- V4+日本交流年 特別番組第2弾!
to music 2014-11-25 15:01:01 - 『苦手なリストが...身近に』という見出しで、
今日の産経新聞に29日にBSフジで放送される「松下奈緒 リスト 秘められた愛の旋律」のことが載っていました。
奈緒さんは(今回の旅で)、苦手意識を持っていたリストのイメージが変わってしまったそうです。
番組HPと同じ場所でのお写真でしたが、奈緒さんの美しい笑顔がすごく素敵です♪
「音楽に焦点を当てた今回(の番組で)、『私、やっぱりクラックが好きだ』と再確認させられましたね」とかみしめるように語った、という奈緒さん。
天才音楽家リストの生涯にふれる旅のドキュメンタリーで、奈緒さんならではの素敵な姿やコメントに出会えることは間違いないですね♪
放送が楽しみです!
- こんにちは(*^^*)
やっちん 2014-11-25 13:37:12 - 奈緒chan、今日ディアシスターのサントラ
手に入れましたっ\(^_^)(^_^)/
さっそく、聴こうーっと(*^^*)ww
ホント嬉しすぎますっ(^^)
また、宝物が増えました♪
- もうすぐクリスマス☆
アキヒロ 2014-11-25 10:33:02 - 奈緒さん、早いもので
もうすぐクリスマス☆ですね!
今年はどんなクリスマスになるんだろう?
あったかいクリスマスにしたいですね(*^^*)
当日、クリスマスメッセージをこのサイトに投稿しますね◎
いつも、元気をありがとう!
- Sound Story♪
to muisc 2014-11-24 23:44:33 - 面接や試験などに臨む時は、自分は受かる、という自己暗示が有効!
という奈緒さんのお話しを聞いて、さすが奈緒さん、いいことを言うなあ、といろいろ考えさせられました。そうなんですよね、自分に負けないということが何よりも重要で、自分しか自分を助けてくれないので
「私は負けない、誰よりも自分はできる、絶対大丈夫」と思い込むことが、強い気持ちにつながるんですね。
それはそうと、奈緒さんが「わたしは受かる!」とおっしゃった時、関西弁だったので、「あ、奈緒さん本気で今、実際に自分に言い聞かせているようにして言葉を口に出しているんだ」と思いました。
心に思うだけでなく、実際に声に出して自分に向かって言うということが素敵でした。今度自分も人生の大事な時にやってみようと思いました。
番組の後半でも、「プラダを着た悪魔」の映画を例に、上司や仕事に関するお話しが出てきて、これも奈緒さんは本当にいいことをおっしゃってました。すごく納得しました。ちょっとオーバーにいえば、奈緒さんのフィロソフィの一端にもふれてくれた気がしてすごく嬉しかったです。
今日のサウンドストーリー!本当に感動しました!奈緒さん、ありがとう♪
- 貯リスの季節^0^
yuka 2014-11-24 20:01:17 - 奈緒さ~ん、こんばんは!!
勝手に貯リスの季節といってしまいましたが、いつも
アップで見る奈緒さんのスマイルに、心底温められます^0^
そしてファッションチェーーック!!
今回のは、なかなかいい感じの、ピンクのマフラーがポイントですね^0^
奈緒ちゃんだーーーーーいすき☆
「ディアー シスター」もどうなるか架橋だし、「リスト」の紀行番組も♪
「愛の夢」
浅田真央ちゃんがプログラムに使ってたし、大スキな楽曲の1つです^0^
FNS歌謡祭も、腕のみせどころだね。
春からは全国ツアーもはじまり、楽しみいっぱいだけど、でもね、
わたし来年からあることに挑戦しようとおもってて・・・・。
また報告するね^^
では また。
- 面接のお話…
下京区民 2014-11-24 18:22:31 - 昨日の『Sound Story』で奈緒さんは、面接のコツについてお話されていましたね(> <)/
僕もついこの前まで就活でよく面接を受けていたので、興味津々で聴いていました。
奈緒さんは以前、映画のオーディションで「英語は話せますか?」という質問に対し、
話せなくても後で頑張れば…と思い、「話せます!」とお答えになったそうですね(^^)
実は自分も奈緒さんと同じで、本当は普段ほとんどしていない事をあたかも普段からしているかのように、
少し話を盛って答えてしまった事があります(^^;)
選考に大きく関わりそうな質問だったので、「今から慣れればいいか…」とバレない程度でウソをついてしまいました。。
でも厳しい面接をくぐり抜けるには、質問に正直に答えようという心がけと同時に、
そういうマイナス面をいかに上手く隠せるかといった、冷静さも必要なんだなと強く実感したのも事実です!
また定番の質問(志望理由など)にしっかり答えられるよう何度も練習さえしていれば、
なぜか根拠のない自信が出てきたりするんですよね(^^)
でもそういった根拠のない自信であるとか、あとは慣れというのが面接には最も重要なんだと感じました。
メールが紹介された大学生の方には、ぜひとも就活頑張っていただきたいと思います!
- 第6話
カサブランカ 2014-11-24 17:20:31 - とても おもしろかったです。 もう5回は 観ただろうか。 傑作だネ♪ いい作品に 恵まれましたね。 店長が 頑張って います。 私の事の様に 嬉しいです。 これから どうなるのか 楽しみです。 奈緒さん いい時間を ありがとう。 貴女から 目が離せない・・・。 じゃあ・・・
- 来年
ビックボーイ 2014-11-24 08:19:00 - 来年は全国ツアーまたは名古屋でのコンサートは、行われるのでしょうか?
- お仕事の話
しげお 2014-11-24 07:05:54 - きのうのサウンドストーリーは
勤労=仕事についてのお話が多かったですね。
最後の奈緒さんのエールに力づけられました.
この仕事をどうしてもやりたい、やらせてほしい!
そんな熱意で就職面接を突破した以上は、
少々の無体・理不尽・不思議な指示も
修行のうちと思わないといけないのでしょうね。
去年の「鴨、京都」で、かたせ梨乃さんの役は
「プラダを着けた悪魔」の上司のイメージでした。
パーソナルな要求こそありませんでしたが、
だいぶ口やかましく女将に意見していました。
好きとは言いがたい仕事・環境で耐え抜いた鴨女将、
鬼上司に負けずに働く女性の鑑ではないでしょうか?!
- 奈緒さんこんばんは
B-blood 2014-11-23 22:46:27 - 毎週欠かさずサウンド・ストーリー聴いてます。
リスナーになって一年になります。
radikoのおかげで毎週奈緒さんの声が聞けるので一つ楽しみが増えました。
コンサートも無事に終わったみたいでお疲れ様でした。
来年はコンサートツアーがあったりして多忙になるかと思います。
ニューアルバムもリリースするのでしょうか?
ドラマも毎週欠かさず観ています。
葉月と美咲の喧嘩のシーンはいつも葉月の味方になって観ています。
美咲に負けるなといつも思いながら観ています。
ストーリーもこれからおもしろい展開になりそうですね。
最近は美咲に押されぎみの葉月ですが、これから姉らしい所を見せて美咲にガツンと言うぐらいの
葉月を見せてほしいと思います。
最後まで気をドラマの撮影頑張って下さい。