Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ガイアの夜明け~"脱プラ"新たな主役たち~
きっちょう 2021-10-30 05:02:40
今回は工場の所在地を見て、「あれ」と思いました。九州ダンボールは筑後市、つまり来週コンサートが行われる街にあるからです。奈緒さんがコンサートで語る街の話題は食べ物のことが多いですが、いつもと違った角度からお話をすることができそうです。(笑)番組予告「松下奈緒も猫もビックリ」のキャットハウスを作っているのは、この会社でした。

ただダンボールからの作り立てでは、モノトーンであることは否めません。番組でも以前取り上げたことのある無印良品のかつてのオリジナル商品(当時は「これでコストを抑えている」という訴え方をしていました)みたいな感じがしました。伊藤忠の方が色のことで注文を出したのは、もっともなことでしょう。素材が何であれ、「使って楽しい、心地よい」と思えることは大事なことです。

奈緒さんは相模原市にある日本化工機材を訪れて、「強いダンボール」を体感しました。半信半疑というか、恐る恐る感の出たお試しでした。バーナーを当てた実験では、去年の12月に放送された「燃えない木造住宅」のことを思い出しました。工場の方はさりげなくやっていましたが、あれを上回る驚きがありました。そして強度は増しても、捨てる時はこれまで通り古紙回収に出せばいいというのはわかりやすいです。

今回問題となっているプラスチック製品には袋など可燃性のものが多いし、リサイクルの対象にもなっています。奈緒さんが手に取って示したハンガーでは、「2本で5円」のクリーニング店・デポジットで繰り返し使用しています。確かにくず米を有効利用した新素材には見るべきものがありますが、その処理のことにも触れてほしかったです。ましてやバイオマスレジン・ホールディングスは、栽培用シートを外国に輸出することを検討しているからです。
ガイアの感想
まーさん 2021-10-30 00:11:42
奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日のガイアは、【“脱プラ”新たな主役たち!】というテーマで、プラスチックに代わる素材、段ボールとクズ米の加工をする企業が紹介されました。

今日見ていて、終始「へぇ〜、ほぉ~」の連発だったんですが、段ボールを角材のように加工した角紙管という物の、耐水性と耐火性に驚き、また車が乗っても壊れない頑丈さに、奈緒さんと同じく目を見開いてしまいました。

段ボールの頑丈さは、東京五輪で選手村のベッドに使用されていたことから、ある程度世間に知れ渡ったものと思います。
頑丈さの他には、軽いから持ち運べる、机や椅子などの家具だったら、家の中の好きなところへ持っていって、そこで使えるというところでは、使い勝手のよい商品ですし、スーツケースのような、物を入れて持ち歩くアイテムも、ベースが軽いので、楽なんだろうなと思います。

もうひとつ紹介されたのが、欠けたりして商品にならないクズ米を加工することでしたが、ランチボックスがかわいらしかったです。
でも、クズ米を加工して作ったと言われなかったら、どう見たってプラスチックでしたよ。

農業用シートのことも紹介されましたが、使ったあとは土にかえるみたいなことが言われていましたから、なんか感動しましたよ。

“脱プラ”といえば、コンビニやスーパーでレジ袋が有料化になり、レジ袋持参の人が多くなったんじゃないかと思うんですが、私がよく使っているコンビニでは、スープを買ったらプラ製スプーンが無条件についてくるので、ガイアの“脱プラ”を見たから、これからは「スプーンいらないよ」と言うようにしようと思いました。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
金木犀の香り
満月ポンちゃん 2021-10-28 19:44:52
 今日も秋晴れで気持ちのいい気候でした。チャリンコで走っていたらどこからともなく金木犀の香りがしました。もうすぐ10月も終わりですね。今日は木曜日です、ドクターXです! 来月はドクターXにビルボード、NHKの京都生中継でたくさん奈緒さんを楽しめます。ワクワク1ヶ月ですね〜。調布公演は席が追加されるみたいですね。行きたいけど残念、遠いわ〜
紅葉と天気予報と
のびもん 2021-10-28 09:56:06
秋なのにこちら九州、また暑くなりました。
11/20は京都からの生中継ですね。その頃は京都はもう紅葉真っ盛りなんでしょうか。
こちらは年々紅葉の時期が遅くなってきています。温暖化の影響なんだろうなあと、あたしはひそかに危惧しています。
てか11/3の福岡の天気が曇り時々雨になってました。こないだまで晴れってなってたのにーーー。
せっかく朝一福岡空港に行ってまた飛行機ガン見してから会場入りする予定だというのに。
またもやぴえんだか鼻炎だか分かりませんが、そんな感じです。涙
もみじ狩りライブ@醍醐寺!!
のん太 2021-10-26 18:28:27
奈緒ちゃん、こんばんは~♪
ついにこのオフィシャルでも発表されましたか...
11/20(土)19:00からNHK地上波にて、京都・醍醐寺で行われるイベントの中継番組にMCとして出演されるということで...
おめでとうございます!!(^_^)
この番組では奈緒ちゃんによる演奏もあるということで、番組の内容と合わせ、ものすごく気になるところです。あとは当日の現地の天候が気になりますが...そこは天に祈るしかないですね。現地ものすごく寒いでしょうから体調管理しっかりしたうえで中継に臨んでくださいね♪

