Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

晩秋
満月ポンちゃん 2014-11-17 20:12:09
・・・というには寒すぎる?11月中旬です。寒いのが苦手な私にとっては気がめいる季節。昨日のサウンドストーリー、オータムアローンjazz楽しめました。1時間番組でも飽きない選曲でした。3曲とも有名なナンバーでした。奈緒さんは音楽も映画もほんとに詳しいですね。今年もあと1か月ちょいですね。体調にはくれぐれも気をつけて10周年の最後を締めくくって下さい!!
奈緒さん♡永遠の魅力
to music 2014-11-17 16:45:37
昨日もちょっと書き込みましたが、先日のV4+JAPANスペシャルコンサートの感激がさめやらず、いろんなこと...奈緒さんの美しいステージ姿、楽曲の素晴らしい演奏、素敵な歌、ゲストの方との印象深い交流、楽しいMCなどなどが素敵な余韻となってまだ幸せにひたっています。
他の方の書込みにもありましたように、安倍総理大臣からのメッセージが紹介された時は驚きましたが(奈緒さんがご自身で読み上げられました)、その温かいメッセージにホントに感激いたしました。
そのメッセージ全文が、外務省の公式HPに掲載されています。報道・広報ページの中の総理大臣談話として公表、記録されています。
あらためて全文を読むと、コンサートでの感動がよみがえってきて、胸が熱くなる思いがします。奈緒さんファンの方はもう読まれている方もいらっしゃると思いますが、まだの方は、ぜひ読んでいただきたいなー、と思います!
同じHPには、奈緒さんが外務大臣から親善大使を委嘱を受けられた時の素敵なお写真なども掲載されています。奈緒さんの美しい笑顔は本当に素敵です。
奈緒さんがデビュー10周年の年に、親善大使という大命を受けられてしかも本当に立派にその任を果たされて国際親善・交流に貢献されていることは、本当に素晴らしいことだと思います。
今回も、本当に一生の記念になるようなまさにスペシャルな素敵なコンサートでした。
このV4+JAPAN交流年親善大使の関連のドキュメンタリー番組は11月29日のBSフジで第二弾が放送されますね。コンサートで奈緒さんが「いい肉の日!(11.29)覚えやすいでしょう!」なんて言って、いつものお茶目ぶり全開で楽しかったです♪奈緒さん大好き!
とにかく、奈緒さんの今年の、今年もというべきでしょうか、素晴らしい活躍はまだまだ続きますね。FNS歌謡祭ではどんなパフォーマンスで魅せてくれるのか、いまから、あれかなこれかなとドキドキワクワクしています。
そして、ドラマ撮影も引き続きされているんですね。これもうんと楽しみです。
最近は葉月のいいだけ振り回されっぱなし感がやみつきになってきてやめられなくて、葉月っていい性格だなー、なんて思ったりしてます。それに、陽平でなくても、これだけ綺麗な奈緒さんにだったらメロメロになってしまいそうですヨ♪第5話は特にそう思いました。告白している時の目が美しすぎて♡...もう、傾国の美女とはまさにこのことですね,,,。
振られ方もさっぱりしてて、悔しそうにしながらも涙ぐむのを押さえている表情も美しくて、もうたまらない魅力でした。

だいぶ寒くなってきましたので、奈緒さん、どうぞ暖かくして健康に気を付けられて撮影がんばってください。
ずっとずっと、10周年も20週年も、30年でも50年でも、永久に奈緒さんを応援し続けます♪奈緒さんの素敵な魅力は永遠です!
ライブ 最高でした!
弥生 2014-11-17 12:56:53
はじめて、BBSに参加させて頂きます。いつも皆さんのコメントを拝読して、勝手に奈緒さんファンとしての一体感を味あわせて頂いています。

大阪ビルボードライブ・V4スペシャルコンサート、堪能させて頂きました。あっという間に時間が過ぎて、もう夢の世界でした。今もステージの光景が、色々な曲が頭の中を駆け巡っています。連ドラ撮影中でのライブ準備、当然ながら、どちらも奈緒さんはメインの立場で、心身共に、その過酷さは私などの想像をはるかに超えるものだったと思います。でも、ステージでの奈緒さんは何事もないかのように私達を楽しませて下さいました。ただただ、脱帽です。そのプロ魂を目の当たりにしながら、途中、ウルウルしてしまいました。

