- 負けたくない!
SUNSET 2015-03-11 23:58:32 - 毎年、花粉に負けてますが、今年こそは勝つ!?
毎年のようにインフルエンザ、花粉には負けていたが・・・
今年はインフルエンザに負けただけで花粉には絶対負けたくない。
奈緒さんもドラマとか花粉に・・・?とにかく応援しています。
- 昔から
土竜 2015-03-11 17:46:11 - 私は 何も 変わっていません。 一途に 奈緒さんを 追いかける おっさんです。 この寒さで 桜に スイッチが はいりました。 松山の 開花は 早いと思います。 では、また。
- なごり雪&強風
満月ポンちゃん 2015-03-10 19:17:28 - 今日は寒かったぁ~~~です。お昼間雪が降ってきました!!名残ってくれんでもええのに~と思いながら、少し暖かくなった後のこの寒さは体にこたえます。奈緒さんもこの寒さの中での撮影大変ですが頑張って下さい。
- 闇の伴走者、待ってます!
ゆうみん 2015-03-10 19:16:13 - 先日のサウンドストーリー、奈緒さんは闇の伴走者の話をしていました。ミステリーというだけでなく、30代の女性ならではの問題も盛り込まれているのですね。WOWOWにプロモーション動画がアップされました。問題の作品からと思われるコマが次々と出ていました。撮影が進めば、だんだん詳しくなるのでしょう。英語のタイトルもついているのに、ちょっとビックリしました。サウンドストーリーに戻りますと、調布がコンサートツアー・スタートの地という話を聞くにつけ、やっぱりここは奈緒さんにとって大事な場所だと思いました。
- ☆ゲゲゲの女房は永遠に私の心に残ります。
京の茂 2015-03-10 12:19:46 - 奈緒さん 皆さんこんにちは。
一昨日は水木しげるさんのお誕生日だったのですね、
今年93歳の現役漫画家ですね。これからもお元気でご活躍を願っています。
奈緒さんが“ゲゲゲの女房“のお話をされてとっても嬉しく思いました。
一番好きな妖怪は一反木綿と言っておられましたね。
Scene#25コンサートの楽屋の暖簾に一反木綿が描かれていた写真を思い出しました。
番組で聴けた窪田ミナさんの劇中曲は①風変わりな漫画家②布美枝のテーマ
③おばばの昔話 この3曲でした。
窪田ミナさんのインタービューを引用しますと、メインの”♪布美枝のテーマ”は
物語全体のイメージを決定づけるので、完成までにかなり試行錯誤を重ねられたそうで
ふわっと朗らかで、かつ、芯の強い主人公の人なりを、メロディー自体で表したいと
考えましたと言っておられます。いかに窪田さんが”布美枝のテーマ”を大切に
思われていたのが分かります。
オリジナル・サウンドトラックCDの一番目に収録されています。
ちなみに二番目は、♪勇気と希望 産院で藍子ちゃんが誕生された際、しげるさんが
大喜びしたシーンに流れた曲でした。まさに曲名どおり前向きで勇壮さを感じます。
“娘と私“から始まった朝ドラの長い歴史の中で、サントラ2が発売された
例はほとんどなく、ゲゲゲの女房と窪田ミナさんの音楽が幅広い世代に支持され
評価された結果と思います。
- 一反木綿は人気者
あおば 2015-03-10 00:54:12 - 奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。
3月8日のSoundStory、楽しく聴かせていただきました。
やはり「ゲゲゲの女房」の話になるとテンションが上がりますね(^^♪
「一反木綿」の話は、エピソードがあってのあの脚本だったんですね。
初めて知りました。
さて、奈緒さんが一番好きな妖怪と仰られたその「一反木綿」ですが、
実は境港市観光協会が実施した妖怪人気投票でも、第1回、第2回ともに
第一位だったそうです。みんなに好かれるキャラクターなんですね。
私も好きです(^.^)
3月になり少しずつ暖かくなってきたかなと思ったら、また寒さが戻って
きました。(今、外は強風でビュービュー音が鳴っています。)
ドラマの撮影で野外ロケなどあるかと思いますが、体調に気をつけて
頑張ってください。
放送開始を楽しみに待っています。
- おとうちゃんの誕生日
しげお 2015-03-09 07:24:05 - 放送100回を超え、新たな歩みを始めた
きのうのサウンドストーリー、
おとうちゃんこと水木しげる先生の誕生日で来ましたね。
「ね?」としきりに先生に同意を求めたという
布枝さんの様子、目に浮かびます。
ご紹介のあった「わたしの日々」、
連載開始から読んでいます。
最新号では先生は猫語を駆使することが判明しました。
ご自身の名刺には妖怪研究家、漫画家の前に
「冒険家」とお書きになっています。
布枝さんとトレーニングをしているので、
次の冒険旅行が期待されますね。
- ゲゲゲの女房の夫の誕生日
B-blood 2015-03-08 23:38:05 - 今日は漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の作者水木しげるさんの誕生日なんですね。
御歳93歳になられて夫婦共々まだまだご健在で喜ばしい限りです。
奈緒さんの代表作「ゲゲゲの女房」の主人公布美枝の夫茂のモデルでもある人物ですからね
奈緒さんにとっても思い入れのある作品だと思うので水木さんの誕生日を祝うと
同時に主題歌いきものがかりのヒット曲「ありがとう」というタイトルのとうり
水木さん夫婦に「ありがとう」と感謝したいですよね。
水木さん夫婦が在住している調布からコンサートツアーが始まるんですね。
楽しみにしてますよ。
- 一反もめんの奈緒さん...ありがとう
みえないけどおる 2015-03-08 23:31:05 - サウンド・ストーリーは奈緒さんにとって、大事な音楽活動の一つですね。
もう100回を重ねているんですね!
今日の放送聴きました!水木先生のお誕生日なんですね。ご長寿で生涯現役で本当に喜ばしいことです!
- サウンドストーリー
ダニエル豚吉 2015-03-08 22:50:06 - 奈緒さんへ
今晩は、今日もサウンドストーリーを拝聴させて頂きました。
今日のサウンドストーリーでは水木しげる先生のお話に新ドラマ[闇の伴走者]のお話にとファンからしたら盛り沢山のとっても楽しい時間でした。
以下個人的に感じたことを記します
1.闇の伴走者について
今回の[水野優希]役は今まで僕が見てきた奈緒さんのイメージを一変させそうなとても男前で男の私からしても聞いていてカッコいいような役柄ですね。
ドラマが楽しみでなりません。
2.夫婦について
私の両親の出会いは父が母の家庭教師という関係でした。
エンジニアの父は大学時代にど文系の母に数学や理科を一生懸命教えて何とか志望校に入学させ(落ちたらそこでおしまいだったという事です)が、(母の両親に気に入られ)その後も高校生時代も家庭教師を務めて母が大学卒業して結婚という事になったそうです。
水木先生ご夫妻のように出会ってすぐという事はなかったですが、とても仲の言い渡しの理想の夫婦ですね(人生にはどんな素敵な出会いがあるのかと思うと不思議でなりません)。
最後に3月になり徐々にあたたかくなりだしましたが、まだ寒い日はたまにありますのでお体に十分お気を付けの上で撮影頑張ってください。
応援しています。