- 芙蓉の人
しげお 2014-06-10 08:29:31 - 新田次郎さんの原作を読みました。
登るまでが大変・一苦労、
登るのはもちろん大変、
登ってからはもっと大変、
野中夫妻には頭が下がるばかりです。
何度もフーッと息をつきながら、読みました。
千代子さんがどんな格好で登るのか、
その様子がギッシリと書き込まれていますが、
今一つ感じがつかめませんでした。
しかし、文庫新装版のカバーで疑問氷解です。
奈緒さんはわらじで山道を歩いたそうですが、
履き物も大事なポイントなんですよ。
文庫カバー、足元までは描いていませんね。
奈緒さん、佐藤さんの帯がつきました。
- お疲れ様です
うまのっち 2014-06-09 23:38:49 - お疲れ様です。
相変わらず、お忙しいですね。
何よりです。
さて、6/1は気象記念日でした。
天気予報が初めて放送された日ではなかったかと思います。
富士山の気象観測レーダーが稼働していた頃やドラマの事など
考えておりました。
今は、人工衛星がその役割を担っていますよね。
熟熟すごいと思います。
私達が人工衛星を作って打ち上げることもできる時代ですね。
本当にワクワクします。
登山も徐々に高さへの挑戦をしないと、2000mを超えてくると、
頭痛がしてきたりします。
まずは、皆様、お身体ご自愛下さいませ。
- ウェディング・ドレス姿
ゆうみん 2014-06-09 21:47:53 - Yahoo の映像トピックスで、ミュージック・クリップでのウェディング・ドレス姿を特集しています。ジューンブライドは、サウンドストーリーで出てきたばかりです。奈緒さんの映像は「この世界に生まれたわけ」、早海さんをやっている時のことですね。奈緒さんの花嫁姿に心がトキメキます。そして、これまでの人生、これからの人生のことも頭をよぎるいい作品ですね!
- 大雨ですね(ーー;)
Dr.PT 2014-06-09 19:33:30 - ブログの更新ありがとうございます!梅雨に入りまして、雨の量が半端ないですね(T_T)これから約1ヶ月ぐらい続くんでしょね^_^;
ドラマの撮影お疲れ様です!着物での撮影は大変ですね;^_^A でも、楽しみに待ってますから(*^_^*)
- ブログ更新ありがとう(^^)/
下京区民 2014-06-09 18:53:16 - 奈緒さん、お仕事お疲れ様です!
先日は名古屋に行かれたということで、どういうお仕事だったのかとても気になります。。
それから、「芙蓉の人」の撮影では山にも登られたんですね!!
ハイキング程度だったとはいえ、着物を着てわらじで歩くというのはやはりキツかったのではと思います(> <)
動きにくそう&道がゴツゴツして歩きづらそうですし…
でも今の時代ではなかなかできない事だと思うので、逆に貴重な体験になったのではないでしょうか?
まだ始まったばかりだという撮影、怪我や体調にお気を付けて頑張ってくださいね♪
ちなみに昨日のSound Storyでの発展婚のお話、結構興味深かったというか、
奈緒さんのおっしゃる事が“深い”と感じました(笑
- 時の記念日
満月ポンちゃん 2014-06-09 18:52:04 - 明日は6月10日、時の記念日です。時間を大切に考える日です。昨日はちょっこっと興奮して、奈緒さんにお礼を云うのを忘れてました・・・汗。ありがとうございました。奈緒さん、こないだの東欧旅行でカメラを2台もって行かれたんですね、(フイルムとデジタル)かなりの大荷物だったんですね。重たいカメラ担いでる奈緒さんが観たいです!!6月は誕生月なのでその日がくるまで時間を大切に刻みたいと思います。
- 松下奈緒さんへ
カレー大王 2014-06-09 17:09:21 - 日々のお仕事本当にお疲れ様です。
勝手ではありますが松下奈緒さんの姿はまるで生きる女神のような方だと想っています。
毎日多忙な日々をお過ごしでしょうかなるべく健康に気をつけてくださいね。
それではまた敬愛込めて
- 発展婚
しげお 2014-06-09 12:38:37 - きのうのサウンドストーリー、
ジューン・ブライドにちなんで、
結婚のお話でしたが、
奈緒さんのご指摘に
そうそうと思えることしきりでした。
奈緒さんが「発展婚」と名づけた恋愛、
ご紹介の映画みたいな偽装結婚もそうですし、
「代わりに気持ちを聞いてくれない」も
該当すると思いますよ。
それから、出会いは最悪な方が長続きする、
これも大アリだと思いました!
- いよいよですね!
Dr 7023 2014-06-09 00:43:32 - 奈緒さん、こんにちは。スタッフの皆さん、bbsの皆さんお元気ですか?
冬季オリンピックが終わり、パラリンピックが始まろうとするその時ロシアーウクライナ問題が勃発し(政治的、軍事的な緊張が高まりました)、奈緒さんの親善大使のお仕事に影響があるのではないかと気がかりでありました。(V4とウクライナは隣国同士なので。)今回奈緒さんからの充実して楽しかったという渡欧の報告と写真(色合いというのか空気感が日本とは全く違いますね。そしてカメラも2台用意したとの事、ご本人の意気込みが違いますね!)を見せて頂き、以上のことが杞憂であった事を何よりも喜んでいます。
富士山下山の際、もし須走ルートだったら砂走ルートという下山用の砂の道がお勧めです。
富士五湖が斜めに傾いている様に見えます。(実際は自分が傾いている訳ですが)これは富士登山のご褒美の様なものでしょうか!
足元、そして手の怪我には充分に留意されますように、応援しています。お元気で
- わらび餅
H 2014-06-08 23:40:54 - 以前、京都のわらび餅が話題になっていたのをきっかけに
最近、購入する回数がふえました。
ストリート販売のわらび餅やさんもいますよ。
今日、歩いている時に、近所でわらび餅で有名なお店(十番商店街の近く)
をやっと発見できました!!