Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

改めて
ふみくん 2016-02-08 20:03:07
昨日フライング気味におめでとうと言ってしまったので、改めて奈緒ちゃんお誕生日おめでとうございます。今夜はプライムリッチで乾杯します(^O^)/。新しいピアノ曲、いつの日か生演奏で聴きたいです。
ハッピーバースデー
オデ 2016-02-08 19:43:52
奈緒さん
こんばんは(^O^)/

遅くなりましたが、
お誕生日おめでとうございます!
(^o^)

今週末はビルボード東京ですね。
土日それぞれ2回目の回に行きますよ。
今から楽しみです。
(≧∇≦)
サウンドストーリーを聴いて
満月ポンちゃん 2016-02-08 19:33:51
 改めて奈緒さんお誕生日おめでとうございます。昨日は30歳最後の日でした。30歳の奈緒さんいろんな事に挑戦されましたね。24時間チャリティーパーソナリティーは大変だったと思います。海外にも沢山行かれたし、コンサートツアー、ちょっこし女優さん業は少なかったかな?公開放送もありましたね・・・今年も色んな奈緒さんがみたいです。ガッツだぜ!!と応援しています。ウルフルズとは少し意外でしたが、私も大好きです、なんかよ~わからんけど元気でるもんね。(笑)余談ですがトータス松本さんがバイトしていたキタにある喫茶店は松本さんがバイトしていた時期よりも前に友達とよく行ってたんです。学生時代お茶一杯で何時間もしゃべってましたね。(今から考えると迷惑な話ですが)学生時代のいい思い出です。
おめでとうございます☆
さちこ 2016-02-08 18:09:16
奈緒ちゃん、お誕生日おめでとうございます(*^^*)
31歳☆体に気をつけて、パワフル魂で頑張ってくださいね!!
奈緒ちゃんの作る音楽が大好き♪ドラマも大好き♪
これからも応援しています♪
2月8日
鶴川昌宏 2016-02-08 17:24:14
松下奈緒さんお誕生日おめでとうございます…。
はっぴぃ ばーすでぃ
monaka 2016-02-08 17:10:24
To.NAOchan

お誕生日 おめでとうございます


お誕生日...
それは新しい一年が始まる特別な日

ここから描かれる人生の軌跡は
一本の線になり
NAOchanの豊かな未来へと つながっていくことでしょう

いくつもの線で結ばれる大切な絆
その線のひとつとして

私や ここにお集まりのBBSの皆さんもいます
(勝手にそう思ってますが...)

そう これからも輝き続ける
『女優、アーティスト 松下奈緒 』 を応援しつづけます

今まで通り
いつまでも 健やかに 綺麗可愛い...
そして 素も美しい心のままのNAOchanでいて下さいねっ

生まれてきてくれて 「 ありがとう!」

そして
NAOchanの御両親に感謝!
大丈夫
Nao, Be My Love♪ 2016-02-08 17:05:54
奈緒さん、
Happy Birthday!
古内東子さんの歌
うそつきたくない だけど強がるしかない
大丈夫、大丈夫
奈緒さんは自分の人生の応援歌と思っている、とおっしゃっていました。
とてもよくわかります。
「強がる」というと、何か虚勢を張ってるとか、無理してるとかいうニュアンスにとらえてしまいますが、
だけど、たぶん、自分を信じろ!とか、自己評価をあげてプラス志向でいく、自分で自分を励ます、とか、言ってみれば、頑張れ自分!とかいうこととイコールなんだと思います。
奈緒さんは、とても、自分を客観的に見ることのできる方なので(それはとても大切なことです)、
この古内さんの歌詞の言葉の中に、そういう風に将来については漠然としながらも頑張ってきているご自身の胸中の思いを感じとったんだと思います。
そして、そんなご自分の姿を見ながら
とにもかくにも、これからもとにかく、
「ガッツだぜ!」
で行こう、ということなんだろうな、と思います。
今、自分は最高のパフォーマンスが出せているかどうか、それだけを考えよう、と。
これは、奈緒さんに限らず、私なんかも、結局、戻るのはそこしかない、といつも思いながら日々頑張っているんだ~、とホントに共感しました。

