- 残り少ない鴨さん
さかえ 2013-06-06 07:11:21 - 鴨さん、上羽やにせっかく愛着が湧いたのに、「もう終わり~」という気分になります。残り少ない上羽やでの日々を頑張って下さい。鈴風女将の反撃、そこまでやるか!という大がかりなものでしたが、上羽やが大揺れになりそうで、とっても心配です。そして、第10話に松坂慶子さんがゲスト出演されます。またの共演、おめでとうございます。鴨さんと一緒に踊っていました、楽しそうですね。京都を離れてのロケ、海が見えることしかわかりませ~ん。どこなのかは見てのお楽しみですね。見逃したら損するカモみたいなカモ言葉、仲居さんたちは代わる代わるに使っていましたが、京介さんまで口にするとは驚きカモ!
- 後継者
アル 2013-06-06 06:13:31 - どこも後継者問題で大変なんですね。
自分で自分にピリオドを打つのって、簡単にはできません。
けれど豆腐屋さん、西野やさんみたいな人をもっと早く弟子にすればよかったのに・・・。
上羽やは後継ぎがいて運がええと言われましたが、ちょっと複雑でしたね。
薫さん、きっと何か考えはあったと思うんですが、今となってはわかりません。
京介さんだと小さいころから京小物が好きそうですけどね。
「行ける、カモ」と飛び出して、今回も鴨さんの力になってくれました。グッジョブ!
- こんばんは~♪
SUNSET 2013-06-06 02:01:33 - 上羽やのウェーバー君にも会えなくなるんですね。
見逃しませんよ!!毎週ちゃーんと見てます。
もちろん美人女将目当て!!かも?
- あと少し・・
いなかのおじさん 2013-06-06 01:27:50 - ”鴨さん、おきばりやす~”
これって合ってます?
- 本日チケットゲット♪
監督ん 2013-06-05 23:04:13 - 奈緒さんこんばんは!
皆さんこんばんは!
今年も初日の調布で参加します♪
奈緒さん、皆さんと共に楽しい日を過ごしたいと思います♪
めちゃくちゃ楽しみっす!!!
大石先生も楽しみっす!!!
- 第9話も感動
夢をもらったおじさん 2013-06-05 22:52:23 - 昨夜はW杯中継もあり、ドラマとも一部重なって落ち着かない一夜でした。
私は鴨ドラマを観ていましたが、その最中「ニュース速報」のテロップが入り、「日本が引き分けてW杯出場決定」の報に、10秒程浮気をしてしまいました。
ドラマは毎回、泣き所、いや泣かせ所があって、私も最近涙もろくなってきてねぇ・・・
今回も、豆腐屋の大将の苦労話にウルウル、お客の老夫婦の妻の帰り際の「あなた」の一声にウルウル。
皆、鴨女将の、「お客様に喜んでいただけるように接する」その心意気が人の心を動かす。
益々女将らしくなってきましたね。
仲居頭はじめ、従業員みんなで、鴨女将を引き立てようとしている姿がよ~く伝わってきます。
とても良い雰囲気になってきました。
と言っている間にあと2回で最終章。何か寂しくなりますね。
P.S.
コンサートチケット入手できました。
今回は調布と渋谷ですが、何れも座席は前から10列目位で、この位置ですと奈緒さんのお顔がはっきりと拝見出来る位置かなーと思っているのですが・・・
- 泣く子とサッカーには勝てまへん!!
大阪の小オバちゃん 2013-06-05 18:04:59 - 昨日のサッカーの試合は凄かったですね~って私はリアルタイムで鴨ちゃん観ていましたよ。録画もしているのに途中でニュース速報入るし・・・。ワールドカップの出場権もかかっていたし昨日はしゃ~ないか!
- コンサート
クニゾー 2013-06-05 15:40:09 - 奈緒さん コンサートチケット入手しました(^^)
年明け早々から今年はいつかな?やるのかな?って待ちかまえていたので
またコンサートにお伺いすることができてとてもうれしいです♪
奈緒さんの奏でる音楽が私は本当に本当に大好きで
毎日ほとんど聴いてます
だからはじめてコンサートにいって生で聴くことができたときには
自分でも驚くほど 心が震えて涙が溢れました
心にすっとしみわたって 癒しを与えてくれる素敵な音楽です(*^_^*)
またオーチャードホールで素敵な音楽を聴かせていただけることを楽しみにしています
- 新CM
to music 2013-06-05 14:07:34 - PON!でもやっていましたね!プライムリッチ新CM
奈緒さんのインタビューも。
奈緒さんの美しい浴衣姿が、ホント清楚でしかも色っぽいですね~♪
こんなに美しくて可愛い人はほかにいませんヨ♪
- 第九鴨を拝見して。
☆風来坊☆ 2013-06-05 13:14:33 - 突然ですが御両親は御健在ですか?
あゆみさんと父がかぶって、はじめっからウルウルしてたから、今もう一回見直しました。
私には継ぐ家などはありませんが、教えや言葉は伝えていくつもりです。
さて。
リンリンがキャンセルでもして、鴨女将が窮地に追い込まれるのか!
とか予想しましたが、エンディングで、そうきたか!(笑)
京都ならではの老舗の今。若者が家を継ぐ事が少なくなりつつある現実。
いろいろ今回も考えさせられました。
残りわずかかと思いますが頑張って下さい。
軍師!頼んまっせ!(笑)