私は、奈緒さんのお芝居、ピアノ、歌、作られる曲、トークなどなど、全てのパフォーマンスが好きです。勿論、容姿も清楚で上品なファッションも。どなたかも書かれていたように常に謙虚で、自分に厳しく努力を怠らず、何事にも真摯に誠実に取り組まれる姿勢が素敵です。それでいて、自然体で穏やかな空気感を作られる、そういうお人柄に一番、惹かれているのかなと改めて気づかされました。
奈緒さんを拝見していると自分もシッカリしなきゃと喝を入れたくなります。

ディア・シスターの撮影も佳境でしょうか?ハードスケジュールが続く中、無理しないでと言う方が無理なのかもしれませんが、たとえ僅かでも時間があれば、お体を労わってあげて下さいね。ドラマ、そして、来年のコンサートも楽しみにしています。
いつも応援しています。頑張って下さい!
オータム・アローン・ジャズ
しげお 2014-11-17 07:47:17
ボッサンバに続いて奈緒さんが切り開く(?)
新たな音楽ジャンルですが、
行方均さんのご賛同を得られて、
奈緒さん、満更でもない様子でしたね。
行方さんおススメのアルバム5枚には
「オールシーズン」と書いてありました。
これはきっと「オータム~」を意識していますよ。

現在刊行中のCDマガジン・JAZZ100年には
♪マイ・ファニー・ヴァレンタイン、
唄あり・唄なしともに収録されていますが、
いまは静かな唄なしを聴きたくなります。
オータム・アローンですからね!
V4+JAPANスペシャルコンサート♪
さちこ 2014-11-17 00:56:14
奈緒さん、先日は「V4+JAPANスペシャルコンサート」お疲れ様でした!!
書き込み遅くてごめんなさい。。

ほんと、すっ・・・ごく楽しかったです(^^)
ビルボード大阪からV4までうんとうんと幸せな数日間を過ごさせていただきました。
なんだかここ何日かは、何をやっていてもコンサートの余韻が頭から離れない・・むしろちょっと離したくないって感じで、ポワーとしておりました。

久しぶりのホールコンサート、アンナさんやマテさんとのコラボレーションもあって、本当にスペシャルな内容でしたね♪
ドラマをやりながら、ビルボードやスペシャルコンサート・・・奈緒さんの努力とプロフェッショナルな姿勢、真面目で一生懸命で前向きで、でもどこか肩肘張ってなくて、本当に奈緒さんはすごいです。そんな奈緒さんを見てると「私もがんばろっ」て思えます。

初披露の「Shine~concerto for VISEGRAD~」本当に素晴らしい曲ですね。
壮大であたたかくて・・・感動しました。奈緒さんの作る曲が大好きです。

来年のツアーでまた生奈緒さんにお会いできることを楽しみにしています♪

それまでは「ディア♡シスター」に「リスト」の特別番組もあるし「FNS歌謡祭」もあるし、楽しみいっぱいです☆
私たちが楽しみいっぱいな分、それだけ奈緒さんがお忙しくしているということでもあるので・・・、お体にだけは気をつけて、美味しいもの食べて頑張ってくださいね(^^)

