- CAMELIA
大阪の小オバちゃん 2013-11-11 19:14:17 - 昨夜は8時からココ・シャネルを観てサウンドストーリーも同時に聴いていました。proof of CAMELIAを奈緒さんがどんなイメージでつくられたのかわかりました。カメリアはココ・シャネルの代名詞なんですね。シャネルは働きものの女性だったんですね、日曜日が嫌いだなんて~ちょっと信じられませんが・・・(笑)あの鏡張りの螺旋階段はすごいですね~私があの場所に居たらガマの油状態ですが((笑))奈緒さんがあの場所に立つと、美しさの10倍返しですね~シャネルのプライベートルームの部屋にも興味津々でした。あのソファーとっても座り心地良さそうでしたね~2時間あっとゆうまに過ぎてしまいました、奈緒さんの案内人とっても良かった!!一気に寒くなりましたが体調には気をつけて下さい!!
- proof of CAMELIA
イワン 2013-11-11 13:01:04 - アルバムWOMANに収録されている「proof of CAMELIA」はココシャネルのことだったんですね。
それが昨日の番組で分かりました。ひょっとしたら「心の宝石」もそうではないでしょうか?
奈緒ちゃんの語り・インタビュー・着ている洋服・・・どれも良かったと思います。
以前と比べてもレベルが上がったのが分かります。
また、blogの写真がどこで出てくるか、大変楽しみに拝見しました。
写真の意味が良くわかり、楽しかったです。
今週から後半のコンサートが再開されますが、体調に注意して頑張ってください。
千秋楽には必ず行きます!!
- シャネル氏の生き方を感じる・・・。
takaちゃん 2013-11-11 09:36:10 - おはようございます。昨日の、「ココ・シャネル 奇跡の復活」を、見ました。
今回の特番を見て、来週、東京に行きますが、旅中で、是非とも、シャネルのお店を訪れたいと思うようになりました。ココ・シャネル氏の、波瀾万丈な人生を、今回の特番で、追うことができたと思っています。何よりも、仕事が好き。「日曜日が嫌い。だって、誰も働かないから。」や、「私は、働き続ける。」という言葉が、自分に響き渡りました。この仕事への熱意は、自分が今一番欠けていることで、シャネル氏を見習うべきことではないかと思ったくらい、感動しました。17日に、奈緒さんのコンサートに行きますが、翌日18日、シャネル直営店が東京にありますので、是非訪れ、シャネル氏の生きざまをたどり、彼女からのパワーを戴き、仕事の熱意を、今一度、改善したいと思います。1品、予算内の範囲で、シャネルブランドのメンズ品を購入したいと思います。フランスやアメリカなどにアンテナを張り、世界のブランドとして名を残したシャネル。来週の旅のテーマとして、充実だけではなく、心に残る旅にしたいなと思っております。そして、テーマ曲の「proof of CAMELIA 」も、番組にマッチしており、自分が番組に溶け込んでいるかのような気分にさせてくれますね。
奈緒さん、多忙の中での、特番の撮影、本当に、お疲れ様でした。この番組は、自分の生き方をもしかすると変えるきっかけになるかもしれません。本当に、ありがとうございます。楽しくも、リッチな?2時間を楽しむことができたと思います。
さあ、14日はコンサート、名古屋ですね。17日はオーチャードホール。残り4公演です。楽しいコンサートになりますように。引き続き応援します。よろしくね。
それでは、また書きます。
- ココ・シャネルを見ました
しげお 2013-11-11 08:38:26 - 放送直前にUPされたブログの写真、
これがちょうどよいガイドになっていました。
市松模様にライトアップされた凱旋門、レアです。
奈緒さんが昼間に歩いた時は普通でしたけどね。
シャネル館4階の住人・ラガーフェルドが
今も綿々とシャネル魂を伝えているのですね。
ライオンの巨大オブジェ、奈緒さんもご存じだったようです。
砂浜に林立するカラフルなパラソル、
これは謎でしたが、さすが高級リゾート地という風景でした。
奈緒さんが現地で説明するシーン、増えていましたね。
ライブ感のあるドキュメンタリーでした。
- ドコシャネル?
☆風来坊☆ 2013-11-11 08:10:50 - わおぉ!
昨日ラジオ聞いてまして、海外行ってはったのは、そうなんですね!っとか思ってましたら…
再放送ありますように(祈)
- 爺さん
ココ・シャネル 2013-11-11 03:22:57 - いや、素晴らしい番組でした。奈緒さんのつくった音楽も一つの場面ごとにマッチしてましたよ!
ココ・シャネルといえば、シャーリー・マクレーン主演の映画を一人で有楽町の映画館に観に行ったのがなつかしいです。
それにしてもソファ、気持ち良さそうでしたね笑
コンサートは続くと思いますが、体調に気をつけて、楽しんでがんばってください!
- 奇跡の復活
みっき 2013-11-10 23:16:44 - 10日(日)放送のココ・シャネル特番、拝見しました。シャネルのことはほとんど知らなかったので興味深い内容ばかりでした。2時間番組なので、撮影は何倍のも長時間になったでしょうが、撮影、音楽、インタビューやナレーションなどお疲れ様でした。シャネル本店でそのままの状態で保存されているアパルトメントに入れたり、まだご健在でシャネルのことをよく憶えているご親族にも会えるなど、奈緒さんにも思い出が沢山できましたね。
- シャネル
浅岡美優 2013-11-10 22:54:07 - シャネルが働いて働いて働き続けること、
それはアーティストとして創造し続けること。
だったのかしら?
常に創造し続けること、人生の最期の前日まで。
このお話をガブリエルさんからお聞きになったとき、
奈緒さんが「そっかぁ」とつぶやき
小さくうなずかれたのが印象的でした。
番組名で紹介されていたシャネルの言葉。
「鏡の厳しさは、私の厳しさを反射して返してくれる。
ギリギリするような、鏡とあたしの闘いの一瞬」
この言葉もドキッとさせられました。
毎日何度となく覗く鏡に映る自分、鏡の中の自分を省みて
こんな事を考えたことは無かったなぁ。。。
そうそう、シャネルのアパルトマンで、
座らせていただいたソファー、気持ち良さそうでしたね~。
- パリなんですね。
SUNSET 2013-11-10 22:44:23 - パリへ行ったことがありませんけど
奈緒さんの見たパリが感じられて凄くイイです。
麦の穂と空の写真は美味しい空気を
胸イッパイに吸えて大らかな気持ちになりました。
これからも奈緒さんの写真を色々とアップしてほしいです。
- ココシャネル 逆境からの復活
B-blood 2013-11-10 22:35:24 - 先程視聴させていただきました。奈緒さんのナレーションによるココシャネルの語録の一つ一つに重みを感じとても強く印象に残りました。強い信念を持った頑固な女性であった事が伺えました。奈緒さんもココシャネルシャネルのような素敵な女性であってほしいと思います。