Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

サウンドストーリー#134
2015-10-25 21:30:30
今週のサウンドストーリー♪
Trick or Treat(´∀`*)♪
今週末はハロウィーンということで、コスプレ準備をされているかたもいるのではないでしょうか
今週のゲストファンキー加藤さんご紹介の曲はBOOWY「B-BLUE」
今週のピースオブタイムはハロウィーンに挑戦したいミュージックコスプレ特集でした
Michael Jackson「Thriller」のゾンビ
Lady Gaga「Born This Way」の生肉ドレス
Idina Menzel「Let it go」のアナ雪ドレス
小林幸子「千本桜」のメガ幸子
初音ミク「千本桜」のキャラクターコスプレ
氣志團「喧嘩上等」の長ランとリーゼント
奈緒さんが以上の6組のコスプレから選ぶとしたらアナ雪のドレス
ですよねー(´∀`)
そして今週ご紹介の曲はKaty Perry ft. Juicy J「Dark Horse」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
また来週日曜日8時30分が待ち遠しいです(^^)
秋深し...
Nao, Be My Love♪ 2015-10-25 20:58:36
今朝のテレビ(シューイチだったかな)で、先頃来日されていたハリウッドスターのヒュー・ジャックマンがインタビューを受けているシーンを観ました。そう、奈緒さんが昨冬ニューヨークに行かれたときに劇場前で偶然見かけて話しかけたというあのヒュー様です。奈緒さんが全国ツアーのコンサートのMCでそのお話をしてくれましたよね~。
今日の明るくテレビでも気さくな雰囲気でやさしそうな感じの、ナイスガイのスターでした。

それはそうと、奈緒さんは今年の秋~年末はどんな予定なんでしょうか。NHK・BSプレミアムの
「秋うたコレクション」に出演されるのはお知らせいただいていますが、ドラマ出演も首を長くして待っているんですが、いつ頃になるんでしょうか早く知りたいですよ~、でも情報解禁されてないのか~うーん(笑)
でも、ドキドキしながら待ってますからね~♪
オータム・アローン・ジャズを!
しげお 2015-10-25 10:16:12
ハロウィーン、日本では人気急上昇で、
バレンタインをしのぐ市場規模になっているそうです。
ハロウィーンほどではなくても、広まってほしいのが
オータム・アローン・ジャズです。
去年11月のサウンドストーリーで提案されたことです。

わたしは「ジャズの巨人」シリーズのCDをここ数日聴いていますが、
秋の夜に聴くと、ムードがしみじみと高まりますね。
サウンドストーリーでも流れたM・デイヴィスの曲など、
とくに心に染み入る落ち着いた曲です。
B・エヴァンスでは、この時期に放映されたこともあり、
グレース・ケリーで使われたナンバーの数々を思い出しました。
奈緒さんのフランス行きの理由、そろそろわかるといいですね。
ハロウィーン♪
アクエリアス 2015-10-23 22:38:36
奈緒さん、もうすぐハロウィーンの時期ですね♪

かぼちゃのお化けなど仮装で街は賑わうのでしょうね!

奈緒さんだったらどんな仮装をされますか?

そんな事も思ってしまいます(^_^)

ありがとう!奈緒さんに明日も素敵な1日を♪
秋深き~
満月ポンちゃん 2015-10-23 18:30:32
 奈緒さんはなにをする人ぞ~。10月下旬ですがなんだか暑い日々です。今月はとっても時間が長く感じます。何かを待つというのはほんとにしんどいな~と思いました。もうすぐ11月です。空気が乾燥して風邪ひきやすいですね~体調に気を付けてお過ごしください。
書き加えること
しげお 2015-10-23 07:01:42
サウンドストーリーでの奈緒さんのアルバム・ヒストリー、
編曲のフィッシャーさんと会ったことがないまま、
"f"を制作したのは驚きでした。
何をどうしたいのかがちゃんと楽譜や文面に書かれていれば、
面談しなくても、意思は通じるものなのですね。
とはいえ言葉の問題がありますから、骨だったと思いますよ。
今にして明かされた「サウンド」ストーリーでした。

ゲゲゲで奈緒さんが好きな場面の一つに、
最終回での夫婦で森を歩くシーンがあります。
朝ドラ55年では、本文とコラムで
このシーンに触れ、その効果を解説していました。
大事なところを外さなかったので、
奈緒さんとしても納得できる紹介だと思います。
奈緒さんの近影、ライトとの距離をすごく短く感じました。
朝ドラの55年
まーさん 2015-10-22 01:37:36
奈緒さん、こんばんは♪

