- ブログ更新ありがとう!お写真とても素敵です♪
to music 2014-06-17 18:27:58 - ああ、なんてやさしい、美しい笑顔なんだろう!
奈緒さん♪あなたは美しい!
ブログのお写真、いつにも増して健康的で素晴らしく美しい奈緒さんです♪
天性の美しい容姿はもちろんですが、内面から輝く美しさを併せ持つ人という表現がピッタリくる。
それが奈緒さんです。
魅せられて、魅せられて...ただ松下奈緒に魅せられて♪
「芙蓉の人」の撮影に備えて毎日目標一万歩など自主トレしています、とおっしゃっていた頃、ドキュメンタリー撮影のため中欧に飛んでいたんですね。奈緒さん一段と健康そうに美しいのはそのせいでしょうか♪
お写真はミュシャの大作絵画の前でしょうか?前といってもこれ、絵までは相当距離がありますね。一枚の絵が4メートル四方以上の大きさがある大壁画群の中の一枚ですよねー。
私もミュシャの「スラブ叙事詩」について少し調べてみて、写真で壁画群の作品を見たり説明を読んだりしたのですが、すごい衝撃を受けました。
具体的なことは言うのは差し控えますが、自分のこれまでの世界認識が変わるような...とでも言えばいいでしょうか。単なる”衝撃”というよりも、それ以上の...絵画の持つ高い精神性に実に圧倒されて....奈緒さんもブログでおっしゃっていたように、「圧倒されました..」.という感じです。言葉に...ならないです。
ヨーロッパ...歴史...チェコ...断片的にしか言葉は出てきません。
7月19日 BSフジ「松下奈緒 ミュシャ 幻の大壁画公開」の放送は絶対見逃せません!
奈緒さんが「是非!是非ご覧頂きたいです」とおっしゃっています。
奈緒さんの親善大使としての大きなお仕事は、文字通り私たち日本国民にとっても彼の国チェコや中欧との得難い出会いをもたらしてくれるのではないかと思っています。
PS.
奈緒さんの「では、撮影に行ってきますね!」っていう感じが、言い方が、いつもとても好きです!
奈緒さんらしく元気で明るくて、私も気持ちが楽しくなります!
- イエローⅩ2
yuka 2014-06-17 17:37:18 - ブログ見ましたーーーーー。
イエローX2
もう、奈緒ちゃんったら、画家さんのお仕事してても、「ピアノの人」になっちゃうんですね^0^
でもそこが奈緒ちゃんらしくて大スキです^0^
ミュシャといえば、アールヌーボーの偉大な画家ですよね。さぁどんな番組になるんでしょう?!
とても楽しみにしています^0^
- ミュシャ。
takaちゃん 2014-06-17 15:26:59 - 奈緒さん、そして、皆様、こんにちは。
来月19日に、「松下奈緒 ミュシャ 幻の大壁画群公開」されるんですね。
そういえば、前にヨーロッパに行かれたのは、この番組の撮影だったんですね。
来月は、本当に楽しみだ・・・。この番組のあとに、ドラマ「芙蓉の人」が始まります。
BSだから、リアルタイム、(仕事が休みなら)見られます。
っじゃあ、撮影、頑張って!!ください。今日は短いです。
- 一昨年の神戸国際会館
シャローム 2014-06-17 10:40:04 - 暑かったなあ。三宮に着いたら開場までまだかなり時間があって、吉牛を食べに行ったけ。考えてみれば椅子に座ったまま聞くコンサートなんて生まれて初めてでした。舞台上の奈緒さんまでは、かなりの距離だったけれど、一曲ごとに懸命に拍手を送りました。奈緒さんの演奏が素晴らしかったから。会場全体に漂う「奈緒愛」の波に奈緒さんが感応しているのが伝わってくるのかのようでした。素晴らしかった。また、必ず行きます。グッズももっと買うぞ。w
- 元気そうな顔拝見
岩崎澄男162㎝ 2014-06-17 10:01:11 - ブログ更新有難う。
元気そうな顔も伺えて不安の一人としては非常に嬉しいです。
健康第一に撮影頑張って下さい。
移動の再は足もとに注意ですよ。
- ミュシャの特別番組
しげお 2014-06-17 08:41:08 - ミュシャの作品をプラハで見かけましたか?
少し前にこう書きこんだことがありますが、
ナントそれで番組作っていたのですね。
晩年の大作「スラヴ叙事詩」、
わたしの見た展覧会ではデッサン画や
モデルの人たちに指示をする写真がありましたよ。
ブログの写真もシリーズの一作でしょうか?
この作品を前にすると、色合い・雰囲気がよくて、
奈緒さんのドレスがより引き立ちますね。
放送は7月19日・土曜日、
芙蓉の人が始まる一つ前の週と絶妙の日取りです!
ミュシャの「大壁画群」以外にも
見どころ、聴きどころが満載ですね。
名物野獣野鳥の豪快肉料理とは何でしょう?!
- 黄色と黄色
☆風来坊☆ 2014-06-17 04:54:07 - そうなんですね!
楽しみにしております!
背景の絵が壁画ってやつなんでしょうか?
つまらない事ですが、今私の周りでは、かめはめ派(波)が来ています。
(笑)
- 香川では雨が少ないです。
SUNSET 2014-06-17 03:42:32 - 「松下奈緒 ミュシャ 幻の大壁画群公開」見ますよ。
チェコと言えば、体操のチャスラフスカを思い出します。
それを知ってるのは、まぁかなりイイ歳の人だけかも?
結構美人だったような気がします。σ(^_^;)
ドラマの撮影ご苦労様です。今から楽しみにしています。v(^-^)v
- 大御所と達人、名手の会話
Dr 7023 2014-06-17 01:32:19 - 奈緒さんこんにちは。スタッフの皆さんお疲れ様です。
先日のSound Storyはボサノヴァの大御所である小野リサさんと音楽の達人であり、ピアノの名手でもある奈緒さんの直接のトーク形式でとても興味深く拝聴させて頂きました。リサさんの紹介をした後に話は核心の方へ向かって行きました。「ボッサンバ?」聞いた事ありませんね。と言っていたリサさんが奈緒さんの流す曲に反応し、これは「ボサロック」かな?とか完全に奈緒さんの土俵に上がらされていましたね。結局のところボッサンバはサンバ色の強いボサノヴァと理解してよろしいのですね?
BSフジでミュシャを放映されるそうですね。ミュシャといえば縦長の(おおきな短冊の様な形の)レトロ調の絵というイメージしかなかったので壁画を描いていたというのは是非見てみたいです。因みに、チェコの名テニスプレイヤー・イワン・レンドルがミュシャのコレクターであるのは良く知られています。(同郷人だからでしょうか)
それでは、お元気でお過ごしください
- ミュシャ、楽しみにしています
うまのっち 2014-06-16 23:00:34 - よくは分かりませんが、何かの箱に描かれているのを
見たような気がしています。私の中では、印象が薄いのですが、
でも見たことのある絵です。
ミュシャの旅、楽しみにしております。
小野リサさん最高でした。
ボッサンバというカテゴリーの誕生を祈念いたしております。
暑い日が続きますが、
みなさまご自愛下さいませ。