ちなみに「ディア♡シスター」毎回何気ない姉妹のやりとりが好きです。5話は冷蔵庫開けての~マヨネーズのくだりに爆笑しました(笑)奈緒さんの「どう?ダメ?」が面白かった~。今週も楽しみにしています!
Sound Story♪
to muisc 2014-11-16 23:49:03
サウンドストーリーの感想、さきほど書きましたけど、ちょっとだけ続きで....
2曲目のところで、
「私はこのタイプの息の長~いタイプの~
どっか男と女の匂いのする感じのジャズってね...」ときたので「わかるなー...好きだなー」とかいう言葉が続くのかと思ったら、「どっか苦手意識がありましたんですが....」ときて、私、椅子からずり落ちてしまいましたヨ!!
奈緒さんの一人ツッコミ超ボケにやられましたネ。奈緒さんて、もしかして葉月に似てるかも?なんて思っちゃいました(笑)。でも、奈緒さん、「え?どういう意味よ?」って葉月みたいに怒らないくださいネ。なんて言うか、何かこう、男と女のねっとりした感じってやっぱり奈緒さんには似合わないんですよね。うん、さっぱりして明るいご気性のせいだと思いますよ。イメージですよ。ふー(汗)。でも、奈緒さんのいってることもすごくわかります(私は陽平チックなのかも...)。
いえ、でも、マイルス・デイビスの演奏はもちろんすごく素敵です。それは、奈緒さんと同じ感想ですよ~。
キース・ジャレット
B-blood 2014-11-16 23:04:59
今日のサウンド・ストーリーで取り上げたジャズピアニストキース・ジャレット
のピアノ演奏に惹きつけられました。
キース・ジャレットはピアノだけじゃなくソプラノ・サックス、パーカッション、ハープシコード、リコーダーなど多彩な楽器を演奏できるんですね。
奈緒さんも影響された所があるんじゃないでしょうか。
奈緒さんはギターを練習してると前に言ってましたが弾けるようになりましたか?
ギター演奏も一度聞いてみたいですね。
FNS歌謡祭の出演も決まったみたいでおめでとうございます。
今度は誰とコラボするのか楽しみです。
サウンド*ストーリー
アキヒロ 2014-11-16 22:33:44
奈緒さん、こんばんは!

オータム・アローン・JAZZ

いいですね!

さっそく、iTunesにて

KEITH JARRETT さんの楽曲をダウンロード!

秋の季節の変わり目と冬の始まりに楽しめそうです

いつも素敵な音楽の紹介をありがとう◎
Sound Story♪
to music 2014-11-16 21:56:04
Autumn Alone Jazz 素敵でしたね♪
ネーミングも洒落ています。さすが奈緒さん、どうしてこんなに気の利いたタイトルが思いつくのでしょう!英語の表現センスがいいな♡と思いました。プロのジャズ評論家ゲストの行方均さんからも、なかなかいいタイトルだと思いました、とおほめの言葉でお墨付きをもらって、奈緒さん嬉しそうでした!
やっぱり「枯葉」マイルス・ディビスさすがにいいですね♪
それと、奈緒さんの選曲、キース・ジャレット伝説の「ケルン・コンサート」からのピアノソロ曲、良かったです。この演奏がすべて即興だなんてホント凄いですネ!
奈緒さんの感想も聴けて嬉しかったです。それがこの番組の大きな魅力の一つでもあります。

奈緒さんのコンサートの素敵な余韻がまだ残っています。そんなまだ心に残っているライブの余韻を感じながらの今日のSound Storyは、奈緒さんの温かい素敵な声や 流れてくるJazzの響きを聴いていると、何かコンサートの続きを聴いているような不思議な感じになって、まさにこれこそAutumn Alone Jazz♪、とじわ~んときました。
ジャズを聴きながら奈緒さんへの思いにまた胸を焦がしました。
奈緒さんはやっぱり最高に美しくてますます素敵なんです♡
サウンドストーリー#85
2014-11-16 21:37:50
今週のサウンドストーリー♪
今週はV4+JAPANスペシャルコンサートのお話からスタートでした
スペシャルコンサートよかったですー(´ー`)
奈緒さんのピアノに都会の喧騒を忘れて癒されました
アンナさんとマテさんの歌声も素晴らしかったです
「花は咲く」のセッションもとてもよかったです
マテさんはMCでいっていた大好きなウニ食べれたのだろうか(´∀`)
ラストはやっぱりTogetherで盛り上がりましたね
今週のサウンドストーリーは番組で奈緒さんが産み出したジャンル
「autumn alone jazz」特集でした
今週のゲスト音楽評論家の行方均さんに「autumn alone jazz」認定してもらいましたね(´∀`)
jazzの名盤から行方均さんご紹介の曲
1曲目は Miles Davis「枯れ葉」
2曲目は Miles Davis「My Honey Valentine」
3曲目は Art Pepper「You'd be so nice to come home to」
今週のピースオブタイムは、こちらもjazz
奈緒さんの大好きな Keith Jarrett のケルンコンサートからピアノソロをご紹介
とここで今週も番組エンディング「seven colors」が流れてまいりました(´∀`*)
また来週日曜日8時30分が待ち遠しいです^^
ページ:

>>show all