Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

Sound story まとめて
あおば 2014-04-30 00:22:59
奈緒さん、スタッフのみなさん、こんばんは。

先週は新ドラマのことでいっぱいになり、Sound storyのことを忘れていました(^^;
ということで、まとめて3週分・・・・
4月20日はMISIAさん、なんと娘たちの小中学校の先輩なんです。
お話を聞かせていただいてびっくり、歌っているときと声が違い、可愛いお声でした。
歌声は違うことを改めて感じさせていただきました。
奈緒さんも違いますね。歌っているときはもっと可愛い声ですね。
4月27日は小室哲哉さん、一番好きな曲はglobeの「DEPARTURES」です。
そのほかにも、安室奈美恵さんや華原朋美さんの曲も好きでよく聞いていました。
そして来週5月4日は渡辺美里さん、実家には3thアルバム「BREATH」のポスターが
貼ったままです。代表曲の「My Revolution」ももちろん好きですが、個人的に一番好
きなのは「10 years」です。どんなお話が聞けるのか楽しみです。

新ドラマの準備でお忙しいところかと思いますが、お体に気を付けて頑張ってください。
応援しています。

セト 2014-04-29 19:53:24
奈緒さん

先日、仕事で心に傷つく事がありました。

ただ、僕が悪いのです

僕がしていた行動が相手をこれまで傷つけていたかもしれない

それが分かっただけ良かったのです

世界は広いけど、

その創造した世界は己個人個人ともいいます

与えられた試練は神様が乗り越えられるよう

与えられています

自身の反省と気づきによって

内面から外の世界を変えていく事はできます

それは心の作用と行動が

外の世界と接触しているからです。

奈緒さん、大切な事なので

覚えていて下さいね。

僕も頑張りますので、でも無理はしません。

応援してくださいね☆
CD楽しみ
浩一 2014-04-29 18:37:32
ビリーのトリビュートのShe's always a womanのカバーを奈緒さんが、どのようにカバーされるのか、今から楽しみです。ビリー・ジョエルもたくさんいい曲がありますね。
トリビュート・アルバム
ゆうみん 2014-04-29 06:07:58
ビリー・ジョエルと言えば、サウンドストーリーでもたびたび曲が流れているミュージシャンですね。「ピアノ・マン」発表から四十年を記念した企画に、奈緒さんが参加されて、すっごくうれしいです。こちらもサウンドストーリーにご出演されたことのある富田ラボ(恵一)さんのプロデュースでカバーされるのですね。どんなビリーになっているのでしょう?もう予約しましたよ!
OKINAWA RESORT STYLE
to music 2014-04-28 21:40:52
宮古島!
潜水艇ではなくて、”水中展望船”から撮ったんですね!
ブログにあった、熱帯魚を撮ったお写真のことです。
乗ってみたいなー。
奈緒さんが泊まったホテルも行ってみたい!
サウンドストーリーから。
takaちゃん 2014-04-28 20:58:27
こんばんは。サウンドストーリーのサイトから、昨日の放送が小室哲哉さんということで、・・・聴きたかったな・・・。
というのは、自分が小中学校時代から、社会人になるまでの間、小室さんの曲にはまっていたからです。
小室さんの曲を始めて知ったのは、1987年。自分が小学校4、5年頃でした。その頃、TMネットワークでしたが、「Get Wild」が大好きだったのを覚えています。そして、ソロで活躍された時期である1989年、実は今でも聴くことがありますが、「Digitalian is eating breakfast」を発表され、印象に残っております。
奈緒さんと同じレコード会社であるエピックですね。その後、globeやtrfなどで活躍され、1997年には奈緒さんが大好きな安室奈美恵さんの「Can you celebrate?」を発表されましたね。当時も、この曲は凄く思い入れがあったんです。自分自身、耳に残る曲が、自分にとって好きな曲の基準になるんですよ。つまり、小室さんも、安室奈美恵さんも、奈緒さんも、個人的に、耳に残る曲がたくさんあるからこそ、好きなんですね。
次週は渡辺美里さんだそうですが、小室さんとほぼ同時期に、印象に残る、耳に残る曲を見つけました。その耳に残る曲を、サイトを通じて、リクエストしたいと思っています。
奈緒さん、「smash!!」、「うんと幸せになろう」、前回も書きましたが、耳に残る、大好きな曲です。是非、耳に残る曲を、たくさん、作ってくださいね。耳に残るということは、忘れることがないということです。だから、好きになるんです。新しい曲、楽しみにしております。
色々な「音楽」を知る切欠となっています。
EXIST 2014-04-28 19:29:45
奈緒さん、こんばんは

春らしい穏やかな陽気が続きます。新緑の季節、今咲く花が好きです。

Sound storyいつも聴いています。奈緒さんの歯切れの良いコメントは、
的確で、私にとって、色々な「音楽」を知る切欠となっています。有難うございます。

数年前の2月に、沖縄は本島に、レンタカー1周で、「ホシキス」の投げ釣りと釣り雑誌の絵撮りに行きました。
本土の「シロギス」に較べ、「ホシキス」は白砂に似た魚体で、キレイに透き通り、星のような点々があります。なぜか、冬の寒い時しか釣れません。

奈緒さんの水中展望船の魚の写真は、「オヤビチャ」、「スズメダイ」ですね。
サンゴは、「永久に大切にしなければいけない自然の産物」です。

話は変わりますが、3月末に、「羽田空港」からの「国際便」が増えました。
都心の住民にしたら、利便性が高くなり、疲労も減り、利用者には嬉しい限りです。
さらに増便されるとの事です。

近々、V4親善大使として、欧州に行かれますか?(秘匿ならごめんなさい)
では、御身体にお気をつけて公私にわたりご活躍ください。
サウンドストーリー
満月ポンちゃん 2014-04-28 18:57:39
 こんにちは、奈緒さん。夕べもサウンドストーリー聴きました。波の音に癒されました~
沖縄はだいぶだいぶ昔2回ほど行きました。本島ばっかりで島には渡ってませんが、海はとっても綺麗でした。あー懐かしい!!小室さんの曲で好きなのはやっぱりマイレボリューションですね、それとグローブの曲はよく聴いていました。またCD引っ張り出してきいてみよ~と。それと奈緒さん、ビリージョエルのトリビュートアルバムに参加されたのですか??
絶対聴きますね!!
サウンドストーリー
しげお 2014-04-28 09:01:12
多くの話題曲を発表した小室さんにも
作曲上での悩みがあったとは!
曲の盛り上げ方って、
そんなに簡単ではないのですね。
Heartbreaker、なるほど
乗り越えるべき目標と思える曲ですね。
突破口となったのはMy Revolution、
来週のゲストは渡辺美里さん、
これはナイスなつながりです!

玉置浩二さんとのコラボ曲も、
これまでにない作り方をしたそうです。
チャレンジする心が旺盛なんですね。
SS
LadyNa 2014-04-28 04:12:30
radiko.jpのプレミアム登録でSSを3回連続(3局で)聞けるようになり数週間がたちます。

例えば、1回30分×3回と1時間が1回のどちらかを選ぶとすると??

個人的のは、1回30分×3回の方が楽しいかな。

3回あれば聞き逃す心配しなくてすむし、30分だと1回の凝縮感ともう少し感で次週がより楽しみです。

来週も楽しみです。
お体大切に!!
ページ:

>>show all