ちなみに、その翌日は...
PLAY LIST 2021の締めくくりとなる調布公演ですか...(・・;)
2日続けて大事なお仕事があるので、大変なことないですか?くれぐれも無理のない範囲でがんばってください。私からも盛大にエールを送りますので、何とぞよろしく!!です。
フレ〜〜〜、、、フレ〜〜〜、、、な〜お〜ちゃん!!
期待して居ます
あしたのジョーラーメンまん南 2021-10-25 22:49:35
今後の御活躍も期待して居ます。
美食の細道
のびもん 2021-10-24 21:32:22
美食の細道見ました。
京料理はホント粋ですね。ひとつひとつ手が込んでいて。
皿も料理のうち。と言えども、焼き石で貝を焼く大人のBBQ。あたしは残念ながら貝類はNGなのでよく分かりませんが「磯の香り」と言われてたので、なんとなく想像つきました。
盛りつけも料理のひとつと母親がよく言います。あたしの盛りつけはよくダメだし食らっちゃいます。
見ていて、やはり盛りつけもひとつの要素だなと思いました。
しかし京都といえばやはり住所ですよね。〜下る、〜上る、初めて知った時は軽いカルチャーショックを受けました。
弾丸ツアーで2度しか行ったこともないので、じっくりと散策してみたいです。
今、TVで大谷翔平くん特集があってます。今年のショーヘイさんは凄かったですね。とある奈緒さんファンの方とずっと一緒に応援してました♡
醍醐の紅葉狩り
きっちょう 2021-10-24 17:54:38
下の書き込みにこの番組のことが出ていたので、調べました。BSプレミアムとBS4Kの同時放送で、11月20日(土)夜7時からの2時間SPです。
醍醐寺では11月12日より夜間特別拝観を行います。イベントもいくつか行われますが、「声明(しょうみょう)」公演は醍醐寺ならではのものと言えましょう。夜間拝観期間・真っ只中の20日の天気がよいことを、みなさん願いましょう。数年前の五山の送り火中継は生憎の雨で、中継後半では奈緒さんたちは散々な目に遭いました。そのようなことがないのが一番です。

醍醐寺には二度ほど行ったことがありますが、一度はご多分に漏れず桜の時期でした。もう一度は「宇宙飛行士と話し合おう!」という企画で、本堂(原則・非公開)の中に入ったことがあります。場所が場所だけに、深遠な話が聞けるとよかったのですが、通訳を介すると、そこまでは伝わらなかったですね。
空港きてます。帰宅したら「美食の細道」
のびもん 2021-10-24 11:49:51
奈緒さん、BSフジの「美食の細道」の配信お知らせありがとうございます!
BSが見れないので正直ありがたいです。
今日はまた飛行機見に空港へすっ飛んできてるので、帰宅したら見たいと思っています。
長崎空港、かなり混雑しています。
もうワクチン接種率も高くなったしで経済重視に舵きった感の日本だから、こちらもしっかり基本の感染対策をして経済回す頃なんかなぁーと。職業柄まだ我慢されてる方々には申し訳ないけど、気をつけていきたいと思ってます。
あたし、スニーカーを買いたいんです。「ライブ行くし」って自分の中の口実もあり。買うか買うまいか。悩むところです。
早くも再放送!
きっちょう 2021-10-24 09:11:12
聖徳太子です。30日(土)の午後に再放送があります。9月のはじめに放送したものがもう再放送されます。
今回はドラマ・聖徳太子のナビ番組と連動しています。ドラマ・聖徳太子は2001年の初回放送時には見逃したので、今度こそは見るつもりです。

土曜ドラマ「正義の天秤」が終わりました。音楽はバンマスの河野伸さんでしたが、疑惑渦巻く深い闇感の出たオープニング曲が印象的でした。各話に必ずある亀梨和也さんの熟考シーンでも流れていました。
最終話の犯人は憎悪の念しか起きない倒錯した考え方・性癖の持ち主でしたが、「レッドアイズ」なら亀梨さんが憤怒し、奈緒さんが「伏見!」と止めるよなあと思って見ていました。この作品では若手の奈緒さんが感情を高ぶらせ、亀梨さんは冷静さを保っているのが面白かったです。
ページ:

>>show all