- 二十四の瞳
J 2013-08-04 23:59:35 - 二十四の瞳、感動しました
ラストのみんなで撮った写真を語り合うシーン、涙が止まりませんでした
時代の闇の中で子供たちの悲しき運命を見つめ続けた大石先生
平和な今の時代が忘れかけている大切なもの
先生から教え子に注がれる無条件のやさしさ、人としての教え
そしてかけがえのない命
子供たちの瞳を通して大切なものを教えてもらいました
すばらしい作品をありがとうございました
- 二十四の瞳
よっしー 2013-08-04 23:41:56 - 奈緒さん、こんばんは。
楽しみにしていた二十四の瞳、先程、見終わりました。
小豆島は、奈緒さんと一緒で、子供の頃に行きましたし、数年前、子供を連れて、岬の分教場にも立ち寄りました。
でも、二十四の瞳は本も読んでないし、ドラマを見たのが今回はじめてでした。
ストーリーも素晴らしく、大変感動しました。
奈緒さんの演技も素晴らしくて、涙腺が緩みっぱなしでした。
いつの時代も戦争の悲しい思いをするのは、庶民なんですね。
終戦記念日を控えて、考えさせられるいいドラマでした。
感動をありがとう。
- 感動しっぱなしでした
ハーモニー 2013-08-04 23:37:55 - 松下さん、『二十四の瞳』観ましたよ。子役さん達の演技、凄くて胸にジーンと来てしまいました。松下さんの先生役・お母さん役良かったですよ。戦争。8月になると、広島・長崎原爆の日そして終戦記念日とあるので、昭和にあったこと改めて見直す・考えるっていうのが必要ですね。私は、今回の『二十四の瞳』もそうですが『ひめゆりの塔』というのも、凄く印象に残っています。松下さん、前回の『ブラックボード』に引き続いて、時代ものの作品合うなって思いながら観ていました。『二十四の瞳』胸が熱くなる思いで、男なのですが涙が出てきました。撮影、お疲れさまでした。そして、頑張ってくださいね。
- 「二十四の瞳」観終わって
みっき 2013-08-04 23:35:01 - 美しい風景、無邪気なこどもたち、そして何と言っても奈緒さんの「おなご先生」、感動的な2時間があっと言う間に過ぎて行きました。ロケお疲れ様でした。まずは直後の感想にて失礼いたします。
- 観ましたよ!感動しました!!
うまのっち 2013-08-04 23:34:44 - 「二十四の瞳」観ました。
教師という仕事、改めて感動しました。
生徒を指導しているとき、辛いこともありますが、
大人になった、成長した子供達との再会は本当にいいですね。
教師冥利に尽きるといったところでしょうか。
今の自分を振り返るいい機会になったこと
感謝いたしております。
(二輪車(自転車・バイク後部座席も含む)に乗っての
シーン、いつもながらいいですね!)
猛暑続きですが、皆様ご自愛下さいませ。
- 二十四の瞳
土竜 2013-08-04 23:34:23 - いいドラマ でした。 幾度となく 涙ぐんで しまった。 あの時代 みんな 生きるのに 一生懸命 だった。 平和な 時代に 産まれた 私達も 強く 生きていきたい ものです。 奈緒さん 名演技 でしたネ♪ また 小豆島へ 行きたく なりました。 それから クランクインした 次の 作品も 頑張って ください。 期待してます。 では、また。
- 奈緒さんの演技に感動
NORI 2013-08-04 23:27:35 - 奈緒さんの大石先生の演技に感動しました。
大石先生の愛情深さ、そして、芯の強さが感じられ、
感動とともに、なにかこれからの前向きな清清しさも余韻として
残りました。
若い先生から40代まで年齢の変遷の演技は、流石だった。
もっと、もっと感想はありますが、また、整理して書かせていただきます。
奈緒さん、大石先生、ありがとう!!
- 24の瞳
TAJASHI 2013-08-04 23:26:14 - やはり、、、、涙が止まらなかった。劇場版で大きな声で泣いてみたい映画でした。
- 涙あふれて
足利の鴨 2013-08-04 23:24:30 - 感動
映像が素晴らしかった。
松下奈緒 日本一
- 記念写真
さかえ 2013-08-04 23:24:11 - 名場面満載のいい話を見せてくれて、奈緒さんありがとうございます!なかでも浜辺での記念写真が大石先生と子供たちを結びつける大事な役割を果たしていましたね。同窓会に来た人は7人とも持ってたし、来れなかった人たちも手近なところに置いていたと思いますよ。わざわざ写真屋さんを呼んで写真を撮るだけでもグッドアイディアですけど、焼き増しをしたところに大石先生の子供たちへの思いの強さを感じましたねえ。そして、唱歌です。子供たち、自分の席で立つんじゃなくって、必ず大石先生の周りに寄って歌ってましたね。おとこ先生の梅雀さんがちょっと気の毒でした。オルガンでの曲は♪春が来た、お手本を示した奈緒さんの歌も聴けて、うれしかったです!名作リメイクでしたが、ちゃんと奈緒さんのドラマになってましたよ。