Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ステラ
ゆうみん 2013-11-13 18:54:48
今日買ったステラ、二ついいことを発見しました!来週の火曜日、19日にスタジオパークからこんにちはに出演されるのですね。すぐに番組を予約しました。それと来週の表紙は奈緒さんと予告がありました。永遠のオードリーについてのお話、見たい、聞きたいです!
ココ・シャネル
下京区民 2013-11-13 16:14:38
奈緒さん、ブログ更新&素敵なお写真ありがとうございます!
凱旋門のライトアップ、めちゃくちゃオシャレですね♪

『ココ・シャネル 奇跡の復活』、拝見しました(^^)/
僕は奈緒さんのおっしゃる「シャネルというブランドは知ってるけど…」という内の1人だったので、
新鮮な気持ちで番組を拝見していました。
その中で、シャネルは何故あの年齢でカムバックしようとしたのかや、
欧州で酷評されたファッションが何故アメリカでは流行したのかなど、
素朴な疑問がとても解りやすく解説されていたのが良かったです。

また、奈緒さんのナレーションによって次々と紹介されるシャネルの格言を聞いていると、
シャネル自身の中には確固たる信念があって、物事を見極める能力がズバ抜けていたんだなと、強く感じました。

それから前回の『Sound Story』、京都の紅葉をお褒め頂き、ありがとうございました!!
今年はツアー等でお疲れかとは思いますが、ツアー終了後でもぜんぜん間に合いますので、
(BBSの皆さんも)お時間があれば是非いらして下さいね~(≧∇≦)/ 京都市民一同、お待ちしております(笑

そして明日からツアー再開ですが、あと1週間お体にお気を付けて頑張って下さい(> <)
WOMAN名古屋いよいよ明日っ!
†ROMEO† 2013-11-13 16:02:16
奈緒♪さんこんにちは!

最近ここでの自分の名前の違和感を感じています。恥ずかしい…。
でも、チェスト!のエンドロールにこの痛い名前を載せて頂いたお礼と
この映画としての素晴らしさ(名作ですよね!)を忘れぬ為に使っています。
勝手な解釈ですが、つまりまだ使い続ける感じのようです(ノ゚ο゚)ノw

最近寒くなりましたね。調子どーですか?
名古屋も最近冷えますが自分は結構好きな季節で古い言い方で
何かロマンティックな気分になります。
新しい言い方はわかりません。

とにかくっ!明日の名古屋でのライブ楽しみにしております。

それまではヘビロテでWOMENとか聞いてテンションあげて
腹筋とか反復横とびです!
ではでは!( ^_+)-☆ ウインク
いよいよ♪屋公演(ฅ'ω'ฅ)♪
共働きの母 2013-11-13 12:44:04
日ごとに寒さが厳しくなってきました(๑-﹏-๑)
奈緒さん,コンサートツアーも残り4公演となりました!!
明日は2週間ぶりの公演ですね♪奈緒さん,ゆっくり休養出来ましたか!?
明日の名古屋公演,調布,大阪,葛飾,めざましライブに引き続き参加させていただきます。遠征は大阪に次いで2ヶ所目となります。今回は次の日が仕事&子供の学校行事のため日帰りとなりますが,楽しみにしています♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪

奈緒さん,体調には,くれぐれも気をつけて下さいね♪名古屋でお会い出来るのを楽しみにしています(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
明日の名古屋
hotman 2013-11-13 11:03:40
奈緒さん、明日の名古屋ツアーに参加させていただきます。
昨年は、初めて参加させていただきとても緊張していた事を、今思い出しながらワクワクしています。
今日も朝からココ、シャネルを再度見てテンションが上がっています。
明日は、楽しい時間を共に過ごしましょう。
ココ シャネルの番組からパワーもらいました
NORI 2013-11-12 22:26:11
 奈緒さん、スタッフの皆さん。
日曜の「ココ シャネル 奇跡の復活」凄くよかったです。シャネルの生き様、彼女の言葉になんだか圧倒されました。生前、シャネルはあの性格から敵も多かったかも知れませんが、最後まで働いて働いて、強く前向きに生き抜いた人生は魅力的で、番組を見ている者にパワーを与えてくれる番組だったと思います。

