に入っております。
貴重でレアなTシャツ、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
- ガイアの夜明け~ワクチンの真実3~
きっちょう 2021-12-18 14:32:38 - 今回は90分の拡大版でしたが、年内最後の放送ではありません。24日も休まずに放送があります。これは奈緒さんからのクリスマス・プレゼントに相当するものでしょう。31日はさすがにお休みですが、年明けは7日から再開です。
さて、番組前の配信番組で清水Pは「結果が予想できるものはやらない」とお話になっていました。しかし、今回ばかりは期待通りの結果でないとどうにも番組が締まらない、いやとても困るものでした。「薬は有効」という判定が出たところでは、ホッとしました。「夜明けのうた」もうまくハマりました。
わたしはワクチンより薬に期待を寄せているだけに、なおさらのことです。いずれは「かかったかな?」と思ったら服用するようになることを願っています。目下のところ、経口摂取の薬は手も足も出ないほど高額です。
とはいえ、目下のところは3回目接種を控えたワクチンのことが話題の主流でしょう。配信番組でも、奈緒さんは日本では1億人近い人が接種を終えたことに感動を覚えている様子でした。そんな中、ワクチン治験をした方々はそれだけ国産ワクチンを待望していた、だから今までワクチン接種を控えていたと言えるでしょう。奈緒さんがリモートインタビューした方もそんな一人ですが、得難い体験をされただけに発言に重みがありました。
「日経バイオテク」の坂田編集長を迎えて、世界の現状分析と国産ワクチンの意義を語るところは、二度分けされただけに、収録には時間を要したところでしょう。生配信ではもったいをつけられた(?)「キューバやイランで開発された」理由も、きちんと説明されていました。奈緒さんの指摘に坂田さんが「わが意を得たり」とばかりに勢いよく解説するところは、生配信に出てきた「聞き上手」ぶりが発揮された格好です。
- ガイアの感想
まーさん 2021-12-18 00:29:44 - 奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日のガイアは、「テレ東経済WEEK」の一環で90分バージョンでした。
テーマは【ワクチンの真実3 独占取材! “国産開発”の全貌】で、国産ワクチン開発を進めている製薬会社6社への取材+治療薬開発の現場への取材でした。
国産ワクチン開発、去年のうちから塩野義製薬への取材の様子は、ガイアが既に紹介したところですが、様々な会社がm−RNAだったり不活化だったり、様々なワクチン開発を進めているんですね。
なかでも田辺三菱製薬の子会社が開発している植物由来のワクチンは、氷点下で保存しなくていいし、生産コストが安上がりのようなので、なんかよさげですよね。
今日見ていて、キューバやイランやベトナムなどが国産ワクチンを開発し実用化していることが紹介されていたので、これらの国々には失礼ですけど、これは意外でした。
番組の最後に紹介された経口治療薬もよさげでしたけど、とにかくワクチンも治療薬も国産のものが早く世に出て、供給面の心配事を小さくしてほしいなと思っています。
ここまでのところ、どうやらコロナは季節に関係なくはびこるみたいな感じですし、またここにきてのオミクロン株流行の兆しもあって、ワクチン接種を3回しましょうという世間の流れですから、いったい何回接種したらいいのよ?みたいな不安があるので、せめて供給面では安心したいところです。
オミクロンが大流行しないで、しかもオミクロンの感染者が重症化しないで、ということをひたすら祈るばかりです。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- ガイアが見た2021年ニッポンのチェンジ
きっちょう 2021-12-17 22:08:46 - ガイア放送前に配信された第1部の感想を書き込みます。30分前から陣取っていましたが、奈緒さんも結構早い段階からスタジオ入りされていたようです。奈緒さんのひざ下だけが見える状態の時間帯、長かったです。(笑)アクリル板は人が動いた時にだけ気配を感じました。通常では全然見えないです。
お題に即して「チェンジ」に関する質問が当然のように、大浜解説委員から投げかけられましたが、「海外に行きたい」ではさすがに面白くないです。「(ガイアの)海外ロケをしたい」まで踏み込んでこその奈緒さんです。この踏み込みがガイアのロケを盛り上げているのでしょう。さらに最後では「土鍋にご飯」への自信のほどを語っていましたが、「水分吸収率」の変化を把握していることをそっと盛り込み、「チェンジ」で締めくくっていました。
奈緒さんや眞島秀和さんがあげた印象に残る回のことは、参考映像が出なくても、覚えていました。鮮魚の大型店にはプライベートで訪れたことがあるというのは、ちょっとしたサプライズでしたが、清水Pさんからは「収録後も行っている」ことが明らかにされました。よほど気に入ったお店なのですね。それに留まらず、魚の廃棄率の低さを指摘するところが、ガイアの案内人らしいのではないでしょうか。
伊藤美誠選手にリモートインタビューができたこと、これはテレ東が長年にわたって卓球の試合を中継したからだとは思いますが、それでも「松下さんとお話しできますよ」で心を動かしてもらえたことには、感謝の気持ちを抱かずにはいられません。後段ではAD相手には寡黙でも、奈緒さんにならいろいろと話せる取材先の方々のわかりやすい「チェンジ」が紹介されましたが、これには思わず笑ってしまいました。