『朝ドラの55年』、巻頭インタビュー特集「朝ドラと私」を読んで、書き込みしています。

朝ドラの撮影はとにかくたいへんだよ、と聞かされていたけれど、あまりに楽しくてあっという間、とのコメントは、いかにも奈緒さんらしいなぁ~、と関心しました。

撮影の後半は布枝さんが降りてきたような気がして、とのコメントもありました。

納得の演技、会心の演技ができた時に、「役が降りてきた」と表現することを、見たり聞いたりすることがありますが、当時の奈緒さんは、きっとそんな感覚を、体験されていたのでしょうねぇ。

撮影終了後の虚脱感は、「飯田布美枝」という役を、奈緒さんがものすごい集中力で演じきったことの現れなのでは、と私は思います。

大仕事が一段落すると、疲れよりもがんばった感を強く感じることがありますけど、それに近い症状ですよ、きっと。

朝ドラの仕事は、8~9ヵ月ぐらいの長丁場だと聞きますが、それを「あまりに楽しくてあっという間」と感じる奈緒さんのことですから、楽しい現場で多くを吸収して、「役が降りてくる」という貴重な体験もされて、本当に素晴らしい充実した時間を過ごされたことか、手に取るようによくわかりましたよ。

奈緒さんにとって『ゲゲゲの女房』は、一生ものの宝物ですよ。

奈緒さんのことを大好きな私達ファンは、「飯田布美枝・・・・松下奈緒」のクレジットを一生忘れることはないでしょう。

そして『ゲゲゲの女房』という作品に出逢い、ヒロインを演じてくれた、「女優・松下奈緒」に、大大大感謝していますよ。

私は、最終盤の3週分だけの視聴者だったわけですが、その時に奈緒さんに出逢えて、それ以来楽しく毎日を過ごして現在に至る、という具合なわけですよ(笑)

実は、当時の私は「心を病んで」いて、奈緒さんに出逢えたから、寛解を迎えられたのだと、今でも思っています。

なので、奈緒さんと『ゲゲゲの女房』は、私の人生のターニングポイントなんですね。

これからも奈緒さんの心に残る、そして私達ファンの心にも残る、そんな作品に恵まれるように、奈緒さんのことを応援し続けますね♪

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
世良さんの思い出
ゆうみん 2015-10-21 13:13:58
先日のサウンドストーリー、コメントゲストは世良公則さんでしたが、世良さんのロゴが入ったコンパクト・ミラーを使っています。大手の会社に所属していたころなので、大分長いこと使っています。(笑)ダイヤモンド・ユカイさんの時もそうでしたが、ロックになると途端に男(漢)度がグーンと上がりますね。つるの剛士さんとのコラボで唄った新曲、奈緒さんに同じく「ゴキゲン」な曲だと思いました。「涙活」の曲のように、特集を組めるくらいの曲はあるでしょう。ただ今朝ドラの話で盛り上がっていますが、バイオリニスト(黒柳徹子さんのお父さん)の役を演じていたので、ヘエと思いながら、サウンドストーリーを聴きましたよ。
コンクール
奈緒さんファン 2015-10-21 06:50:08
フレデリックショパン国際ピアノコンクールの時期ですが、奈緒さんも、コンクールの出場を
考えた事ありますか。
朝ドラの55年 完全保存版!!
満月ポンちゃん 2015-10-20 20:19:53
 買っちゃいました!さすが、NHK出版、オールカラー写真付きでしたね。私が生まれる前から始まり2016年のとと姉ちゃんまで。私は今はあさが来たにはまっています。朝ドラはじまって以来の江戸時代からのスタートで、大阪もの、実在した人物と期待十分です。私が朝ドラを見だしたのは祖母の影響でした。夏休みはびっしり1か月みれたので内容もかすかに覚えています。懐かしくページをめくってしまいました。その中で純ちゃんの応援歌のヒロイン山口智子さんも同じヒロインインタビューに載っていました。純ちゃんの応援歌は1988年10月だったので奈緒さんは3歳です。私は出勤時間が8時前だったので観れませんでした。この10年位はしっかりみれています・・・(笑)ゲゲゲの女房を演出された一木正恵さんってこんな方だったんだ~と発見もあり、ブレイクしたイケメンに向井理さんがいなかったのが残念でした~(笑)
ページ:

>>show all