 シャネルの姉の姪にあたるラブリュニーさんのインタビューの中でシャネルは「最後まで働いていたかった」という話、先週のルノワールの「歩けなくなってもいいから描きたい」に通ずるクリエーター魂ですね。奈緒さん、今回もその部分に感銘を受けておられたようで。

 シャネルの残した言葉から、クリエーターとしてだけでなく、実業家として非常に優れていたことが感じられ、今回の番組は、ファッションに興味のない人でも面白かったんじゃないかなと思います。
 そして、奈緒さんのナビゲート、ナレーションもとてもよかったです。ファッションも素敵で、白のブラウスどちらの凄くおしゃれ。
 そして、やはり、特筆すべきはテーマ曲「proof of CAMELIA」。
BS日テレの毎秋の番組や、日テレの心の都へ千年の旅人シリーズなども、現地で取材して終わりでなく奈緒さんの場合見て感じたことをちゃんと曲という作品にして残してくれる、ここが、奈緒さんの素晴しさ。その曲を聴くたびにその番組の内容、風景を思い出す、番組も曲も作品として人々の心にずっと残る、ここが、「松下奈緒」ならでは。で一番いいところ。
 ぜひ、来年以降もこういう紀行、ドキュメンタリーのお仕事ずっと期待しています。
 奈緒さん、ハードスケジュールのなかフランスへ行って大変だったと思いますがありがとう。
サウンドストーリーも聴きながらという忙しい状況でしたが(笑)。ラジオの感想は、またに。

さあ、14日からのツアー後半、寒くなってきたので、どうぞ、風邪など気をつけてネ。
応援しております。
名古屋
奈緒さんファン 2013-11-12 22:06:36
いよいよ、名古屋ですね。このツアーもゴールが近くなりました。
すごく楽しみにしてます。大阪会場にも参加しましたが、奈緒さんのピアノ何度、
聴いても本当に飽きない不思議です。寒い日が多いですが風邪には気お付けられ
ますように。
映画音楽
しげお 2013-11-12 09:42:32
ティファニーで朝食を(サウンドトラック)、
これからの奈緒さんを先取りするような選曲でしたね。
子供に映画音楽をという話ですが、名案です。
どこかで聞いたことのある曲が多いし、
だいたいは短いですから。(笑)
ティファーニーはリズムの刻み方も心地よいです。
刑事コロンボのテーマ曲、子象の行進、
後になって、マンシーニの曲だと知りました。

ポール・マッカートニー、日本ツアー始まりました!
もちろんヘイ・ジュードも歌ったそうですよ。
空港到着だけで新聞記事になる人、なかなかいないですね。
シャネル
TAKE 2013-11-11 22:15:14
ラジオとドキュメント、どっちにしようか迷いました。
結果、ラジオを聴いて、その後にドキュメントを追っかけ再生で見るという作戦にしました。

ブランドとは無縁の人生を送ってきたので、シャネルときくとセレブなイメージでしたがさすが奈緒さんです。
ブランドで着飾るなんて内容ではなく、信念を持って生きた一人の女性を追った内容でした。

シャネルさんの自分の腕一つで世間と真剣勝負する姿は奈緒さんと重なりますね。
ココ・シャネル
京の茂 2013-11-11 19:20:22
奈緒さん 皆さんこんばんは。
カレンダー先日、予約を済ませました。
ヨーロッパに行かれた時の写真でしょうか?楽しみです。
昨日の、“ココ・シャネル奇跡の復活”観ました。
シャネルというブランド名は知っていましたが、どの様な人生を終えられたのか、
全く知りませんでした。逆境にめげず果敢に決めた道に突き進む不屈の精神。
踏みつけられても必ず立ち上がる麦のように諦めない気持ちを、金の麦の絵を
大切にしたのですね。少々の事ではへこたれない。凄いです。

番組にヴァンドーム広場の映像にありました。
“ショパン私の恋人“でも行かれていましたね。

名古屋公演が近づいて来ました。期待が膨らみます。
ステージに近いですので楽しみです。
急に寒くなってきました。お身体大切にお仕事頑張ってください。
ページ:

>>show all