うそつきたくない だけど強がるしかない
大丈夫、大丈夫
ガッツだぜ!
とつながってしまうから、本当に歌って不思議♪ですが、
この選曲は、私には、奈緒さんのストレートかつ微妙な気持ちがわかるような気がしました。
そして、もうひとつ感じたのは、
「これでいいのだ」という言葉にもつながるんじゃないかな、ということです。
「これでいいのだ」と全面肯定する器量、をもつことも精神として大切だということが、昨日書き込んだ夕刊紙の記事にも書いてあった気がします。
自分を全面肯定するというのも、なかなか勇気のいることですが、でも、他人に対しても自分に対して寛大な気持ちをもつことも、明日を迎えるには必要なことなのかなと思います。

昨日のサウンドストーリーでの奈緒さんのお話や曲を聞いて、奈緒さんのお誕生日を寿ぎながら、そんなことをいろいろ思いました。

奈緒さんの輝く30代!
きっと素敵なことがいっぱいあります!
お誕生日おめでとうございます♪

ビルボードでお会いするのをうんと楽しみに待っています!
大丈夫
Nao, Be My Love♪ 2016-02-08 17:04:21
奈緒さん、
Happy Birthday!
古内東子さんの歌
うそつきたくない だけど強がるしかない
大丈夫、大丈夫
奈緒さんは自分の人生の応援歌と思っている、とおっしゃっていました。
とてもよくわかります。
「強がる」というと、何か虚勢を張ってるとか、無理してるとかいうニュアンスにとらえてしまいますが、
だけど、たぶん、自分を信じろ!とか、自己評価をあげてプラス志向でいく、自分で自分を励ます、とか、言ってみれば、頑張れ自分!とかいうこととイコールなんだと思います。
奈緒さんは、とても、自分を客観的に見ることのできる方なので(それはとても大切なことです)、
この古内さんの歌詞の言葉の中に、そういう風に将来については漠然としながらも頑張ってきているご自身の胸中の思いを感じとったんだと思います。
そして、そんなご自分の姿を見ながら
とにもかくにも、これからもとにかく、
「ガッツだぜ!」
で行こう、ということなんだろうな、と思います。
今、自分は最高のパフォーマンスが出せているかどうか、それだけを考えよう、と。
これは、奈緒さんに限らず、私なんかも、結局、戻るのはそこしかない、といつも思いながら日々頑張っているんだ~、とホントに共感しました。

うそつきたくない だけど強がるしかない
大丈夫、大丈夫
ガッツだぜ!
とつながってしまうから、本当に歌って不思議♪ですが、
この選曲は、私には、奈緒さんのストレートかつ微妙な気持ちがわかるような気がしました。
そして、もうひとつ感じたのは、
「これでいいのだ」という言葉にもつながるんじゃないかな、ということです。
「これでいいのだ」と全面肯定する器量、をもつことも精神として大切だということが、昨日書き込んだ夕刊紙の記事にも書いてあった気がします。
自分を全面肯定するというのも、なかなか勇気のいることですが、でも、他人に対しても自分に対して寛大な気持ちをもつことも、明日を迎えるには必要なことなのかなと思います。

昨日のサウンドストーリーでの奈緒さんのお話や曲を聞いて、奈緒さんのお誕生日を寿ぎながら、そんなことをいろいろ思いました。

奈緒さんの輝く30代!
きっといいことあるよ!
お誕生日おめでとうございます♪

ビルボードでお会いするのをうんと楽しみに待っています!
誕生日
足利の鴨 2016-02-08 15:56:35
31歳おめでとうございます。益々のご活躍応援していきます。
Happy Birthday dear Naoさ〜ん!!
下京区民 2016-02-08 14:39:39
奈緒さん、お誕生日おめでとうございます(≧∇≦)/
今や自分にとって奈緒さんの存在は、
人生の一部のようなものとなっています(ちょっと重いかな…? 笑)
なので奈緒さんがお生まれになり今まで頑張って来られた事、
またご家族や事務所の皆さんといった、
周りの方々が奈緒さんを支えて来られた事など、
色んな事に感謝の気持ちでいっぱいです!!
昨日の「Sound Story」ではないですが、これからも女性陣からだけでなく、
われわれ男性陣からも憧れられる女性として輝き続けて下さいね(*^_^*)
ページ:

>>show all