- ミュシャ~スラヴ叙事詩
to music 2014-07-20 00:14:42 - とても深い感動を私の心に残してくれました。
まさに圧巻の一枚一枚...それが二十枚も...。
ヤロスラヴァは、「春を祝う」の意味...
奈緒さんが「これ、春を祝ってるんだ!...すごい」
このへんの一連のシーンが一番印象的で特に忘れられません。
「菩提樹の下でのスラヴの若者たちの誓い」
そして、
「スラヴ讃歌」
奈緒さんがおっしゃっていたように、私も戦争体験はないし民族の闘いの歴史も深く理解しているわけではありません。でも映像を通じてでも、これらの画から伝わってくるものは驚くほど大きい。理屈抜きに心に深く訴えてくるものがあります。
美の光り。
奈緒さんの”Shine~concerto for VISEGRAD~”の楽曲につながるものを感じました。
奈緒さんの素晴らしい感性に導かれて、ミュシャの貴重な美しい大壁画群を鑑賞することができました。
本当に素晴らしかったです。
奈緒さんの発するコメントやしぐさは、実際に間近で素晴らしい絵画を鑑賞さえている人の言葉として肉迫してくるものがあり、心に強く響くものがありました。
スメタナのお墓に刻まれている♪を一目見て「あ、モルダウの出だしの音かな」とおっしゃったのにも、本当に驚きました。ホントに奈緒さんにはパッと音になって聞こえているんですねー!
まとまらない感想ですみません。
とにかく素晴らしい番組でした。
もう一度、いえ何度でもじっくり観たいです。
奈緒さん、素晴らしい番組をありがとう♪
- 本日放送
広島の王子 2014-07-19 22:23:12 - ちゃんと録画しながら見ましたよ
- ミュシャの大壁画
まぁちゃん 2014-07-19 22:17:46 - ミュシャの大壁画見ました。プラハの雰囲気もすごく伝わって感動しました。奈緒さんが伝える大壁画やプラハだからストレートに伝わったと思います。感動をありがとう
- 失敗
かぶと虫 2014-07-19 21:52:30 - 前半の 1時間 最近買った ブルーレイで 録画 してたのですが 失敗 しました。 後半は リアルタイムで 観ましたが・・・。 再放送で リベンジするしか ありません。 ただただ 奈緒さんの 言葉を 追いかけていた。 ミュシャ・・すばらしい 芸術家ですが・・奈緒さんの 反応ばかり 気にしてた。 そう 奈緒さんが 見れれば それでいい。 次も 録画 しなくては いけない。 今度は 失敗 しません。 それでは。
- 美とは、善。女性こそ、自然。
ゆうみん 2014-07-19 21:12:24 - この名言・至言を教えてもらうのをはじめ、花も実もある2時間でした!ミュシャの制作場所で新たな発見をしてから、壁画の展示会場に戻って、「ああ、そうだったんだ!」と納得する。これで壁画への理解が深まりました。理解が深まると言えば、美味しいオフショットを見たお陰で、街の雰囲気や佇まいがスッと入ってきました。あの愉快なウエイターさん、見送ってくれたのかと思いきや、出迎えというか客引きをしていたのですね!奈緒さんが親善大使としてご公務を果たしている様子を見られてよかったですし、Shine という新曲で奈緒さんらしい貢献ができたと思いますよ!
- 本日放送!
ゆうみん 2014-07-19 09:47:05 - 今日はミュシャの日です。その時間はテレビの前にいるから大丈夫と思いつつも録画予約を確認しました。わたしでも何かやれることはないかと思い、モルダウを聞きました。新世界よりと一緒に入っているCDが、うちにありました。話は変わりますが、8月最初のスタジオパークに佐藤さんが出演します。奈緒さんは去年出たので、連続は難しいのでしょうか。でも、共演者のこの方という形でコメント出演するのを期待します。
- 録画
中等遊民 2014-07-19 08:15:43 - 先日のあさイチ、録画予約をしていたのですが、同時にリアルタイムで8時15分からテレビを見ていましたので、全部観ました。奈緒さんは最高に素敵でした!清楚なヴィナスそのものです。番組始まっても録画待機中のままだったので、予約取り消して視聴画面録画に切り替えましたので、まあ、良かった。録画の頭、入らなかったけど。バックアップでVHSビデオ録画していたので、そちらは100%完璧!でした。やはり、アナログ感覚が最後にものをいいました。
本日19日の「ミュシャのドキュメント」は美術・絵画ファンならずとも息を呑むような世紀の番組になりそうですから、これも録画には万全を期します!
- 『クリアアサヒ・プライムリッチ☆地元の区民祭』
太陽の子供 2014-07-19 01:40:26 - 『新CM☆何度も見てますよ(^-^)』
あの空振りっ!!『地(じ)』なのか『演技』なのかは半分半分ですかね(笑)♪
ブログのお写真♪CMでは拝見できない表情でした。めっちゃっ!!よかったですよ(^_-)
先週の日曜日☆地元のお祭りでした。
自治会の班長として神輿の先導役をつとめました。各、休憩所において先乗りし、馬(神輿の台)、ビールや焼酎、麦茶を用意する担当でした。
その中で、大変に嬉しかったことがあります。
休憩所にさせて頂いた地域の方々がこちらの用意して以上にさまざまな飲食を用意していただいたこと、その飲み物のほとんどが『プライムリッチ』であったこと、神輿の担ぎ手に『地元のJAバンクの新支店長』が参加されていたということです。
私の中では『夢のコラボ☆』達成です(^-^)
新支店長も挨拶されてました(^_^)チョリスのお話し、現在キャンペーン中であること、今回の神輿に参加された方は利率アップだということ(笑)。みんな大爆笑でしたよ(笑)。
『みんなの町のJAバンク』そのまんまでした(^O^)
NHKのドラマ楽しみしてますよ。
優しい旦那様も一緒みたいですね♪楽しみです(^ー^)
シャボン玉は凍ったかな?
では(≧▽≦)/○。◦◦。°◦○
- 明日!
アキヒロ 2014-07-18 20:54:26 - ミュシャ明日ですね☆
楽しみにしています!
- がんばれ!奈緒さん!
遊民 2014-07-18 20:25:51 - TVライフとTVぴあに奈緒さん、載ってました。
もちろん、19日BSフジのドキュメンタリーと26日芙蓉の人、の番組情報ですね。
マイナス10度の冷凍倉庫での撮影ももう始まっているんですね。
凍傷にならないよう十分気を付けてください。指先は特に危険です。もちろん万全の防護をされているとは思いますが、血行をよくするよう全部の指をよくもみほぐしてください。
ああ、何か細かい事ばかり言ってすみません。
過酷な環境下での撮影はとにかく奈緒さんが無事であるよう、祈っています。
まちに待った芙蓉の人番組HPがオープン....うん、観たよ。奈緒さんの美しい気合いがちゃんと伝わってきました!
がんばれ、松下奈緒!俺がついてるぞ!